ホンダ ドマーニ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
410
0

初めてロードバイクを購入しようとしているものです。

候補としてメリダのスクルトゥーラ400を考えていますが
最近、近所のスポーツデポでコラテックの2016年型ドマーニ105を見つけて
金額が400よりも安かったためどちらにしようか悩んでいます。
予算はロードバイク+その他用品含めて15~16万です。

デザインと色は400が気に入っているのですが、105MIXで
ドマーニは105で固めてあるので性能的には上なのかなと勝手に思ってます。

スクルトゥーラでドマーニと同じ構成を探すと700がありますが予算を
オーバーするため、400購入後にブレーキだけでも105に変更しようとも
考えていますが、費用が高く付くなら…と考えて購入を迷ってしまっています。

スクルトゥーラ400を購入しブレーキだけ105へ変更するか
予算をオーバーしますが700にするか。
それとも性能だけでドマーニにするかご意見をいただきたいです。
※ドマーニの見た目が嫌いなわけではありません
見た目で言えばスペシャライズドのドルチェスポーツが一番好きです

乗り方は休日に近くのサイクリングロードに出かけて汗を流したいのと
ダイエット目的です。基本的に公道で乗る頻度は減らそうと思ってます。
車の迷惑になるといけないんで。

よろしくお願いします。

補足

みなさん回答ありがとうございます。 実は今日いろいろ探して見たところ2016年型のスクルトゥーラ700を見つけました。 値段もドマーニに+16000円 2017年型スクルトゥーラ400に+10000円で購入できる値段出した。 そこで質問なのですがスクルトゥーラは2017モデルからフレームを刷新していると聞いています。 2016と2017のフレームに違いまでは調べていませんが、これは初心者でもわかるほどの違いなのでしょうか? わからないのであれば2016年型の700でもいいかなと。 ちなみに県内有数のロードバイク専門店にも足を運んでいますが、予算の4倍近い値段のロードバイクを しつこく勧めてきていたので正直なところあまりそこでは買いたくないと思っています。 アフターはものすごくいいとは思うのですが、長く付き合っていくとなると少し不安がありますので。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

これはすごく迷いますね…

ダイエット目的の購入ということなので、私は見た目を取っちゃった方がいいと思います!
妥協して買っちゃって後々、「うーん…これ、乗る…?今日はいいやー」
って感じになってしまうと悲しいですものね。


スクルトゥーラ400についてですが、700との差は
ブレーキ(400はメリダ製、700は105)
クランクセット(400はFSA、700は105)
ホイール(400はメリダ製、700はDTswiss、確か300gほど差があったような)
が違います。

400を買って、ブレーキを変えるとパーツ代で1万弱、プラス工賃を取られると考えると、車体代の差額が2万円ですから700を買った方が圧倒的にコスパはいいということになります。

400を買ってからブレーキを交換するのであれば、最初から700を買った方が後々幸せになれると思います。


長々と言ってきましたが、結局はいつ乗りたいかで選ぶのがいいと思います。

上で言ってきたのはあくまでコスパ的なことであって、多少お金はかかりますが、400を買っても700の仕様にすることもそれ以上にすることもできます。

ですから、16万の予算でどうしても今すぐ、あのデザインに乗りたい!
のであれば、400に乗るのが良いかな〜と思います。
ただし、16万の予算ではヘルメットとか買ったらブレーキ代は残らないかな…
まずは、純正でもいいのでは!
雨の日は気をつけてくださいね。

よいロードバイクライフを


-------------------------
失礼しました、訂正があります。
ギアクランクはシマノのRS500ですね、FSAではありませんでした。失礼しました。

補足読ませていただきました。
フレームに関してはダウンチューブの大径化、BBの規格変更で、剛性が上がっているものと思われます。
トップチューブは2016年モデルは湾曲してましたが、リブで剛性確保してたぽいので、あまり影響ないのかな…?
ジオメトリーは細々と違いましたが大きなところはリーチが長くなってるところでしょうか。

サドルからハンドルまでの距離が遠いのでより前傾姿勢になります。
よりレーシーになったって感じですかね。

専門家でも何でもないので、あくまで推測ですが、2016年モデルよりも剛性をあげて前傾姿勢を深くとったレーシーな乗り方に合わせたって感じでしょうか。

ぶっちゃけステム長で合わせられる部分ではあると思うのでどっちでもいいかと思います…
ただ、2017の方がカッコいいかな(個人的に)

ショップ以外での購入を考えられているようですが、そのお店でなくとも自転車屋さんはたくさんあります。
ポジションや、メンテ、その後の自転車関係のつながりなどを考えてもぜひ、ショップでの購入をオススメします。

お金では買えないものを得られますよ^_^

質問者からのお礼コメント

2016.11.26 13:29

今回助言頂いた通りいろいろお店を回って最終的にはスポーツデポですが
15年型のFELT f75をブレーキ105換装にて購入しました。
予算内におさまるもので自分の希望にあったものがここのでしか無かった
のもありますが、店員さんがレースにも参加しており
そこに勤めている方々が揃って自転車好きでとても熱心に対応してくれたため、
そこに決めました。ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • メンテナンスできる店で買われた方がいいんじゃないんでしょうか!?

  • 予算15-16なら

    車体10万 用品その他5-6万

    本音を言えば、車体と同額がオススメです。

    型落ちや展示なら、多少良いコンポのが見つかると思います。

    車体は買えるものでOK

    どうせカスタムするから

    自分好みに仕上げたほうが、ベネフィットし易いし、愛着湧きますし、費用に対する満足度も高くなります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ドマーニ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ドマーニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離