ホンダ ロゴ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
39
0

名称がしりたいです!

ホンダって書いてるところは
予想ではクラッチだと思うのですが
横のやつはなんなんでしょうか?
Vみたいなってるのも教えてくれたら嬉しいです!

あとどんな役割か簡単に教えてもらいたいです!

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

うんうん最初は難解だよね。

HONDAロゴの部分はオルタ、発電機です。
クラッチは逆側(チェーンが付いているほう)に付いています。

Vの部分がヘッド部分。その下のフィンが付いている部分がシリンダーです。

シリンダー内部にはピストンが入っており、ピストンの上下でパワーが得られます。
ココは高温になるので空冷用のフィンが付いています。

ヘッド部分には吸気と排気用のカムシャフトが横に走っています。
カムシャフトが回ることで吸気バルブが押し下げられ、
後方(写真左)から燃焼ガスを燃焼室へと送り込み
前方(写真右)から燃焼後の排ガスを吐き出します。

写真左上の黒いボックスはエアクリーナー、空気中の埃などはココで濾過されます。

本来なら、黒いボックスとエンジンの間にはキャブレターが付いており、キャブレターが空気にガソリンミストを混ぜて燃焼ガス(混合気)を作り出します。

質問者からのお礼コメント

2017.7.19 16:15

詳しく書いてありがとうございます!
わかりやすく教えていただき、とても勉強になります!
1番わかりやすく、詳しくかいてくれたので選びました。
ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • HONDAと書いてある右横はオルタネーターかと。(発電機)
    Vになっている所はシリンダーヘッドでDOHCだから吸気側と排気側に分かれています。役割はポペットバルブを開け閉めしています。混合気を吸ったり排気ガスを出したりしています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ロゴ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ロゴのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離