いすゞ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
1
1
閲覧数:
79
0

平成17年のUDコンドルに乗っています。エンジンは日野のJ07Eです。
昨年6月にDPFが詰まりディーラーでマフラーを新品交換させられました。

最初は調子良かったのですが、最近DPFの自動再生が頻繁に作動します。300km走ると強制再生しないといけません。
もう一回点検してもらうと今度はインジェクターが悪いと言われました。
そんな突然インジェクターがダメになるのかイマイチ納得いきません。
まだ走行15万キロです。
排気シャッターもセンサーも新品に変えています。オイルも5000km毎に交換しています。何か他に考えられる原因ありますか?

※carview!から投稿されたいすゞについての質問です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (1件)

  • 仕方ないですね。どのメーカーも直噴エンジンのインジェクター壊れます。下手するとインテークパイプないカーボンだらけで不具合出たり、DPFも完全燃焼できなく溜まる。気温が低いと水温が上がらずDPF再生も時間かかります。走行距離もでてきてますから(トラックならかわいい距離かも)なんらか故障してもおかしくは無い。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離