ホンダ ゼストスパーク 「この車に決める前に三菱のiにも試乗しましたが、走りはさすがと感心しました。iにしなかった最大の理由が室内の狭さと騒音でした。ゼストスパークは足回りもし」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ ゼストスパーク

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

この車に決める前に三菱のiにも試乗しましたが、走りはさすがと感心しました。iにしなかった最大の理由が室内の狭さと騒音でした。ゼストスパークは足回りもし

2010.11.8

総評
この車に決める前に三菱のiにも試乗しましたが、走りはさすがと感心しました。iにしなかった最大の理由が室内の狭さと騒音でした。ゼストスパークは足回りもしっかりしているので峠も楽しく走れますし、一般道を長距離運転したときにちょっと省エネに気をつけて走れば,リッター16キロも可能です。
低速でターボが効くので、発進時もトルク感があり、むやみにアクセルを踏まなくても楽々車の流れに乗れます。
50代で実用性があり、維持費も安いそこそこ走る車をお探しの方におすすめです。
満足している点
フィットRSに二年間乗り、今年の春からゼストスパークにしました。ディーラーでの試乗ではノーマルしかなくて力不足を感じましたが、ターボを選択して正解でした。高速の合流や追い越し時、峠の上り等フィットと比べてもそれほど遜色もなく加速してくれます。高速巡航時の騒音も軽とは思えないほど静かです。ほとんど一人で走ることが多いので、室内も十分な広さがあるゼストは私には十分です。町中の取り回しの良さも軽ならでは。フィットは良い車ですが、フロントの見切りが悪いので狭いところでは神経を使いました。ある程度の年齢になったら軽の方が運転は楽ですね。若い人だけでなく、熟年にもお勧めです。
不満な点
間欠ワイパーに調整幅があると助かります。
シートはベンチタイプですが、バケットシートがオプションでもいいから選べると峠好きには喜ばれると思います。
フロントの「いかつさ」の割りに、リアのデザインが「のっぺり」でアンバランスな印象。
平均燃費が表示されますが、満タン法で計算すると大体表示される燃費の1~2割落ちが実際の燃費に近いです。
もう少し精度が上がると省エネ運転も楽しくなるのでは?
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ ゼストスパーク 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離