ホンダ ジェイドハイブリッド ユーザーレビュー・評価一覧 (4ページ)

マイカー登録
ホンダ ジェイドハイブリッド 新型・現行モデル
70

平均総合評価

4.3

走行性能
3.9
乗り心地
4.4
燃費
3.8
デザイン
4.4
積載性
3.6
価格
3.6

総合評価分布

星5

33

星4

28

星3

7

星2

1

星1

1

70 件中 61 ~ 70 件を表示

  • 金色の天馬 金色の天馬さん

    グレード:ハイブリッド X(DCT_1.5) 2015年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    何かにつけて、ちょうどいいが続く車

    2019.6.23

    総評
    走行時の雑音が非常に少ないので、走行時の車内で女子会も可能です。 4人がゆったりと乗れるので、良いですね。 外観の一部に無限パーツを付けていますが、内装はシンプルなままで乗っています。 シックで...
    満足している点
    見切りがしやすく、バックカメラ等のサポートが充実しているので、運転しやすいです。 ACCも使うと、高速の運転が非常に楽にできます。 ハンドルを軽く持ちすぎて、自動操舵に任せる感じにしていたら、ハンドル...
    不満な点
    唯一の不満点が、パドルシフトが無いこと。 スカイラインの下りで、だらだらブレーキになる所でしょうか? シフトダウンをして、エンブレを効かせながら、スムーズに下りたいってなります。 後期型はパドルシフ...
    乗り心地
    リアサスがダブルウィッシュボーン式なので、乗り心地はすごく良いです。 高速のひどい段差でも軽く音がするだけで、衝撃がくる様なことはないですね。 スカイラインなどの曲がりくねった道でも、ハンドリング...

    続きを見る

  • とっとこらくたろう とっとこらくたろうさん

    グレード:ハイブリッド RS ホンダセンシング(DCT_1.5) 2018年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    乗ってみないとわからない良い車

    2019.5.11

    総評
     不満な点はいっぱいあるけどやっぱり走っている時間が楽しくなる車。車は走ってなんぼです。不満点をカバーできるほど楽しいです。小気味良い7速DCTでパドルを使うのは初めてなので、制御のクセを理解しながらうま...
    満足している点
     前車ストリームRST/2.0と比較して、走行性(動力・姿勢制御)・内装の質感や装備・燃費などは、格段によく2ランクくらい上の車に乗った感じです。ブレーキの剛性が高く安心して踏めます。  ボディ剛性が高...
    不満な点
     平坦路走行時は静かですが、低速で1速からアクセルを踏み込んでいくと、2速で他のギア領域と違うガサツな音がするのが気になります。また加速時のエンジン音は軽めの音で、車格に対してもう少し重厚感がほしい気がし...
    乗り心地
     前車ストリームと比べると、悪路の段差が拍子抜けする程軽く感じます。フラット感が高くストレスが少ない車です。どうやら助手席でも違いがわかるらしい。また後席のシートの座り心地が素晴らしい。私もここに座りたい...

    続きを見る

  • gmc_safari gmc_safariさん

    グレード:ハイブリッド RS ホンダセンシング(DCT_1.5) 2018年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    また末永く大事に乗ろーっと

    2019.4.13

    総評
    不満な点には多数記入しましたが、 どちらかと言うと不安な点ですね。 前車より格段に燃費が良いし スタイリッシュで大満足です。 何より街でJADEを見かけないのが良いです。
    満足している点
    外観のスタイリング、内装の高級感が自分好みです。
    不満な点
    他の方も書き込みされてますが小物入れが少なすぎます。 ECONオンの時、アクセルを踏んでから加速するまでの レスポンスが悪く、もたつきを感じます。(仕様?) エンジンの始動直後やエアコンOF...
    乗り心地
    前車のMPVからの乗換えのため多少硬く感じるが 乗り心地は悪くはありません。 期待していたほどの静粛性は感じられないのが残念です。

    続きを見る

  • プリプリアルファ プリプリアルファさん

    グレード:ハイブリッド X(DCT_1.5) 2015年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    2

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    今回こそはノーマル維持!

    2019.2.27

    総評
    貰った車なので、お金を掛けず!
    満足している点
    走行距離がそれほどいっていない車を貰えた点
    不満な点
    収納スペースが全く無い
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • wagonbest wagonbestさん

    グレード:ハイブリッド X ホンダセンシング(DCT_1.5) 2018年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    エコな車

    2018.10.5

    総評
    前にも書いたが、良くできたエコなクルマである。
    満足している点
    エコモードでも通常の運転状態であれば充分な動力性能があり不足感は無く、 また、燃費も良い。 (POWER計が、できるだけ2つ以内になるように心掛けてはいるが) 約11カ月乗った実績結果(echo ス...
    不満な点
    特に無し
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • NIGIS NIGISさん

    グレード:ハイブリッド X(DCT_1.5) 2015年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    1

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    最初で最後のホンダ車。

    2018.7.29

    総評
    長く乗る予定で購入はしましたが、駆動系の異音と振動で地元ディーラーによる度重なる修理を受けるたびに症状の悪化と別に不具合が増えて行き、「こんなんだったら乗り換えたい!」と言ったら「それも手ですねw」と言わ...
    満足している点
    見た目はかっこいいと思う。 何もいじらなくても低くワイドに見えるし、デザインは文句なし。 不人気故に街中で見かけないのも良いと思う。
    不満な点
    3列シートは無理がある。 おまけにミッションとパワートレインの組み合わせ?セッティング?致命的におかしいと思う。 何かがぶっ壊れてるかと思う程レスポンスが悪い。 ボディはでっかいのにフィットと同じハ...
    乗り心地
    低床低重心で4独の足回りは、街乗りは非常に快適だった! ただ、60キロ超の速度域でちょっとした山道をぶん回すと、、、おっかない足回りだった。

    続きを見る

  • まゆぱぱぱ まゆぱぱぱさん

    グレード:ハイブリッド X(DCT_1.5) 2015年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    スタイル最高

    2018.7.27

    総評
    取り回ししやすいサイズ。 6人乗れて、しかもかっこいい!
    満足している点
    もちろん外観はかっこいいです。 フロント、サイドとも窓が大きく取ってあり、閉塞感はあまり感じません。 前からもかっこいいですが、後ろ姿もかっこいいですよね。
    不満な点
    収納は、、、確かに少ないです。
    乗り心地
    静粛性よし

    続きを見る

  • 金色の天馬 金色の天馬さん

    グレード:ハイブリッド X(DCT_1.5) 2015年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    初の普通乗用車です。

    2018.6.3

    総評
    走行時の雑音が非常に少ないので、走行時の車内で女子会も可能です。 4人がゆったりと乗れるので、良いですね。 外観の一部に無限パーツを付けていますが、内装はシンプルなままで乗っています。 シックで...
    満足している点
    見切りがしやすく、バックカメラ等のサポートが充実しているので、運転しやすいです。 ACCも使うと、高速の運転が非常に楽にできます。 ハンドルを軽く持ちすぎて、自動操舵に任せる感じにしていたら、ハンドル...
    不満な点
    バッテリーのスペースのためでしょうか? 運転席周りの収納が極端に少ないです。 5人乗りのRSには、後部席用のテーブルがつきましたが、6人乗りだとキャプテンシートで落ち着くのですが、ドリンクを置くス...
    乗り心地
    リアサスがダブルウィッシュボーン式なので、乗り心地はすごく良いです。 高速のひどい段差でも軽く音がするだけで、衝撃がくる様なことはないですね。

    続きを見る

  • エリ. エリ.さん

    グレード:ハイブリッド X(DCT_1.5) 2015年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    2台乗っての今更レビュー

    2018.4.13

    総評
    気に入っていますが、価値観が合う合わないがはっきり分かれるクルマだと感じます。 個人的には、色々とちょうど良い(価格以外)です。ステーションワゴンの貨物派生感がなく、かといってミニバンらしくないスタイリ...
    満足している点
    個人的にはとても気に入っています。訳あって2台目になります。 ・今市販されているホンダ車の中では、目に見える部分の質感は高いと感じます。 ・走行性能、特にハンドリングは前車インサイトの様な低重...
    不満な点
    気に入っていますが、2台乗っているので気付く点がいくつかあったので書きます。 ・3列目、分かって買いましたが狭すぎです。でも、年1~2回使う(しかもどちらか1席)なので割り切って使う分には特に問題な...
    乗り心地
    乗り心地はイイと感じます。ノーマルでも全然不満無いです。ふわふわもがちがちもなく、自然に乗れます。 静粛性は、純正ノイズリュージングホイールは静か(でも、ダンロップ標準タイヤはうるさい)です。 振動も...

    続きを見る

  • te3 te3さん

    グレード:ハイブリッド X(DCT_1.5) 2015年式

    乗車形式:家族所有

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    割切ればコスパ最高?

    2017.8.26

    総評
    良い車ではある。細かい点こそ改善すれば 素晴らしい車。 価格と、装備関係が釣り合ってないが それ以外は満足。 良く曲がる、よく走る、燃費良し、 エンジンで走ってる感じがトヨタよりはいい。 ...
    満足している点
    プリウスなどより運転が楽しい車。 燃費もそこそこいい。 走りがいい。 いざという時は6人乗れる。 ホンダセンシングがついている。
    不満な点
    所々が安もんくさい。 で、いざオプションでもと探しても設定がない。 価格と内容がいまいちあってないので 新車ではおすすめしません。 パドルなし、ハンドル連動バックガイドラインなし、 ドアスイッチ...
    乗り心地
    -

    続きを見る

1 2 3 4

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離