BMW 4シリーズ クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
149
0

BMW 4シリーズを購入予定です。

何時間も試乗させてもらい、そのパフォーマンスに納得してはいるのですが、YouTubeなどで見るムーステスト(ダブル・レーンチェンジ・テスト)の結果はBMW全般残念なものが多いように感じます。
DSCが安定性最重視になっておらず、ドライバーのスキルを要求しているように見えるのですが、ドライビングプレジャーを優先しての設定なのでしょうか。
また、実際乗られていて、緊急回避ステア時のオーバーステア傾向などを感じた事のある方はいらっしゃいますか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

過去40近くの間に現在を含めてBMWを数台、その他メルセデス、VW、イタリア車、国産車にも乗りました。言われる通りBMWはドライビングプレジャーを優先した作りですから、その手の特殊な条件下のテストで好成績を収めるようにはできていないと思われます。つまり、ある程度ドライバーの力量にゆだねるところがあり、そこがリスクと引き換えにドライバーの自由度となり運転が楽しいわけです。だれが運転しても安全だけど、運転が面白くないメルセデスや国産車とはドライビングに関する設計思想がまったく異なります。

BMWとてサスペンションの設定や前後重量バランスは個々のモデルにより異なり、その結果オーバーステア傾向についても一律ではないかと思います。私の1シリーズカブリオレは軽い4気筒エンジンなので重量バランスが前軸48%、後軸52%、幌を上げるとさらに後ろ寄りとなるため少しテールヘビーです。そのためか旋回時にアクセルを踏み込むとなんとなくオーバーステア気味となる感じがしますが、あからさまな修正が必要なほどではなくおおむねニュートラルな素晴らしい旋回フィールを味わえます。

その他の回答 (4件)

  • >YouTubeなどで見るムーステスト

    これって再生数が稼げたら良い人たちの集まりなので、質問者さんが好きなら買って良いと思います。
    F1ドライバ―でもない限り走行性能に不満が出ることはないと思います。

  • 過去に山道のカープ開けで、停車してる車がいて、急ブレーキからの間に合わず、ハンドル切って、対向車線ではあるが、無事に止まれましたけど。。。そこからハンドルきって元の車線に戻るって、スピード出してる前提での稀なシュチュエーションなのであまり無いのでは。

  • 高い金払って納得いかないものを買うほどバカな
    事はない。
    納得するものを買う それしか解決策はない。

  • 恐らくですが、、オーバーステアを感じるくらいの緊急回避行動を取る危機的場面に遭遇すること自体何年かに一度あるかどうか?人によっては一生経験しないドライバーもいるくらいでは?大概は緊急回避行動の大半は急ブレーキ踏むことでしょう。なので緊急時のオーバーステア特性よりも制動力のほうが重要なのでは?

    せっかくパフォーマンスに納得して好きな車なのにごく一部のマニアックな動画で買うのを躊躇するのはもったいない気がします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW 4シリーズ クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 4シリーズ クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離