ホンダ ストリーム のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
64
0

中古車でストリームかウイッシュを検討しています!

支払い総額90万円くらいのを探しています!

走行距離が6万キロなど8万キロなど
あまり走ってない車で3万キロなどの車があると思います!

走行距離ってのは購入する時にあまり深く考えなくても良さそうですか?
中古車を購入するのに気おつけるべきポイントってどこですか?る

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • 現状のコンディションとメンテナンス履歴

  • 年間走行距離が5,000~15,000Km位を目安にしておけばいいと思いますがそれよりもメンテナンス頻度が重要です。
    こまめにオイル交換(5,000~10,000Km毎程度)されている車両が望ましいと思います。

    気を付けるポイントとしては
    ・お店選びを慎重にする
    ・修復歴ありの車は避ける
    ・冠水・塩害等の有無を確認する
    ・保証の有無を確認し理解する

    特にお店選びが一番重要です。
    トヨタのT-VALUEで買うのが一番無難だと思います。(保証等踏まえて)

  • 走行距離は関係あります。ただ、短期間に走行距離が伸びた車はそんなに傷んではいないようです。10年で10万㌔が許容ラインみたいですが、問題は整備と使用、保管状況です。下回りをよく見ないと、とんでもないポンコツを買うことになります。
    私は7年落ち2万㌔の車を買いました。乗り心地は新車とそう変わりませんでした。
    ウィッシュだったら総額90万の予算で2014年モデルで走行3万~5万㌔くらいのが出てますから、いい物件が買えるのではと思います。ダウンサスはやめたほうがいいです。ダンパーが早くへたりますので。デコレーションのないノーマルな車両を探してみてください。エンジンは少々では潰れません。20万㌔以上走っても平気ですが、緩衝装置に関わるショックアブソーバーやブッシング、マウントゴムなどは古くなると確実にへたってきます。またドライブシャフトのブーツが破れていることがありますので、整備をきちんとしてくれて保証修理ができる能力のある業者を選んでください。未舗装の土地にスーパーハウス置いて、車を並べているような業者は避けた方が賢明です。彼らは保証と言っても中古部品探して来て知り合いの修理工場に安い工賃で交換作業をさせるだけ。私は自社修理工場を持っている業者からしか買いません。

  • 走行距離ってのは購入する時にあまり深く考えなくても良さそうですか?中古車を購入するのに気おつけるべきポイントってどこですか?る



    中古購入希望車輛・下回りの錆に十分注意

    信頼・信用・嘘が無いなどの「販売員」
    信頼・信用・嘘が無いなどの「販売店」などからの購入を

    車輛は
    金属部品+ゴム部品+樹脂部品で製造・組み立て

    ゴム部品関係は
    ふだん使用の「輪ゴム」と同じように
    経年劣化が進めば使用不可能・トラブル併発

    「ゴム部品」交換が必需
    交換をしないと
    車輛トラブル・車輛寿命低下

    良い方・良い店は
    車輛の劣化・年式により
    「ゴム部品」の劣化状態・時期の判断が適切

    場合により・お金・高額がかかるかもしれませんが

    車輛購入のお客様に
    車輛に対しての
    予防整備を勧めるお店も良い場合が・・

    エアコンなどが故障
    修理金額
    20000から~90000

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ストリーム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ストリームのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離