アウディ Q5ハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
202
0

ロードバイク(ルック車)を買いました。
ですが、ボトルホルダーが1箇所にしか付けれません(^_^;
サイクリストさん達がボトルホルダーを2箇所に付けているのを見て良いなぁと思いました。

質問です。サイクリストさん達がボトルホルダーを2箇所付けている様に自分も2箇所ボトルホルダーを着けたいです。
オススメな商品は有りますか?
又、アルミフレームなのですが無理やり穴を開けてつける方法は無理でしょうか?(無理なのは承知です)

どうか有識者さん、教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

工具不要・脱着可能のものではこういうのがあります。
https://www.worldcycle.co.jp/shopdetail/000000037152/

https://www.worldcycle.co.jp/shopdetail/000000016652/

https://www.worldcycle.co.jp/shopdetail/000000070020/

https://www.amazon.co.jp/dp/B000I2KNSE

私は最近は自販機で水が買えるし、山では沢水や湧水がありますのでロングボトルすら使ってないです。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB%E3%80%80%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB&tbm=isch&ved=2ahUKEwil8a_A59aAAxXTlFYBHS3bBS4Q2-cCegQIABAD&oq=%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB%E3%80%80%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB&gs_lcp=ChJtb2JpbGUtZ3dzLXdpei1pbWcQAzIFCAAQogQ6BwgAEBgQgARQ9Q5Y8SRgky9oAXAAeAGAAaoBiAHbCpIBAzAuOZgBAKABAcABAQ&sclient=mobile-gws-wiz-img&ei=BVHXZOXaJdOp2roPrbaX8AI&bih=781&biw=459&client=safari&hl=ja-jp

スポーツドリンクと使い分けるとかツールボトルを付けるとかいう使用法はありますね。

その他の回答 (8件)

  • 以前にも同じ様な内容の質問が有ったので、当方の回答を全文コピペした物です。
    因みにMTBにダボ穴を追加したのは、ダウンチューブ上方前寄りに1ペアと下方クランク寄りに1ペア(計:4穴)をアルミフレームに施工していますが、普通にトレイルを走っていても不具合を感じられません。
    万が一アルミフレームにタップを切って直接ボルトで止める方法を想定しているなら、予算を掛けてもブラインドナットでかしめる方法(直付け)が見た目的に野暮ったくないです。

    以下コピペ↓

    可能です。
    カーボンフレームなら強度的に不安が有りますが、クロモリやアルミのフレームならフレームに7.1mm径の下穴を開けて、ブラインドナット(商品名:ちょっとナッター)という物を入れてかしめるだけです。

    アルミフレームの場合にかしめた時の強度に不安が有れば、ブラインドナットを穴に入れる前に二液混合接着剤をナット外側に塗ってかしめてしまえば圧着+接着の効果で固定力が増します。
    クロモリフレームなら同様に下穴を開けてロウ付けすれば良いのですが、塗装が焼けるという問題が有るので、余計な費用(ロウ付け+塗装)を削減するなら前述の方法が便利です。
    パイプ厚が0.5〜2.5mmなら使えますので、ご検討ください。

    回答の画像
  • お気持ちは良くわかります。我が家のクロスバイクもドリンクホルダーは一箇所しか装備出来ませんでしたし、フレームの形状の問題で、シートチューブには増設できませんでした。

    そこで、シートポストにこの様なアダプターを取り付けて、ボトルケージを装着して利用しています。

    回答の画像
  • 後付けタイプがあります。シートチューブにバンドで留めるタイプがよいと思います。ただ前三角が小さいフレームはロングボトルが入らなかったりします。

  • 好きなホルダー買ってきて太目の結束バンドで締め上げればいいじゃん、穴開けてタップ切らなくても十分固定できるよ。

  • アートマン氏のプランに一票です。
    穴あけはマスキングテープ貼ってから
    ペンで印つけて穴開けてくださいね。
    ダボ穴は自分で増やせますが
    やりすぎると強度がおちますので
    1箇所増やすぐらいにしておきましょう

  • フレームに巻きつけて追加するタイプはいくつか出ていますから、それなら簡単に増やせますよ(スペースがあれば)。
    https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC-%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89-%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0-%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9-155-230mm%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B0C4T2C3C5/ref=sr_1_8?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3TAVTM3CCW1QU&keywords=%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8+%E7%A9%B4&qid=1691829982&sprefix=%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8+%E7%A9%B4%2Caps%2C210&sr=8-8

  • サドルレールにクランプして取り付けるタイプのボトルケージです。
    https://online.ysroad.co.jp/shop/g/g0723660004934/?gclid=CjwKCAjw29ymBhAKEiwAHJbJ8tS5al0N6UabKp2HUOPQuqrRZpTFzAdsywcUT8zTfVHdeniXqIBo2BoCSrYQAvD_BwE

  • ドリルで穴を開けてハンドナッターで取付する。
    https://maniacucina.work/diy/handnuter/

    ボトルゲージはM5です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ Q5ハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ Q5ハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離