ホンダ ドマーニ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
308
0

ホンダのドマーニに乗っております。
走行中、急にエアコンが効かなくなりコンプレッサーが作動しなくなりました。
町工場に持っていったところ直結すれば冷えるようになるんじゃないか?といわれました。
後日、直結し

たところ、アイドリングが安定しなくなりすぐにエンジンが止まってしまうようになってしまい、アクセルを踏んだところ、ものすごい異音とともにガスが抜けてしまいました。
車の下には黄色いオイルがたれていました(コンプレッサーオイルだと思います)。
コンプレッサーを交換すれば治るのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

外れた町工場にあたりましたね。

最低限やるべき高低圧を測ることもしない。(というかエアコンのことを知らないのか?)

故障の内容はきっとライン詰まりを起こして高圧が高くなって高圧SW作動により

コンプレッサを止めていたものを強制的にコンプレッサを作動させたため

レシーバー辺りに着いている可熔栓(という安全装置)が働いて冷媒放出に至る。

という感じでしょうか。

どこまで壊れているか判断は現車を見ないと判断できないですけど

配管洗浄、レシーバー交換、エキパン清掃または交換、コンプレッサもダメージ

受けてるでしょうから交換必要かなぁ?と。

相当お金かかります。

その他の回答 (2件)

  • コンプレッサーだけで済めばいいですが、おそらく、コンデンサ、レシーバも交換になると思います。最悪全交換ですね。

  • 余計な事をしてしまいましたね
    恐らく何かの保護が働いてコンプレッサーを止めたのだと思います

    これだけではハッキリと言えないのですがもしかしたらどこか詰まってるかもしれません
    そうなるとエキスパンションバルブ(膨張弁)とレシーバータンクの交換が必要になります
    また、ガスが抜けてしまったとの事ですが
    レシーバーの安全弁が抜けたのなら良いのですが、もしかしたら配管が切れてしまっているかも知れません
    もしかしたらコンプレッサーは問題ないかも知れません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ドマーニ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ドマーニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離