ホンダ シビックハイブリッド 「良くも悪くも従来のシビックらしくない、非...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ シビックハイブリッド

グレード:MXST(CVT_1.3) 2007年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

良くも悪くも従来のシビックらしくない、非...

2007.10.19

総評
良くも悪くも従来のシビックらしくない、非常に真面目に作られたホンダのセダンです。
ただ、ハイブリッドならではの省燃費を期待すると少々ガッカリするかもしれません。それを狙うならMXの方をお勧めします。

このMXSTは、高級車に乗るのはご近所の目が気になって…という方や、あまりエコロジーを前面に押し出すのも何だかなぁ…というような微妙な方(笑)にピッタリのクルマだと思います。
満足している点
ハイブリッドカーに求められる燃費性能については他の方のレポートがありますので敢えて割愛させて戴きます。
なので「クルマは走ってナンボ」を持論とする私の視点から動力性能について主にレポートしたいと思います。

CVTの特性と室内の静粛性が高いことから、加速感はあまり感じられません。Dレンジスタートでは若干モタつく印象さえあります。
ところが、Sモードにすると500~1000回転くらい上でキープしてくれるので、まるで生き返ったかのようにキビキビ走ります。
街乗りでは交通の流れを十分にリードできる実力がありますし、ほとんど不満は出ないんじゃないでしょうか。

また、クルマの性格上、あまり高回転まで回す気が起きませんが、実はレッドまでブン回してやると結構気持ちのいいVTECサウンドと伸びが味わえます。ハイブリッドといえどもホンダらしい味付けがしっかりなされてるんですね。

もちろん、所詮は1,300ccエンジン+モーターですから絶対的なパワーは推して知るべしですが、ハイブリッドだから走りの方はガマン…というレベルまでの心配はないと思いますよ。
不満な点
強いて挙げれば、燃費運転を心がけても意外と燃費が伸びないところですかね。これまでの自己ベストは18.7km/L(メーター読み)です(汗

また、細かいところですが、ギヤをPに入れるかスイッチを押さなければ開錠できない車速感応型オートドアロックも改善を要求したい。
バック駐車する時、ドアを開けて身を乗り出し後方確認する人は慣れるまで時間がかかるかも。(私がそうでした)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ シビックハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離