ケータハム のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
245
0

ケータハム スーパー7にプリウスなどに搭載されているパワーユニット、THSⅡを載せることはできますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ケータハム スーパー7にはFF用THSは乗らないでしょうね。

むしろクラウンHVのARなら、鬼魔改造すれば乗らないことは無いかと思います。というのは、

過去スーパー7にはトヨタの2TGが乗っていたことがあります(北米向け)

またロータスエキシージには2ZZ-GEがのっています。これはプリウス30の2ZRとほぼ同じサイズですね。

クラウンHVのARは排気量の割りにコンパクトなので、鬼魔改造すればクラウンにのらないことは無いでしょう。ロータスとトヨタ製エンジン(ヤマハかな)は縁が深いです。

そもそも7はチューブラーフレームなので、人がのるところがどうなるか知りませんが、ドライブシャフトを短縮すれば直4の2.4Lまでは乗るでしょう。

ただ個人的にはセブンはEVにしてしまうのが面白いと思います。もともと実用性が無くて航続距離が100キロ程度でよければEVのほうがはるかに簡単で、しかも鋭い加速すると思います。最初の100mならGT-Rをぶっ千切れるかも知れません。

テスラ・ロードスターはロータスのエリーゼ/エキシージをEV化したものですよ。軽いのでEVの良さが生きるのです。

youtubeにエクシージ改とポルシェGT3のサーキットのかけっこがありますが、コーナリングはエキシージに比べるとGT-3は軽自動車かと思うほどまったく遅いのですよ。GT-3はストレートで抜き返しますが、その連続です。ストレートで追い越すのは素人でもできますからね。

私がGT-3のオーナーなら鬱病になりそうです。おそらくエキシージと競ったGT-3のドライバーは寝込んだと思います。

その他の回答 (6件)

  • プリウスはFFなのでスーパー7への搭載はかなり無理があると思います。かといってスーパー7をFFにするのも難しいでしょう。

    FRのハイブリッド車からの載せ換えをお勧め致します。

  • FFに改造するんですか?

    助手席ににでも載せておいてください。

  • これくらいはできるので
    http://applefanjp.blog.bbiq.jp/blog/2013/09/evjapan-ev-83ed.html
    もうちょっとスペースが要りそうですが、EVスーパーセブンの初代は電池ユニットをリアカーのごとく牽引するタイプでしたので何とかなるでしょう。
    http://www.nature-n.com/ev/htm/0701-j.htm

  • 無理なんじゃないッスかねぇ。
    よしんば載せられたとしても、シンプルで軽量とゆう7の最大の魅力が無くなり、存在意義がかなり薄れると思うんスけど。

  • THSⅡのパワーユニットは1NZ-FXEですよ。
    ハイブリットだからミッションを分離させる事は無理なので、どうやってFRに流用しようと考えているのか興味がありますね。
    MRにシステムごと流用ならまだわかりますが。

  • バッテリーはどうするの??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ケータハムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離