ホンダ フリードスパイク のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
131
0

■■自動車のブレーキに詳しい方へ質問です。

運転中にブレーキペダルを踏みこんだ時、実際にブレーキが掛かっている(効いている)のは前輪だけですか? それとも後輪も効いているのでしょうか?

車種は画像の下記です。

■メーカー:ホンダ
■車種:フリード スパイク ハイブリッド
■年式:平成24年 6月

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

4つの車輪それぞれに制動装置が付いていて、ブレーキペダルを踏むとすべての車輪にブレーキがかかります。ただし、掛かる力の割合が前輪と後輪とでは違って、その比率はおおよそ7:3から8:2くらいの割合いになります。ブレーキをかけた時にクルマが前のめりになるのが感覚的にわかると思いますが、この時に車重の多くは前輪にかかるため前輪により多くの制動力を掛ける必要があります。もし仮に5:5の割合にしてしまうと車重の掛かっていない後輪はロックしやすくなりいわゆるケツを振る状態になりやすくなります。

質問者からのお礼コメント

2022.6.8 10:09

詳細な回答ありがとうございます。回答いただいたみなさまもありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • 四輪共かかってます。
    広場か、交通量の無い場所で、ペダルのサイドを1〜3ノッチ踏み込み、ブレーキ踏むと分かるが、びっくりする程ブレーキが効きます。

    リヤは自動調整になってますが、通常時に穏やかに運転てると自動調整が発動しない車種が多い。
    つまりリヤの効きが悪くなる。

    自動調整の発動は、バックしてた急ブレーキ踏むとかやると発動(自動調整)したり、構造により色々異なります。
    サイドブレーキが深くなってるなら余り自動調整が発動してない場合多し。

    普通は車検時に、手動で自動調整を詰めますが、其れをしない整備士も多い。

  • 4輪ともブレーキがかかります。

  • 運転中にブレーキペダルを踏みこんだ時、実際にブレーキが掛かっている(効いている)のは前輪だけですか? それとも後輪も効いているのでしょうか?
    4輪タイヤに制動

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ フリードスパイク 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フリードスパイクのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離