フォード フォーカス (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
303
0

トミマキネンとコリンマクレーはどっちが速いですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

トミ・マキネンです

コリン・マクレーは後のインタビューでマキネンの印象について、「自分が全開で走ってベストと思える走りをしてもトミはそれを上回ってくる。そして差を詰めようとアタックするといつの間にかリタイヤに追い込まれる」

と語っていました。

インプレッサやフォーカス等のWRカーに比べグループAで車両的に不利だった三菱ですが、それくらい当時の三菱ランサー(グループA)とマキネンのマッチングは完璧であり車両トラブルも殆ど無く、「マキネン専用車」と言われるほど4WDシステム(三菱自工製)突き詰めたものでした。※この駆動系は実は前ドライバーのケネスエリクソン用に作られたものでした・・・・


→1995年以降ランサーWRC車に搭載された4WDシステムはセンターデフを持たず、特殊なワンウェイ機構を使い「アクセルを強く踏んだ時に4WD」になり「それ以外はFR」を可変(後に電子制御化)する特殊なもので、アクセルを全開か全閉のスイッチのように使い左足ブレーキで制御するマキネン以外乗りこなすことが出来ませんでした。

後にWRCランサーに乗ったドライバー(日本人)曰く「この車は乗るのにコツが必要。ビビってアクセルを抜くと一瞬でスピンする。やばい状況に陥ったらアクセルを全開にしないといけない」と、マキネン仕様の乗りにくさを語ってました。


当時のインタビューでトミ・マキネン曰く、「車をドライバーに合わせるのではなく、ドライバーが車に合わせる」「車が速く走れるのであれば、乗りにくくてもそれに合わせるのがプロ」とも語ってました。

三菱に来たリチャード・バーンズは当初、ランサーの駆動系に慣れずエンジニアに文句を言っていたようですが、マキネンはそれを一蹴しバーンズにランサーの乗り方を必死にレクチャーしていたようです。※当時ラリーアートのトップは、バーンズが速くなったのはマキネンのおかげとも言ってました。

質問者からのお礼コメント

2020.8.13 22:23

詳しく教えていただきありがとうございます。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォード フォーカス (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォード フォーカス (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離