ホンダ エアウェイブ 「スカイルーフは不要 最後までウイングロードと迷いましたが、わずかのタイミングの差でエアウェイブにしました。 走りや内装の質感ではウイングロードのほうが」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ エアウェイブ

グレード:-

乗車形式:仕事用

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

スカイルーフは不要 最後までウイングロードと迷いましたが、わずかのタイミングの差でエアウェイブにしました。 走りや内装の質感ではウイングロードのほうが

2007.4.9

総評
スカイルーフは不要
最後までウイングロードと迷いましたが、わずかのタイミングの差でエアウェイブにしました。
走りや内装の質感ではウイングロードのほうが勝っていると思います。
今回エアウェイブに決めたのは、エクステリアとインテリアのかっこよさに依ります。
ウイングロードは個人的には嫌いではないのですが、あまりにも好悪が激しいため、リセールバリューの面で不安になりました。
ただ、今でも時々ウイングロードに買い換えてみたいとは思います。
スカイルーフが無いグレードにしていれば圧倒的な価格差があり、全く迷わなかったと思います。
乗り始めてから2週間ほどですが、車自体には非常に満足しています。
満足している点
①エクステリア
好悪が分かれるような感じではなく、スマートです。
ノーマルでもエアロがついているようなかっこよさです。
②インテリア
シートやパネル、メーター類など、決して上質というほどではありませんが、スポーティーというコンセプトのもとでセンス良くまとまっていると思います。
ウイングロードと最後まで迷っていたのですが、向こうのほうが上質感はあるものの、シートが変な柄のツートンだったり満足のいくものではありませんでした。
③価格
今回スカイルーフをつけてしまったのですが、スカイルーフがないグレードが最もコストパフォーマンスに優れていると思います。
試乗のときに後部席に乗って感動してしまったため、(うっかり)このグレードにしましたが、運転席からですと恩恵は全くと言っていいほどありません。
スカイルーフなしのグレードでしたら対抗車種にくらべ価格競争力は十分だと思います。
不満な点
①CVT
ゼロから加速する分にはスムーズなのですが、減速してからの再加速時に押し出されるようなショックがあり、違和感を感じます。
②高速運転でのアクセルペダルの振動
100kmを超えるあたりから、アクセルペダルに微振動を感じます。
ブルブルといったものではなく、ジジジといったものです。
ディーラーに問い合わせたところ、フィットやエアウェイブでは構造上仕方ないとのことですが、少し残念です。
③スカイルーフ
要りません。
これを全面的に打ち出したCMなどのイメージ戦略は間違いだと思います。
これがなくても十二分に良い車なのに、魅力がぼやけてしまうように思えます。
これから買う方はスカイルーフ無しのグレードを絶対にお勧めします。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ エアウェイブ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離