シトロエン C4 ピカソ 「開放的って素晴らしい! 全長4,700mm以下で、いざという時には7人くらい乗れるミニバンを探していました。 ミニバンというと、運転していても楽しくな」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

シトロエン C4 ピカソ

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

開放的って素晴らしい! 全長4,700mm以下で、いざという時には7人くらい乗れるミニバンを探していました。 ミニバンというと、運転していても楽しくな

2013.1.7

総評
開放的って素晴らしい!
全長4,700mm以下で、いざという時には7人くらい乗れるミニバンを探していました。
ミニバンというと、運転していても楽しくないというイメージがあったので、運転手が楽しめるミニバンはないかと、国産車含めていろいろ試乗して決めたクルマがピカソでした。
決め手はやはり、頭上まであるフロントウインドウがもたらす開放感です。
見晴らしがいいと、運転していてこんなにもウキウキするのが、なんとも不思議な感じです。
シトロエンって聞くと故障が心配でしたが、今のところ(まる1年1万キロ程度)まったくありません。シトロエン関係者の皆様、失礼致しました。
満足している点
・圧倒的な、開放感あふれる運転席からの眺め
 外がまる見え。ステアリングを握って前を向いてると、視界に天井が入りません。
 まるで観光バスを運転してるよう。(運転したことありませんが)
・広大なガラスルーフ
 後部座席も開放的。晴れた夜は、星がよく見えます。
 ・夜はいいムードの室内間接照明
 オレンジ色で淡く照らされた室内は、まるでパリの夜。
・気が利いてる内装装備の数々
 2ケもあるルームミラー。1ケは後部座席の子供の監視用。
 サンバイザーはスライド式で折りたたみも出来ます。
 夜、フロントドアのポケットに手をいれると、ソッと点く照明。
 フロントシートバックのテーブルも照明つき。
 2列目、3列目、リヤハッチにはサンシェードが。
 リヤラゲッジフロアの高さを調整できるリヤエアサスと、リヤハッチと独立して開閉
 できるリヤハッチウインドウは、荷物の積み下ろしにはけっこう便利。
・点灯すると幻想的な感じのテールライト
 夜は後ろ姿が特にステキ。運転している自分では見られないのが残念。
・4,600mmを切る全長
 これくらいでないと、家の車庫に入らないので…。
・1,600ccとは思えぬパワーとトルク
 さすがBMW製。決してあり余ってはいないが、普通に運転するには充分。
・付いてて欲しい安全装備はたいがい付いてる
 6エアバック、ABS、BAS、ASR、ESP、シートベルトプリテンショナー&フォース
 リミッター、ヒルスタートアシスタンス、急制動時オートハザードランプ、などなど
・ミニバンとしてはそれほどでもないコーナーでのロールや、加速減速時のピッチング
 ミニバンとしては、ハンドリングも悪くない。
不満な点
・芸術の国フランスらしからぬ地味な色ばかりのボディカラー
 積極的に選びたくなるような色がなかったのは残念。
・くらーいハロゲンヘッドライトといくらなんでも点くのが早すぎるオートヘッドライト
 M/C後のバイキセノンディレクショナルヘッドライトがうらやましい。
 ホント、ちょっとでも暗くなると点くのは止めてほしい。
・1,800mmを超える全幅
 家の周りは狭い道ばかりで、すれ違いは憂鬱。
・(キーをポケットにいれたままでOKの)スマートキーじゃないところ
 スマートキーに慣れてしまうと、いちいちキーをポケットから出すのは面倒。
・意外に少ない収納スペース
 逆に日本車が収納スペースに気を使いすぎ?
・とっさに判りづらい英語表示
 センターディスプレイやステアリング周りなど、アルファベットが並んでいてよく判りません。
 カッコはいいんですが…。
・欲をいえばちょっと欲しかったバルブトロニック
 ミニクーパーSのエンジンとはそこが違います。
・踏むとカックン!ときくことがあるブレーキ
 どうしても慣れません。ホイールもスグに真っ黒になるし。
・(MTに不慣れなヒトには)違和感がある6速セミオートマチック
 MTを乗り続けた自分からすると、シフトアップもシフトダウンもむしろ感心するほど
 上手だと思うが、CVTやトルクコンバーター式ATを基準とすれば、シフトアップ時の駆動力が
 途切れる感じに違和感があるかも。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

シトロエン C4 ピカソ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離