シトロエン C3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
883
0

はじめましてm(_ _)m ニューパンダとシトロエンC3の中古車について質問させて下さい。5年落ち位を検討しておりパンダは数台試乗しましたがスピードシフト?

が馴染めませんし、どの店でもマニュアル操作は絶対するなと言われました。C3のセンソドライブも似た感じでしょうか?C3はトルコンATもありますか? 両車の過去現在のオーナーの方いらっしゃればトラブル頻度等アドバイスあればお願いします。一応輸入車のトラブル慣れはしてます。よろしくお願いしますm(_ _)m

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

先代C3の初期トルコンATに3年乗りました。確かにギアの選択が気に入らなくて、シーケンシャルモードのみで使っていました。が故障は1回もありませんでした。
残念ながらセンソドライブはとうとう試乗も出来ませんでした。

その他の回答 (3件)

  • 家族が、同じセミATを採用している1007を所有しています^^

    これ、慣れれば全く問題ありません!!
    特にPSAグループ(プジョーとシトロエン)のセミATは非常に出来が良く、
    オートマチックモードでもマニュアルモードでも慣れればOKです☆

    因みにC3の場合・・・
    前期型⇒1.4L:セミAT 1.6L:4AT
    後期型⇒1.4L:4AT 1.6L:セミAT
    の組み合わせになっています!!

  • やめといた方がいいです。そのクラスならティーダやアクセラの新車買った方がよっぽど楽チンですって。今の外車は何でもかんでもみなアッセンブリー交換だから金がいくらあっても追い付かないですね。
    私はシトロエンDS、CX、BX、XM、C5と乗り換えましたが今だにDSが現役です。新しいものほど早く壊れるようです。センソは運転感覚が気持ち悪いのでせめて普通のATにすべき。必ずブッ壊れます。
    ハイドロでもなく運転しにくく特別広くもなく信頼性に乏しくこれといったエポックもなくただ高いだけの、まるで外車の欠点と国産の欠点とを合わせた権化みたいなものなど、金をドブに投げ捨てるようなものです。
    トラブル慣れとか甘い甘い甘い。現在の外車に対するトラブル慣れとは、度重なる高額の出費に慣れるということに代わっているのです。あなたは堪えれる人ですか?ならばこれ以上止めやしません。

  • C3はトルコンATあります センソはスピードシフトと
    ほぼ同程度です C3は1.4がAT 1.6がセンソの時期と
    逆に1.4がセンソ 1.6がATの時期があります 情報だけでなく
    実際の固体がどのミッションなのかは注意してください
    スピードシフトがダメならセンソもだめでしょう ATを選ぶことをオススメします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シトロエン C3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエン C3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離