ケータハム のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
193
0

なぜケータハム セブン160は自主規制の64psをはるかに超えているのに軽自動車としての認可が下りたのですか?

だったら他のメーカーも80psで作ればいいと思いませんか?

それも何か事情があるのですか?

教えてください!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

あくまで自工会(自動車工業会、国内メーカーの組合)側が勝手に決めた"自主規制"であって、法令、省令で定められている訳じゃない。

ケータハムは、自工会に所属しない海外メーカーのため、"自主規制"に捕らわれる必要が無いし、国交省も車体サイズや排気量が軽自動車規格を満たしているのであれば、軽自動車として型式認定を取得するコトを認めざるを得ない。

>だったら他のメーカーも80psで作ればいいと思いませんか?
税制や保険料、取得手続きなどで優遇もあって、軽自動車が新車販売台数の4割近くを占めている。
仮に"自主規制"を撤廃して、軽自動車がリッターカー並みの性能を手に入れれば、軽自動車規格の廃止・変更で税制の見直し(増税)をする口実を国に与えることになる。
https://bestcarweb.jp/news/48016

質問者からのお礼コメント

2018.12.11 17:10

ありがとうございます!

その他の回答 (3件)

  • なぜケータハム セブン160は自主規制の64psをはるかに超えているのに軽自動車としての認可が下りたのですか?

    輸入車として
    日本の規制対象外

  • 自主規制は日本自動車工業会の会員企業が行っているものなので、
    非会員の外国企業に守る義務はありません。
    それでも一応気をつかって馬力を抑えたらしいですよ。

    過去の280馬力規制の時も同様でした。

  • 自主規制はその名の通り自主規制なので法律で決まってるわけじゃないので外車は関係ありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ケータハムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離