BMW Z3 ロードスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
165
0

BMW Z3を購入したいのですが年収200ほどしかないのですが維持できますでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

BMWを断続的に40年近く所有してきました経験よりお答えします。

年収200万円のうちいくらをZ3に使えるのかによります。

もし毎年平均的に90万円を使えるのなら、車両のローンも含めてZ3の中古のAT車(MTは高い)なら何とか維持はできると思います。だたし、突発的に50万円の修理が発生したりと毎年の維持費には波があって、平均すると90万円ということですから、最初にBMWに使ってもよい50万円くらいの貯金をしておく必要はあります。

100万円にはローンまたは現金で買ったなら車両の減価償却費、保険(車両保険は入らず、または古い車両なので加入そのものができません)、すべての税金、車検・定期点検費用、年間1万キロ走行程度のガソリン代、その他定期交換消耗品、故障修理代を含みます。駐車場を借りる場合の費用は含んでいません。

車両のローンまたは減価償却費を除いた純粋な維持費は60万~70万円くらいかと思います(駐車場代除く)。

修理代も部品代も消耗品も、大雑把に国産車の2倍ぐらいします。また、国産車では交換不要な部品も消耗品のように定期交換が求められます。そのようにして予防交換しないといつか故障して、交換するよりも大きな修理代がかかってしまうので注意してください。それから、よく利くブレーキなどはパッドもローターもかなり削りながら利かせているので、国産車より交換サイクルは短いです。

その他の回答 (2件)

  • 外車は国産車よりもサスヤブレーキ等消耗品パーツのライフが短くて交換多い
    特にモーター、エアコンなど電装品弱いのと
    ゴムパーツは10年くらいで劣化ひび割れが多くなってオイル等の液漏れや雨漏りなどが多くなる。
    年間維持費(車検、保険、税金、消耗部品の交換費用)が保険やパーツ交換頻度によるけど月割で月5万~10万くらいは見といた方が良い。
    特に外車は余り交換無いようなパーツ壊れると本国からパーツ取り寄せとかで2週間以上修理に時間かかるとかもある。
    Z3はオープンカーなのでルーフ開閉のモーターが多く途中で止まったり動かなくなることも多いし幌がダメで雨漏りとかもあるの交換だと高額になる。

    まあ長く乗らずに高額修理が出たら1年目とかでも手放すとかのつもりで費用かかるまで乗るとか割り切ったつもりで買うなら良いです。
    もしくは民間整備工場でBMWなど良く取り扱ってる外車専門整備工場の業者確保とかしないと維持は厳しい。
    ディーラーで整備とか考えてるなら10年超えた外車は車検と24カ月点検で70万請求とか出してくるよ。

  • 故障多いよ。買っても心が折れる。

    2年維持出来れば、余程の愛着か当たり車だと思う。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW Z3 ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW Z3 ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離