シトロエン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
896
0

日本にはシトロエンC6は出回ってないんでしょうか?

日本でシトロエンC6以外でハイドロニューマティックサスペンスで走ってる車ってありますか?

補足

ハイドロって言ったら間違いですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

C6以外にはC5とC5ツアラーがあります。

『ハイドロニューマティック』というのは
ちょっと古いシトロエンに搭載されていたもので

現在では『ハイドラクティブ(ⅢやⅢプラスなど)』という
『ハイドロニューマティック+電子制御』ものが搭載されています。

しかしシトロエンの油圧サスペンションは
すべてひっくるめて『ハイドロ』ということが多いので間違ってないですよ^^

その他の回答 (3件)

  • かつてV6ガソリンエンジンのものが正規輸入されていました。
    しかし生産がV6ターボディーゼルエンジンのみになってしまい、シトロエンはC6の輸入を中止。
    現在のところ、正規輸入モノは中古でしか買えません。
    http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&CARC=CI_S027

    並行輸入ならディーゼルエンジンのものを今でも輸入している会社があります。
    右ハンドルと左ハンドル、どちらも選べるようです。
    http://www.javel.co.jp/c6.html

    C6以外だとC5がそうですね。
    油気圧式が市販車ではあまり無い方式であり、コイルばね以外ではエアサスが多いと思います。
    現在の日本で最も多い油気圧式の車は、自衛隊の戦車になるのではないでしょうか。

    補足
    略称としてハイドロは一般的だと思います。
    Hydropneumatic Suspensionの略ですから。

    Hydro:油圧(液圧)式
    pneumatic:気圧の~

  • 補足
    販売元によると、現行C5のサスペンションは正確に「サスペンション、ハイドラクティブIIIプラス」と表記されていますが、ディーラーで聞いていると、「ハイドロ」と言う人あり「ハイドラ」と言う人あり、単に油圧とか油足と言う人もありですから、「ハイドロ」で通じます!

    C5があります。
    http://www.citroen.jp/#/products/c5/

    C6は本国でもディーゼルエンジンのものだけが作られています。
    そう遠くない未来にDS6が出るという人も居ますが、いかがでしょうかねえ。

  • C6は生産中止になりましたね。
    C5はハイドラ(ハイドラⅢ+)ですよ。

    ハイドロでも大丈夫です。ハイドラクティブニューマチックサスペンションとの言い方もあるので、ハイドラ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離