BMW 8シリーズ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
158
0

スズキのアルトのバッテリー交換を考えています。
型式がHA25Sの2010年ごろの車です。

今車に入っているのが40B19Lで、ネットで買おうと思っているのかPanasonicの60B19LのC8シリーズです。
この60B19Lが入るかどうかわかりません。
40B19Lを買う方がいいのでしょうか?
交換できるのであれば60B19Lがいいです。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

40B19Lと60B19Lは同寸ですので取り付け出来ます。

40B19R(L)と60B19R(L)の詳細を回答します。
➀40・60➡性能ランクでこの数字が大きい程エンジン始動性能をUPさせたバッテリーです。
但し、直接的に40Ah・60Ah では有りません。

②Bは短側面の高さと長さを表わす記号です。
決して、端子の太さを表わす記号では有りません。

③19は、長側面の長さをcmで表示しています。

④バッテリーの端子が装着されている長側面を手前にして+ーでR
バッテリーの端子が装着されている長側面を手前にしてー+でL

Panasonic バッテリーCAOSシリーズに就いて
陽極と陰極の両方にカルシウム合金を使用する事でで、長寿命と高性能を目指してそれを実現したバッテリーが、パナソニックバッテリー・カオスシリーズです。

>やはり餅は餅屋、家電からおまけで参入した松下より、車や航空機のバッテリーまで手掛けている専業で老舗でノウハウがあるユアサの方が実績もあり物はいいですよね?
<誤解です。
パナソニックのバッテリーは、GSユアサに劣らない程の戦前から製造実績があります。ルーツは戦前の日本帝国海軍潜水艦の蓄電池です。

PanasonaicバッテリーはGSユアサ製との回答が有りますが、2000年代にPanasonaicが松下電池工業の株式の大半をGSユアサ譲渡しています。、現在も比率は少なくなりましたが、Panasonaicが株式を保有していて、以前から有る工場で現在も製造しています。

株式会社 GSユアサ エナジー(GSユアサとは別会社)
所在地 静岡県湖西市境宿555番地
設 立 2004年10月1日
代表者 取締役社長 根津 和人
事業内容 自動車用、電動車両用および産業用鉛蓄電池の製造・販売
従業員数 約 400 名
株主構成 GSユアサ 85.1%、パナソニック 14.9%

>パナソニックの車用バッテリーのカオスってぶっちゃけあまり良くない商品ですか?
<種明かしをしましょうか?
パナソニックバッテリーを誹謗中傷するのは、自動車電装店とその取引先関係者です。
何故なら、GSユアサ製バッテリー専売販売店は日本全国の自動車電装店の80%以上(もっとかも)で、そこから商品を購入して販売するカーディーラー、自動車整備工場、ガソリンスタンドとGSユアサ側陣営に立って商売をされている方はとても多いのです。

ホームセンター・カー用品売り場、カー用品店など新しいチャンネルで良く売れているパナソニック製バッテリーが疎ましく、誹謗中傷的な発言をするのが、彼らGSユアサ陣営の人々です。(販売実績がPanasonaicバッテリーカオスがこのチャンネルでは上です。)

★自社が関わる商品(製品)を一個でも余計に売るためには、本当の性能などどうでも良いのが本音です。

>カオスが2年で使えなくなったなどの突然死は良く聞きますがユアサがたった3年で突然死などという話はあまり聞きません。
<国産バッテリーでしたら、製造メーカーによる格差は有りません。(販売経験から断言!!します。)
カーディーラー、自動車整備工場、ガソリンスタンドとGSユアサ側陣営の人々の話を鵜呑みにしていませんか?

>小さいサイズなのに異様に容量が大きい。

<頭二ケタ、三桁の数字を容量と訳すから誤った回答となる。
頭の数字は、性能ランクで有り、この数字が大きい程、エンジン始動性能を向上させています。
そもそも、5時間率容量の違いは誤差の様なもの。
40B19の5時間率容量は28Ah
60B19の5時間率容量は36Ah

自動車製造ラインでのPanasonaicバッテリー装着車は、GSユアサバッテリーよりも多い事を知らない回答が有りですのでご注意を

他の方の言うPanasonaicバッテリー装着率は、GSユアサ製バッテリー専売販売店は日本全国の自動車電装店からの販売で、主にカーディーラー・自動車整備工場・ガソリンスタンドへの販売実績です。
もっと、お勉強してから回答しましょうね!!
勉強不足が露呈してしまいましたね!!

>パナソニックの車用バッテリーのカオスってぶっちゃけあまり良くない商品ですか?
<種明かしをしましょうか?
パナソニックバッテリーを誹謗中傷するのは、自動車電装店とその取引先関係者です。
何故なら、GSユアサ製バッテリー専売販売店は日本全国の自動車電装店の80%以上(もっとかも)で、そこから商品を購入して販売するカーディーラー、自動車整備工場、ガソリンスタンドとGSユアサ側陣営に立って商売をされている方はとても多いのです。

★自社が関わる商品(製品)を一個でも余計に売るためには、本当の性能などどうでも良いのが本音です。

バッテリーの購入先ですが、ネット購入のリスク〔バッテリーが運送中に倒れる(腰高機種B19・B24は特にご注意)、酷い場合は横積みも➡内部の液体・希硫酸が漏れるで回避でお勧めしません。
商品説明が不要の方には、ホームセンター・カー用品売り場購入がお得です。
メンテナンスフリーバッテリーは『密閉型で運送中の液漏れは有り得ない』などと言う回答がありますが、メンテナンスフリーバッテリーには開放型と密閉型が存在します。

一般人が販売店で見かけるメンテナンスフリーバッテリーの殆どが、開放型メンテナンスフリーバッテリーです。
パナソニックバッテリー・カオスシリーズも密閉型では無く、開放型メンテナンスフリーバッテリーです。
(コントロールシールの下に液栓が6個有ります。)

自動車製造ラインでのPanasonaicバッテリー装着車は、GSユアサバッテリーよりも多い事を知らない回答有りですのでご注意を


バッテリー卸販売関係者

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2023.9.2 21:20

ご回答ありがとうございました!
他の方もアルトに入ると言っていただいて助かりました!

カオスシリーズについては知らなかったのでいろんな意見が聞けて判断しようと思います!
中にはURL貼ってくださった方もいて実際に見て参考になりました!

皆様本当にありがとうございました!!

その他の回答 (5件)

  • 他の方の言っている通りです。

    リンク先にバッテリーサイズの意味(数字やアルファベットが何を意味するか)が書いてありますから読んでみてください。

    https://panasonic.jp/car/battery/support/type.html

  • B19Lがサイズだから全く同じ寸法

  • バッテリーの40B19LサイズのB19の部分がサイズになるので問題ないですよ。
    40部分はバッテリーの容量なので、大きいほど長持ちすると考えましょう。

  • サイズは全く問題ないですよ。

    ただ、パナソニックカオスはクレームの多いバッテリーですね。
    過去の経験から
    突然死が多いようですね。

  • 全く同じサイズで性能が高いだけなので問題なく装着できます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMW 8シリーズ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 8シリーズのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離