ホンダ フリード のみんなの質問

解決済み
回答数:
19
19
閲覧数:
312
0

車購入したいのですがどの車にしようか悩んでます。
実家はワゴンRを乗ってます。

私(30)はペーパードライバーなのですが子供が二人(1歳6歳)いて移動が自転車では厳しいなと感じるようになりました。
旦那(40)は免許をもってないしこれからもとる予定はありません。運転したくないらしい。
使う用途は通勤肩道20分と保育園送迎、買物、月2回くらい四人で乗って一時間くらいのとこに遊びにいくくらいです。
休みが合わないので四人で乗る機会は少なさそうです。家族は増える予定はないです。
どの車があってますか?
みんなで乗る機会少ないし実家の車は軽自動車なので、維持を考えN-BOX、ルークスあたりかな
子供を乗せるし乗車のがいいかなと
ルーミー、ソリオ、フリード、
車のサイトをみてみると前のモデルのフィットが値段も安いしいいと思うのですが子供がいるのでスライドドア欲しいしなぁと、私は優柔不断で決めれなくて。
予算は200万円までで中古も考えてます。
旦那は車あったら便利だけど運転しないから興味ないみたいで相談相手にならないです。
アドバイスお願いします

補足

高速はのっても月一回あるかないかです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

200万ですと、軽自動車の上位モデルでもオプションと手数料を入れたら中古しか有りませんね。
便利なモデルは、やはり世間で人気ですから仕方ないです。
カーライフ的には軽自動車の方がメリットが活かせそうですね。
そこからは、コストを出してゆとりを足していくイメージになります。

軽自動車で良いが、もう少し広い方が良いなら軽自動車ベースのルーミー。
メリットは余分な機能が無いので、壊れない。
軽自動車からだと機能が似たり寄ったりで違和感が少ないです。
デメリットは、燃費がターボ車だと実質11km/Lくらいで悪いです。

もう少し、乗り心地が欲しい1500クラスのダウンサイジングカーのソリオ。
メリットは、ルーミーより200cc余裕がある排気量にハイブリッドが組み込まれているためにパワーに余裕があります。
デメリットは、実はルーミーと大差ない燃費とハイブリッド独特のブレーキ感覚で、モデルチェンジ後はフルハイブリッドが消滅します。

コンパクトカーとしては、1番広い車になるとフリードかシエンタとなります。
メリットは、やはり広さとエンジンパワーにコンパクトカーとしてはゆとりがありますが、デメリットがその反面で価格とコンパクトカーらしからぬ車体サイズになります。

質問者からのお礼コメント

2020.11.11 21:36

そうなんですよね
ほんとはフリードがいいと思ってますが値段が高くて
なのでソリオがいまのところ1番いいのかなと思ってます

その他の回答 (18件)

  • タントのXターボあたりはどうでしょうか?

    200万で新車を買える上、
    少々のオプションをつけたり、差額を税金や保険に回せるぐらいにはなりそうです^^
    スライドドア付きでターボ付きなので、不便な事にはならないと思いますよ。

    タントカスタムになると200万だときつくなっちゃいますが^^;


    スライドドア無しでもいいなら
    1000㏄のブーンあたりも悪くないかなと思います。
    普通車ですが、維持費は最小限になります。

    200万の予算だと選べるグレードも多そうです^^


    ダイハツのみ紹介しましたが、
    同様の他社車種も比較してご検討下さい。


    中古はハズレを引いた場合の不安があるので
    あえて新車前提での意見です。

  • フリードかシエンタが良いと思いますよ。

  • ポルテをおすすめします。
    ルーミーやソリオより良いと思います。
    私は、ルーミーやソリオを考えていましたが、ポルテの1500㏄が力もあって乗りやすく感じました。
    それと、助手席側がスライドドア1枚のみというのもすごくいいんです。
    子供は、前でも後ろでも必ず助手席側から乗り降りするようにすれば、ドアの開け閉めの心配をする必要がありません。

    シエンタやフリードもいいと思いますが、たぶん大きくて運転しにくいと思います。
    ペーパーでもすぐ慣れるという自信があるぐらいなら、大きめの車もいいと思いますが、安心して運転できるサイズとしては、ルーミーぐらいの大きさになると思います。
    ポルテはルーミーとほぼ同じ、フリードより小さめで乗りやすいと思います。
    通勤と保育園送迎がほとんどだったら、大きさ的にフリードまでは必要ないと思いますね。

  • 基本的には質問者様が乗られるんですよね?

    私なら軽とか普通車とか云々よりも、見た目!(^-^)ごめんね。正直書かれてる車種だとそれほど雲泥!というほどの差はないと思います。また、予算の200万は純粋に車体価格?オプション保険等々込み?でも違うけど、、。車ってそこそこ維持費もかかりますから(^-^)。まー色々見ちゃうと本当に悩みだして決められない!(^-^)

    でも運転する人が毎日車を見て気持ちよく乗れるのが一番!気分よく乗れば気持ちに余裕も出来て事故リスクも減る!(^-^)と私は思ってます。

    いーなーって思う車を印刷して、床にぱーって並べて、これがいいな!これ好き!って見た目で選ぶのがいいと思います(^-^)私は悩んだら、最終的には見た目と車の色!これで決めますね♪

    良い買い物になるといいですねー。試乗に行かれてみては?(^-^)

  • 万が一のことを考えて軽よりはフリードですね
    候補に無いけどシエンタも良いですよ
    どちらも5人乗りの
    ただ新車で買うとなると廉価グレードしか買えませんね
    中古なら普通にいくらでもありますが

    ソリオ、ルーミーは、なし
    所詮ルーミーはパッソのワゴンだし、ソリオもそんな感じのもんです
    そんなのに乗るなら初めから軽にした方が良い、そんな程度の車なんですよソリオとルーミーは
    つまり軽自動車と大きく異なることが無いってこと
    強いて言うなら乗車店員が4人から5人になったってくらい
    ていうかルーミーは軽自動車より駄目ですね
    うるさい、乗り心地イマイチ、遅い

    ルーミーごときに軽よりも大幅に高い税金を払うのは無駄だし
    ソリオにシエンタとフリードとほぼ同等の税金払うのも無駄です

  • 少しでも安全性を担保するならソリオのマイルドハイブリッドかなと思います。

    ルーミーはターボじゃないと遅いし、フリードもハイブリッドモデルでないと燃費は良くないので、ソリオが良いですよ!

    N-BOXは乗り心地と走りやすさは良いけど、最新装備が少ないかな~

    ルークスは装備は最新ですが、重いので燃費は良くないです。

  • 軽のターボ車がお勧め。

    ムーブターボに乗ってます4名乗車で高速の登りも楽々です。
    税金安いので税金泥棒のような車です。

  • 今買うなら旧形になるN-BOXのノンターボ
    マイナーチェンジ後は前モデルが出回るのでねらい目ですよ
    ルークスも決算時期に投入した車が新古で並び始めましたので
    フル装備で乗りたいならお勧め一応200万で乗り出せますよ
    (自動運転・脚で開けられるスライドドア・後席のサーキュレータ)
    一通りついてるモデルでねらえます
    https://carview.yahoo.co.jp/usedcar/model/nissan/roox/3586017764UV/
    こんなのとか

  • ソリオかフリード(シエンタ)がおすすめです。
    Nボックスは、事故のとき不安だし長距離運転はターボがないとかなりキツいです。私も軽と普通車の2台持ちですが、長時間運転の楽さは全然違います。
    軽に4人って、進まないのぼらないので、アクセル全開にしないといけませんが、軽のアクセル全開がこれまたうるさいんですよ…。
    うるさすぎて、高速道路では、後部座席の人が何言ってるのか聞こえないときもあります。

    ソリオであれば、値段はNボックスとほぼ同じだけど、走行性能や安定性、安全性はNボックスとは月とすっぽんです。

    200万円ならソリオが余裕で買えます。少し余裕を持ちたい、安全性がほしいのであればソリオがいいと思います。

    フリードやシエンタは大きすぎるかもしれませんが、最悪7人乗れるので、実家の祖父母含め家族全員で食事に行ったりすることが可能になります。
    最悪、というのは3列目は長時間乗るのはしんどいので、最終手段という意味です。

    あと、ルークスは絶対やめといた方がいいですよ。三菱の車なので…。
    三菱リコール隠し事件有名ですね。

    車詳しい人は、日産(三菱)の軽など好き好んで買いません。ルークスなんか買うなら、Nボックスやタントの方がはるかにマシです。

    なにより、日産の軽など人気ないので、売るとき相当安いです。Nボックスやタントは人気なので比較的高額で売れますが…。

  • コンパクトミニバンが今の流行
    軽より広くて乗り心地良いし
    ミニバンより小さいから取り回しが良い
    日本の道路事情にマッチしてる車だと言えます。大きすぎ小さ過ぎない
    何処かのキャッチフレーズに同感しますね

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ フリード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フリードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離