シトロエン のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
365
0

シトロエンC42012年式6速エレクトロニックギヤボックスシステム(EGS)が機械式駐車場内でエンジン始動が出来なくなり、動かすことができません。対処方法を教えてください。
長文になります。

先月、現状販売で購入し、先週納車されたのですが、4日目の実質初乗りでエンジンがかかりせん。
症状としましては、手順通りにブレーキペダルを踏みながらイグニッションキーを回すとアラームが鳴り、メーター中央のマルチファンクションディスプレイに大きくエレクトリックパーキングブレーキのマーク(P)!と「Parking brake fault:Have the vehicle repaired」(訳・パーキングブレーキの故障:車両の修理を依頼してください)と表示され、セルモーターが回りません。意図的に遮断されているようです。同時に、エンジンチェックランプやSERVICE、STOPなど点灯、パーキングブレーキの警告灯はかなり速い点滅をしています。
一度、イグニッションキーを抜き、リトライすると、今度は「To start the enjine:BrAke + Put the gearbox in "N"」(訳・エンジン始動:ブレーキ+ギヤボックスをNに入れる)と表示されます。
この時点で入るのは「R←→AUTO・N←→AUTO・1」のみで、マニュアルモード(Nも1も)には入りません。
これにより、エレクトリックパーキングブレーキも解除できない状況です。
売主に相談したところ、たまにある症状でバッテリーを1時間くらい外すとリセットされてエンジンがかかる~ラテンの車アルアル~と説明されたので、ターミナルの+を外して1日たってから再接続しましたがら状況は変わらないばかりか、メーターには画像のような表示。
問題なのは、①機械式駐車場で他の契約車両の出入りもあり、長時間の作業ができないこと。②高さ155センチ制限のため、ジャッキアップしてキャスターを咬まして引き出すことができない。③車道から機械式駐車場出入り口ゲートまで10M以上離れている上、天井高さ2.1Mしかなく、エルフなどのレッカー車が入れないため、ウインチなども届かない。
余談ですが、納車前日になってエンジンチェックランプが点灯したが今は消えてる。原因を調べるので知人の(汎用)診断機で調べる~と深夜まで作業するも判らず終い。結局その後、点灯したりしなかったりで走行に異常がないからと納車されました。
おそらくエンジンを始動させずに長時間、診断機を繋いだ状態で作業したせいでバッテリーに負荷がかかり、電圧低下によるエラーを拾いまくっているのでは?と他方からのアドバイスもあります。
じゃあ、ジャンプなりチャージャー繋げばエンジンがかかるのか?現在拾ってるエラーを何とかしないことには?と考えてしまうのですが。
取扱説明書にエレクトリックパーキングの「強制解除」の方法がアバウトに説明されていますが、そもそもがエンジンを始動させて~が前提。さらに、電子制御が入ったギヤボックスですから、無理に引き出したら壊してしまう恐れも。
この状態ではロードサービスに救援依頼しても対応して貰えるか?仮にシトロエンディーラーに来て貰うにも、特殊作業とかで高額請求になる不安もあります。
とりあえず車道まで出せれば、あとはロードサービスに運んで貰うなりして、整備工場に入れるつもりです。
シトロエン・プジョーでこのような経験や対処方法をご存知の方、お知恵をお借しください。よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

EGSはバッテリーの電圧が低下した場合エンジン始動時に正常に動かない可能性があるのでまずはブースターやバッテリー交換でバッテリーの電圧を正常な値にしてからチャレンジしてから考えても良さそうです。

質問者からのお礼コメント

2021.7.23 20:39

的確なアドバイス、ありがとうございました。いかんせんマイナーな車なので、ある程度、勉強しておかないと特殊作業とか言われて高額請求されてはかないません。特にディーラーは。助かりました。

その他の回答 (5件)

  • この人関係ないことばっか書いてあるけど、
    そもそもここでアドバイスを求める内容じゃないな。
    ハイハイ、ネタで完結w

  • アンタ何言ってんの?
    ロードサービスに救援依頼するか、
    シトロエンディーラーに来て貰うにも、電話して見なきゃわからないんじゃね。てか俺もturinetaだと思うわ。

  • シトロエンC42012年式6速エレクトロニックギヤボックスシステム(EGS)のオーナーです。
    私の車も機械式駐車場内でエンジン始動が出来なくなり、
    動かすことができません。 先月、現状販売で購入し、
    先週納車されたのですが、4日目の実質初乗りでエンジンがかからなくなりました。
    販売店に相談すると、バッテリー端子を一定時間外せば掛かると言われ、
    試してみましたがかかりませんでした。
    そこでturineta専門のディーラーに来てもらうと、
    知恵袋で多発しているturinetaが原因だと言われ、
    50万円でシステムをアップデートしてもらい、絶好調になりました。
    以上ご参考になれば幸いです。

  • >先月、現状販売で購入し、先週納車されたのですが、
    >売主に相談したところ、
    たまにある症状でバッテリーを1時間くらい外すとリセットされてエンジンがかかる~ラテンの車アルアル~と説明されたので

    お前夢見てるよなw 普通に考えて、購入したばかりであることや、
    機械駐車場で身動きが取れない状況下では、
    駐車場から脱出するための行動を起こしているだろうから、
    販売店が現場で緊急対応するはずだし、またはJAFにも連絡するだろう。
    にもかかわらず、バッテリー端子を外しただけで、
    ダラダラと余計なことを並べ、~するつもりだとか言うだけで、
    ほとんど 何も行動してないことから、
    かなり胡散臭い投稿と言わざるを得ない。
    統計上この手のまとまりの悪いダラダラ長文は、高確率でガセネタなのだw

  • こちらのYouTubeが参考になりませんか。https://www.youtube.com/watch?v=IuUlTfdBXbY

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離