BMW Z3 ロードスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
120
0

富士スピードウェイの国際コースを走行してきました。

まだまだ未熟なせいだと思うのですが
高速コーナーで、車両が流れまくります。。

とりあえずスピンしないようにDSC(TCS)オンにして走行したのですが
車両が流れる原因は何だと思われますか!?

単純に自分のスキル不足なのか、車のセッティングもダメなのか。。。

【走行動画】
https://youtu.be/n8zj9l_q3Bc
特に
・トヨペット100R
・300R
・最終コーナー
で顕著に車両流れています

【その他情報】
車両:マツダ NDロードスター
タイヤ:ダンロップ ディレッツァ Z3(3~4部山位)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

タイヤの限界を超えれば車が流れ出すのは当然ですが、DSCはグリップ性能が上がるわけではないから、OFFで走行した方が余計な制御が入らないし、自然な流れ方をするからコントロールしやすいと思いますよ。

その他の回答 (1件)

  • あなたの研究熱心さには本当に感心します。

    ①でも、かなり前にアドバイスした「曲がるためのブレーキ」という基本がまるでできてない感じです。
    その為、
    常にステアリングを切り込むタイミングが遅くなる
    ⇒遅くなるので急になる。
    ⇒急になるので、荷重移動して外側タイヤのグリップが増す前に、
    ⇒スリップアングルが大きくついてしまって
    ⇒入口ドアンダーになる。

    ⇒それをさらにステアリングを切り込んで、何とかしようとし、
    ⇒その頃にはすでにクリップ過ぎてるのでアクセル踏む
    ⇒が、リアに荷重が移ってないので、
    ⇒ケツが流れてしまう。
    ・・・基本をもう少し練習しましょう。サーキットではなく峠で十分な練習ができますから。


    ②車のセッティング的には、
    リアのバネ定数も減衰力も高過ぎるように思えます。
    リアを固めるほどタイヤが浮き易くなり、荷重移動も少なくなり、その状態でアクセル踏むのでトラクション不足で流れます。


    ③リアの空気圧をフロントより低くしていますか?
    温間で調整していますか?
    ⇒リアの空気圧を20kPa下げてみてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW Z3 ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW Z3 ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離