BMW X1 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
8,524
0

BMWのニューモデル、X1を購入されたか試乗されたかで、運転された方いますか?感想を教えて下さい。

また、購入された方はおいくらでしたか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

S Drive18i (4気筒2000cc FR) が納車となって、10日ほどです。

サスペンション設定は硬めだと思います。が、突き上げ感 はイヤなものではなく、振動もすぐに収束されます。
全高があまり高くないので、目線やシートポジションはほとんどセダンの感覚です。
ステアリングは非常に重いとの評判ですが、私はあまり気になりません。
最小回転半径5.9mとのカタログ表示ですが、これはボディーで測った値だそうで、従来通りタイヤの軌跡での計測だと5.3mだそうです。実際の運転感覚でも、5.3m程度だと思います。
エンジンやトランスミッションの設定は経済性重視のようです。一度速度に乗ってしまえば、それなりに走りますが、”駆け抜ける喜び” や 軽快な加速感が期待できる車ではありません。しかし、走る・曲がる・止まる という基本的は動きはキッチリとこなす という感じが伝わってくる車だと思います。車体も日本の街中で乗るにはよい大きさです。私は気に入っています。

大きさやデザインが気に入っているのなら、一度試乗してみてください。

今のところ、値引きは期待できません。ほとんどの場合値引きゼロでしょう。 かなり頑張ってもらっても、5~10ぐらいでしょうか。
私の場合はボディーコーティングをサービスしてくれました。
S Dive18iは 363まん の設定ですが、ナビなし、布の手動シートです。オプション内容によっては100弱のアップになる場合もありえます。その場合、諸費用を加えると乗り出し450~500くらいでしょうか。

質問者からのお礼コメント

2010.8.9 00:25

読むうちに、ますます魅力的なモデルだと思いました!
すぐにでも欲しいですが、まだ代替タイミングとしては早いので、ゆっくり検討したいと思います。

その他の回答 (3件)

  • 試乗して、購入足踏みの者です…笑
    ホントに走りやすくて、すばらしいFRらしいトラクションが気に入って、購入希望しています。

    低速時のハンドリングの重さは…確かに重いともいます。(女性は少し苦戦すると思います)
    しがし、重いといっても大人男性が普通に右手一本で回せる範囲なので…。

    外のX1の見た目より、中が意外に広いことにびっくりしましたね。
    彼女もそこは感動していましたので、女性目線で見てもそこはいい様です。
    あとリアのリクライニングは少しすることにも興味深々でした。(ほんの少しリクライニングですが、結構リアが楽になります)

    BMWにしては価格が据え置きなので、少しチープな内装み見えるとの意見もありますが、私はそうは思いません。
    私のような国産からの乗り換えが非常に多いらしく、結構お客さんは満足されている様です。

    ちなみに…
    見積もり価格は18iで税金込み500万で組んでもらいました。
    雪国など以外では25iは必要ないかと思います。

  • ↓さん(笑)勘違いされてますね(笑)X1は今年の5月に発売されたばかりで初期型も何も無いですよ(笑)で、乗った感想は、ロールも少なく乗り心地兄貴分のX3と比べるとマイルドですよ。高いリセールが見込めます。買いでしょう♪

  • 初期型を友人が乗っていて、何度か乗せてもらった事があります。
    助手席も後席も結構、路面の荒れを直に拾うというか、突き上げを感じました。
    新型はどうなんでしょうね?私も気になります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMW X1 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW X1のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離