ホンダ Z のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
519
0

なぜホンダZは高騰しないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・
660㏄のほうのホンダZのことなのですが。
よく分からないのですが。

中古で高騰する法則に「新車時は不人気だった」というのがあるのですが。
中古で高騰する法則に「特殊性」というのもあると思うのですが。
ホンダZてミッドシップで4WDでSUVという特殊すぎるコンセプトが祟って新車時は不人気だったと思うのですが。
ですがそういうクルマて中古になると高騰するという定義がありますが。
なのになぜホンダZて高騰しないのですか。

と質問したら。
同時期のジムニーと比べてオフロード性能が低いから。
という回答がありそうですが。

同時期のジムニーと比べてオフロード性能が低かったパジェロ・ミニは高騰していますが。

それはそれとして。
新車時は売れずに不人気車種=台数が少ない希少車という定義になるのが中古車だと思うのですが。
ミッドシップで4WDで4人乗りでSUVで変わりすぎ=希少性という定義になるのが中古車だと思うのですが。。
なぜホンダZて台数も少なく技術的にも希少性が高いのに中古車は高騰しないのですか。

余談ですが。
660㏄のホンダZの平均相場価格30万円。
同時期のジムニーやパジェロ・ミニは平均相場価格80万円。
なぜホンダZは安いのですか。



#Z

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ホンダの軽は床まわりが錆びるから。

その他の回答 (6件)

  • 理由はどうであれ、中古車の価格は特殊性で決まらない。
    需要があるかないか、それだけ。ミッドシップでウンタラカンタラは特殊だけど需要ないから高騰しない。むしろその特殊な部分のせいで高騰しなきんじゃないの

  • 部品もないでしょ。でも一応四駆なので動けば値は付きます。道路事情の悪い発展途上国での需要がありますので。

  • 中途半端な走行性能、見た目がSUVぽくない。

    中途半端な走行性能と言えばダイハツテリオスキッドも高騰はしないね。見た目好きだけどね。何でテリオスキッドであなたは質問しないの?

    と質問したら
    そんな車知らないという回答がありそう。

    それはそれとして

    なんでググれば出てくるのに何故ググらないと思うけど、ググるの面倒くさいからここで質問してると言う回答がありそう。

    余談ですが、ググれカス!と思いながら回答してますが、あなたの質問は俺の暇つにはちょうどいいけどね。

  • なかなか面白い問題提起です

    類似ケースとしては日産ラシーン。四半世紀以上も前のコンパクトSUVですが中古車市場では大人気ですね。こいつは動力性能が高いわけでもなく
    走破性が高いでもなく、中が広くて使いやすいわけでもない

    結局はデザインではないでしょうか?ラシーンはキュートですが
    ホンダZは地味すぎます

    ちなみジムニーは頑丈なラダーフレームで、パーツは豊富。ファン層も分厚い。パジェロミニは強化型モノコックですからボディは丈夫。ジムニーほどではありませんがファンはいる

    ホンダZは???・・・どうにもなりませんねぇ

  • もう売っていませんからね

    新車」カテゴリーで聞かれても…
    なんとも?答えようがありませんね
    ( ´Д`)y━・~~

  • マイナーすぎるからでは。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ Z 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ Zのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離