シトロエン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
3,046
0

シトロエン ですが、自動車評論家や雑誌で、C5 が絶賛されて
いますが、滅多に街では見かけません。
(C3クラスはちょくちょく見かけますが、、、)

やはり、シトロエンに400万円以上出すのは、もったいないという

人が多いのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そのC5(現行)に乗っていますが、自動車評論家や雑誌が、C5を絶賛しているのは残念ながら見たことがありません。
正月休みにドライブに行きまして、自分の車ながら良い車だと再認識しております。

ところで本題ですが、新規で購入した人はなかなか乗っていないようで、良く使う人は、登場から3年程落ち程度のものを狙っているような気がします。
C6は別ですが。
最初の回答にあるように、深く気に入ってだんだん灰泥沼にどっぷり浸かってしまう方も、そう珍しいわけではありませんでした。が、ここ新C3やDS3等は、東京・横浜では見ない車でもなくなりつつあり、やがてC5も珍しい車でなくなる日が来ると思います。
C5は1.6Lはなかなかに良く走る使いやすい車ですよ。1台オススメします。

その他の回答 (3件)

  • 一部の自動車評論家以外は、今でも外車はいい物日本車良くないと思っていると思います。(下のような所)だから雑誌などで絶賛されているのです。
    理由
    自動車評論家がこの車の足がいいと言っている車のほとんどが足の硬い車です。確かにアウトバーンや高速を飛ばして走るならいいかもしれませんが、日本の街乗りなら私は、快適だとは、思いません。
    ちなみに私は、400万のシトロエンに乗るくらいならレガシィターボのアイサイトのほうがずっと良いと思います。

  • C3も見かけるのは旧型が多いですし、C4やC5もたまに見かけても旧型です。

    10年以上前にXantiaがヒットした後、ディーラーが生きていくだけの販売台数が得られるような人気車が登場せず、追い討ちをかけるようにシトロエンの正規ディラーの基準(ショールームの規模や展示台数)の厳しい条件から、各地に存在した小規模なシトロエンディラーの半数以上は撤退を余儀なくされました。

    そのため首都圏でもディーラーまで30km以上距離のある場所はザラにありますし、地方ならばディラー無し県も多数あります。この販売網の弱体さが販売数の少なさに直接繋がっているのです。

    新型のC4、DS4、C5など良いクルマが沢山出てきたのにこんなに販売網が脆弱では見かけるはずがありません。

    かつては私もXantiaユーザーでしたが、C5以降の車には興味を持てず、最近のC4、DS4は良いなと感じても近所のディラーはとっくに閉店しました。

    ディーラー網を整備してくれないと手が出ない...そういう方が多いと思いますよ。

    ご参考まで。

  • C5はマイナーを行ったばかりですからあまり見かけないのでしょう。
    その前のC5はシトロエンが「C...」と付けた最初の車なので売られた可能性もあります。
    でもシトロの場合は(特にハイドロ系)二度と乗らない人ともっともっと古いハイドロにはまってしまう人に2分されてしまいます、C5からXM、CX、果てはDSとか....とても古い車に行ってしまう人が多いのも事実です。
    曰く「ハイドロは柔らかくて、それなのに粘る」といって古いハイドロにいきます、これを「シトロオイル泥沼」と言っても問題なしです。

    私も5年間10年落ちのXMに乗っていましたが、「買ってはいけない中古」の見本みたいな車でした、でも5年乗りました.....走って(走れれば)こんな車はないよと天国、故障で地獄.....アメとムチみたいな車でしたね。

    まぁ「シトロオイル泥沼」にはいる人はどこまでも行ってしまいます......私も機会とお金があれば、また乗りたいですが....

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離