ホンダ フリード のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
6,371
0

ロードバイク2台を車載する際、おすすめの車を教えてください。希望は以下の通りです。

・車内に積み込む(車の上など車外には積まない)
・前輪だけを外した状態で2台立てて積みたい(前後外さずに積めればなおよし)
・輪行だけではなく毎日の通勤や買い物にも使うので、馬鹿デカくなく、燃費もなるべく良いものが良い

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

荷室高が高いほうが便利です
低いものだと立てて入りません

軽でもハイトワゴン系、ミニバン系、SUV系、ツーリングワゴン系など

燃費、小型なら軽自動車のミニバン系、ハイトワゴン系
軽の安全性を憂慮するなら1000cc以上で
ソリオ
フリード
シエンタ
カローラクロス
トール
ルーミー
など

例えばカローラクロスだと高さはギリギリOKようです
https://cartune.me/notes/65BMCx7HHf


https://www.google.com/search?q=%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%80%80%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF&sxsrf=APq-WBtEPq4qRNsK2HSB5BzemBYl-5TFMg:1649731351789&source=lnms&tbm=isch

このように車種名とロードバイクで画像検索すると参考になると思います

その他の回答 (12件)

  • 自分の知り合いはトヨタのエクスワイヤで前輪外さないとまっすぐ入りませんし2列めと3列シートを前にだした状態で固定キャリア付けると後部シートが使えなくなるので普段使いで不便なので、車内用キャリアを付けるならミニバンタイプよりステーションワゴンやSUVのようなシートレイアウトの方が使い勝手が良いようです。
    自分はRV車のハッチバックに横置きのキャリアつけてます。カバーかければ雨でも濡れませんし、つけ外しも簡単です。

  • 車載でロードバイクを楽しむのなら「キャラバン」か「ハイエース」以上の大きさがないと不満です。

    着替え、仮眠、食事、小さいクルマではイライラが募るばかりです。

  • 参考になるかな。

    http://blog.livedoor.jp/komogomo88/archives/65768726.html

    まあ、タントに限らず、軽のワンボックス系なら同様に積める気がします。ボディーサイズは大きく変わらないのでね。あとはそれなりに高い買い物だから、あなたの所有欲を満たせるのかどうかです。トランスポーターと割り切っている訳では無く、普段使いも用途に含まれているので、それなりのものが欲しい訳ですよね。この辺りは私の判断ではどうにもならないので、ネットで検索して見つかった実例を紹介するにとどめます。

  • 私のシビック タイプRユーロで大人二人と2台載せてこんな感じなので、ホイールを外さず載せるとなるとステップワゴンクラスで、前輪を外して二人乗れるのならフリードやヴェゼルクラスですね。
    もうすぐディスコンの噂のシャトルはサイズも丁度よく楽に載せらるので良いのではないでしょうか?

    回答の画像
  • スズキ・キャリィ・農繁スペシャル
    ですね
    https://www.suzuki.co.jp/car/carry_sp/
    毎日の買い物にも便利
    雨が降ったら、濡れるけど

  • 前後輪を外さずに立てて積むとなると、フレームやサドル高にもよりますが、室内高は1100mm以上は必要になります。
    前輪を外しても1000mmは欲しいところです。
    となると、ほぼ必然的に車高の高いミニバンやトールワゴンとかに限られます。一般的な立体駐車場には入らない車両(全高1550mm以上)が目安になるかと思います。

    また、奥行きも前輪を外したとしても1500mm以上は必要なので、室内高と合わせて考えると、リヤシートは単なる可倒式ではなく、ダブルフォールディングや左右への跳ね上げでないと苦しくなります。
    そう言った条件下でコンパクトで燃費も良いとなると、軽バンが最適ですかね。

  • ミニマムだと現行ソリオあたりかもしれないです

    一つ前のソリオで助手席が我慢すればってって感じらしいです、現行は全長が8cm長くなってるので良くなっているのかも。
    https://koumuin43.hatenablog.com/entry/2020/12/05/150000


    あとはシャトルなども積載性が高いので良いと思いますよ。

    2人2台がすんなりは載らないと思いますが軽自動車のWAKEやN-VANなんてのも有りかもしれません。

  • 軽バン
    ハイエース
    キャラバン
    などBOX車両が楽ですよ。
    通勤・買い物を視野に入れると軽バンとかミニバン
    前輪外すならフォレスターとかエクストリームとかのそこそこ大きめのSUVとかでしょうか。
    自分は軽バンとSUVですが軽バンが断然楽で自転車ともどもおもちゃと化しています。

  • VOXYトランスX
    http://ka10camp.seesaa.net/article/475027185.html
    中古やワンボックスタイプが嫌ならホンダのシャトル
    https://www.honda.co.jp/SHUTTLE/

  • 自分は現行FITに積んでいますよ。

    前輪外し、リアシートを倒します。
    高さは、
    若干リアゲートが絞られているので、サドルが引っかかるので斜めにして入れる必要がありますが、内部は広いので車載積みスタンドに立てて取り付けられます。

    長さは、
    自分の場合やや足りません(5cmほど)。その為、運転席と助手席の間に自転車の後輪を持ってくる必要があります。おかげで転倒防止の効果もあります。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ フリード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フリードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離