ホンダ フィット のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
158
0

車検について

新車で購入したホンダフィット(ガソリン車)の2回目の車検が近づいております。

ディーラーで受けるか、ディーラー以外の整備工場やガソリンスタンドで受けるか迷ってます。

まだまだ長く乗りたいので、純正部品で整備してくれるけど、高いディーラーか、費用を抑えやすいディーラー以外か。

ディーラーで受けた方、ディーラー以外で受けた方、感想やご意見をお聞かせください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

5年目車検だと常識的な走行距離なら交換部品も限られ、車検代もそれほど跳ね上がらないでしょうし、ディーラーであれば、ECUの改善アップデート等もしてくれるかもなので、ディーラーが良いのでは。

質問者からのお礼コメント

2024.5.28 00:28

ご回答ありがとうございました!
ディーラーで受けようと思います!

その他の回答 (8件)

  • どこの地域のディーラーか知りませんが、
    交換部品がすべてなし、
    24か月点検で交換済みとかだと

    格安車検、6万程かな
    ディーラーでもそれより一割ほど高いか、同じか
    ディーラーで車検を受けると、整備に対して6か月保証がつくので
    その費用分高いだけ

    ディーラー
    車検見積りは無料ですし
    結構格安車検に対抗して
    サービスに徹してますよ

  • フィットは頑丈ですよ
    初代にまだ乗っています15年目
    ガソリンスタンドが安いですよ
    エコオイル使用なのでねオイル交換は純正で
    エンジンに負担
    そのほかとにかく良い車です
    初代のみMDプレーヤー装備でCDも聞けるので乗っています
    リッター16-17いきます

  • まあディーラーをおすすめしますよ。
    ナビがインターナビならホンダ以外で車検すると通信できなくなるよ。
    その場合通信必要なら別途で有償でインターナビ加入になります、確か年額15000円くらいだった気が・・・・

  • ディーラーが安心!信者が多いですが、個人的にディーラーは、信用してません。

    DIYをする様になってから、いい加減だなと感じる事多々あります。
    ナビの配線とか見えないからってぐしゃぐしゃでしたね(笑)
    だったら、安いとこでいいと思う程ですね!
    車検は、どこも点検項目は、同じですが、ディーラーは、まだ使える部品も安心、安全をみて交換となりますが、他のショップでは、まだまだ使えるなんて事多々あります。

    私は、貧乏性なので、使える部品ギリギリまで使いたい派なので、物を大切にしてくれるショップのが好みです!

    あんまり過度に安心、安全を求めていたら、車自体危険ですし、お金もかかるので、自分である程度把握しておけば、安いとこでいいんじゃないでしょうかね?

  • 5年目ですからメーカー保証が切れるころなので、どちらで受けてもよろしいかと。
    うちの車は5年目(つまり2回目)はディーラーでうけて、必要な保障延長を
    して、3回目は延長保証も切れるので別の整備工場で受けました。

  • よほど変な整備しない限り、ホンダが保証を拒否することはありません。
    町工場で販売した車両もあれば、整備された車両もあります。
    全て保証が切られたら、何もできません。

    ホンダのディーラーと言えど、純正部品を使っているとは限りません。
    ホンダの場合、ハンプと言う部品を扱っております。
    また、ディーラーの多くは小さな車屋ですから、ハンプを使っているかどうかも不明です。

    整備業者の立場ですが、社外の部品を使ったことで保証を断られることはありません。
    ただし、やるべき整備をやらずに故障した場合は、保証が切られます。
    当然です。
    オイル交換をせず放置してエンジン焼き付いた、なんてのも当たり前にNGです。

  • 車検をよそで受けた場所には、おそらく今受けているサービスと同様のものをディーラーで受けられなくなるかもしれません。
    ディーラーの収益の柱は車検や定期点検です。
    その車検を他でやってその他困った時だけディーラーではディーラーの人は難しい修理や対応をしたにもかかわらずお客さんが自分のお店を利用してくれないとなれば当然対応は変わりますよね?
    ディーラー以外が安いと言われる事が多いと思いますがディーラーでしかできない修理やサービス、知識経験があります。
    まだこれから長く乗るなら乗っている過程で車両トラブルや急な修理、事故がおこる可能性があります。
    そんな時に頼るのは安く車検をやってくれたお店か知識、経験豊富なディーラーかでは違いがあります。
    昨今、自動車整備士が減っており工場側が不要なお客を切ってもおかしくない時代です。
    今後もディーラーを頼る=ディーラー車検
    今後困った時にディーラーで断られたら自分で整備工場を探せる=安車検

    この二択ですかね?

  • 新車の保証条件をよく確認してからの方が良いよ
    一応、メーカのHPには
    保証の対象はHonda販売会社にてお買い上げいただいた弊社製品に限ります。
    さらに仕様上お取り付けが必要な製品はHonda販売会社にてHonda車にお取り付けしたものに限ります。
    となってるので販売会社以外で交換などした場合適応されない可能性が?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ フィット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フィットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離