ケータハム のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
95
0

ケータハムセブンのBDRとBDR-Sの違いを教えてください。

1600ccドライサンプなしなのでしょう?
現在、BDRを考えておりますが、BDR-Sのほうが楽しいのでしょうか?漠然とした質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ケータハムに乗っています(偶々ご検討のグレードです)。

BDRとBDR-S。
確か、当時の日本正規ディーラーが付けたグレードで、sが1700だったような。
書籍で、ケータハムがBDRを搭載当時、最初1600で制作したものの、パワー等で不満足な点があり、その後1700にしたと、読んだように思います。
その時、ドライサンプ化もされたような。
個人としての意見ですが、1600の個体には乗ったことがありませんが、ドライサンプの方が、オイルパンの分最低地上高に余裕があること、また気分としてエンジンにとって安心な気がすることがあります。
またオイル量が多くなる、交換方法が複雑になるということはあります(私はお店に出してしまいますが、それなりにかかります)。
元々並行輸入車も多く、またメーカーにオーダーする時は、エンジンの種類から、どれくらいの出力にするか、細かい仕様等、選ぶことができたそうなので、その辺りの事情でのドライサンプかどうかというのも、あるかもしれません。

あとこれも個人としての好みになるかと思いますが、レブが7000あると乗りやすいなと感じます(BDRだと、6000から1万くらいの車両があるかと。当方の個体で、8千になっています)。
ケントでも6000くらいの車両もありますが、もう少し回すと楽に走れる感じがしました。

とりあえず壊れるとそれなり以上には費用がかかるかと思いますので、出来るだけ信頼できる店舗で、出来るだけ程度の良い個体にされるのが、楽しみとしても結局費用としても良いかと思います(私の車両で20年程度乗っていますが、今のところ消耗品以外で大きな問題はありません)。
そして長くお付き合いすることになるかもしれないので、ご自身に合ったショップにされると良いかと思います(そこで希望の車種や予算を相談されて、半年くらい探していただくなど)。

ご参考までに。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ケータハムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離