ホンダ アヴァンシア のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
743
0

10万キロを少し超えたアヴァンシア(AT)に乗っています。
一週間前、急に2速あたりのトルクが全く無くなってしまいました。
これだけの内容で申し訳ありませんが、この原因はなんだと思われますか?

なお、一度停止するとトルクがあり走りだせます。
そこからまたすぐトルクがなくなり、アクセルを微調整しながら40km/hくらいの速さでトルクが戻ってくるのを待っている感じです。
修理をしなければならないので、知識をお持ちの方おみえでしたらだいたいで構いませんので修理代どれくらいかかるかもお教えください

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

とりあえず、簡易的(といっても、ディーラーでも行っていますが)な故障探求を書きます。
まず、十分な暖気運転をします。
エンジンを掛けたまま、アイドリング状態で放置していても構いませんが、
時間がもったいないので、周辺を走行して、暖気させても構いません。
暖気が終了しましたら、平坦な場所に停めて、エンジンを停止して、
ATF量の確認して下さい。(ホンダ車は、停止状態での点検です)
今回の事例ですと、ATF量は、正常と思います。
(ATF不足の場合は、前進も後退も出来ませんので)
ここからが本題となる「ストール・テスト」というモノになります。
きちんと処理を行いませんと、車両が暴走する恐れがありますので、
出来れば、広くて安全な場所(広大な駐車場など)で行なって下さい。
サイド・ブレーキをおもいっきり引いて下さい。
可能な限り、輪留め(4輪全ての前後が好ましいです)もします。
車両の安全確保が出来ましたら、運転席に乗車し、
エンジンを始動し、レンジを変えて、その際の回転数を確認します。
絶対に守ってもらいたいのは、左足でブレーキペダルを床に着くぐらい、
おもいっきり、踏み込んでおく事。(さもないと、車両が暴走します)
そうしましたら、レンジ・インして、右足でアクセルを全開にします。
測定するレンジは、「D4」「L」「R」の各レンジで測定します。
この際も、アクセルは、30秒以上は、全開にしない。
各レンジ測定のインターバルとして、3分間は、あけて行なう事。
この時に、タコ・メーターが3000rpm以下なら問題は無いという事になります。
ホンダのATは、各ギヤに湿式多板クラッチを用いていますので、
このテストによって、各クラッチの磨耗状態を確認出来ます。
「L」レンジでは、「2速クラッチ」。「R」レンジでは、「4速クラッチ」。
「D4」レンジでは、「1速クラッチ」の磨耗状態が確認出来ます。
ですので、「3速クラッチ」の磨耗状況は、確認出来ません。
あくまでも、推測になりますが、「2速クラッチ」が怪しい気もしますが?

修理に関しては、ディーラーで行ったほうが無難だと思います。
基本的には、ATMを「リビルト・ミッション」と呼ばれるモノに交換。
その際、トルクコンバーターの交換もお勧めします。
修理代は、25万円前後ぐらいと思いますが、
一応、見積もりをしてもらったほうが確実です。
町の修理工場でも、修理は可能ですが、若干、工賃が安価になるでしょうが、
後々に、問題があった時に、困ると思いますので、ご留意を。
ATMは、精密機器ですので、中古品での対応は、避けたほうが無難です。
走行距離もそうですが、保管状態が問題になりますので。

とりあえずは、早めの入庫が無難ですね。

質問者からのお礼コメント

2011.11.12 22:44

おふた方ともありがとうございました。
詳しくお書きいただきましたのでベストアンサーにさせていただきます。
さっそく明日対応してみます。

その他の回答 (1件)

  • ATFの漏れはないですか?デフシール辺りから

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ アヴァンシア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アヴァンシアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離