ホンダ N-BOX のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
55
0

N-BOXカスタム JF3型を買いました(中古)
説明書を読んでもわからないことがあるので教えてください。

①路外逸脱抑制機能がオフになっていました。おそらく前の使用者がそうしていたのだと思いますが、路外逸脱抑制機能をオンにすると面倒なことはありますか?
普段は田舎の1本道や車線がないような道路、たまに2車線の国道を走るくらいです。高速には乗りません。

②オートハイビームという機能がついています。田舎なので暗い道が多くハイビームになってしまうと思うのですが、対向車にイラっとされないか心配になってしまいます。
実際、オートハイビームはつけておいた方がいいのでしょうか?それともオフにした方がいいですか?

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

あくまで私の意見です。
まず、①路外逸脱抑制機能含め、ホンダセンシング機能はONにした方がよいと思います。 使う使わないにかかわらず、邪魔するものではありません。
次に②オートハイビームですが、オートか手動かは自分でその場で切り替えればよいかと思いますが、基本はオートでよいと思います。

その他の回答 (2件)

  • ① 路外逸脱抑制機能

    運転スタイルによっては邪魔になる可能性があります。
    例えばカーブを曲がるときに、アウトインアウトを心がけて曲がろうとする場合、まずは車線の外側(路肩のほう)に寄り、カーブ中は車線の内側、カーブを抜けるときには外側、というライン取りになります。
    この時に、路肩の白線に近づいたり、または白線にタイヤが乗ることになりますが、このような状況で路外逸脱抑制機能が働くことがあり、警告のためにハンドルが微振動したり、警告音が鳴ったり、ハンドルが自動で動いたりします。
    具体的な動作は車種や状況により異なります。

    要するに、運転者が意図的に車線を外れる運転をするときでも、路外逸脱抑制機能にお節介をされる可能性があり、人によっては邪魔になるため、オフにすることがあります。
    特に、速い速度でも滑らかにカーブを曲がることを意識している人には、邪魔になる可能性があります。

    ② オートハイビーム

    オートハイビームは、明るさを基準に機能するものではありませんので、暗い道でも動作条件を満たさないと機能しません。
    基本的には、前方に一定以上の光源を検知すると自動でロービームになり、前方に一定以上の光源がないときは自動でハイビームになります。
    そのため、暗い道でも前方から車が来ると、その車のヘッドライトを検知して、自動でロービームに切り替わります。
    前方に車がいなくなるとハイビームに戻ります。
    前方の車が眩しく感じないように、自動で切り替えが行われます。
    特に理由がなければ、夜間の視界を良くするためにONをお勧めします。

  • 短文の回答になります。
    新車と同様の初期設定で使い始めるのが良いと思います。路外逸脱抑制機能がオフ は、本来の性能を使わすもったいないと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ N-BOX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-BOXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離