シボレー コルベット クーペ 「真、アメリカンスポーツ。  エンジンが...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

シボレー コルベット クーペ

グレード:コルベット_LHD(AT_5.7) 2000年式

乗車形式:その他

評価

1

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

真、アメリカンスポーツ。  エンジンが...

2002.10.27

総評
真、アメリカンスポーツ。
 エンジンがOHVだとか、サスペンションが板バネだとか、ハンドリングが・・・。というのはすべて置いておいて、大排気量V8の生み出す大トルクに任せて、ドドドっと走る気持ちよさが全てだと思う。
 国産や欧州の小型車には無い、低回転からの太いトルク。
 接地感がどうのじゃなく、かっこいい太くて大きなタイヤ。
 やっぱりスポーツカーはこうじゃなきゃ、のロングノーズ(長く見せているのではなく、ほんとに長い)・ショートデッキ。
 決して、万人向けの車とは言えないが、一度運転すると必ず、フラットでトルクのあるエンジンの気持ちよさが堪能できると思う。
 その気持ちよさは心に余裕をもたらすのか、ちまちまとスピードを出すことを忘れて、ゆるゆると走りたくなってしまう。本当はとても速く走れる車なのに不思議な感覚である。国産や欧州の高性能車は知らないうちにスピードが出てしまっていたりするのと対照的である。
 ただ速く走るのではない、そこに至る過程でも気持ちよさを堪能できる。そんな車である。
満足している点
なんといってもV型8気筒5700ccのOHVエンジンが生み出す強大な(48.4kgm)トルク。国産のターボやDOHCなどの高性能エンジンとは一線を隔す。アイドリングからの強大なトルクは一種独特で、トルクのあるエンジンとはこういうものかと、堪能させてくれる。
ドライバーズインフォメーションディスプレイはいろいろ表示できて楽しい。オートマチックミッションの変速もかなりスムーズ。
燃費もかなりよくなっている。
不満な点
・スタイリングがRX-7(FD3)に似ている。
・ハンドリングが・・・なんというか、しぶいというか。タイヤの接地感が掴みづらいというか。(以前のトランザムやカマロ F24系よりは進歩しているが)
?作りが?ドアの内張がぱかぱかになってしまったり、やはりコーナリングで、デタッチャブルトップの辺からきしっと音がしたり。
その他、いろいろ。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

シボレー コルベット クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離