アウディ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
60
0

ドイツの車でカブリオレといえばこれっていうのを教えて欲しいです。(ベンツ、BMW、ポルシェ、アウディ、フォルクスワーゲン)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

40年ほど前よりドイツ車を中心に乗り続け、BMW、メルセデス、AUDIは所有して乗りましたし、近年まで欧州に住んでいたのでレンタカーなどでドイツの全てのメーカーに乗りました。というわけでドイツ車マニアの端くれとして日本ではなぜか不人気で比較的希少な車両を挙げます。

BMW120iカブリオレです。理由は、小型セダンタイプの後輪駆動車で現役といえるのはほぼこれと後続の220iカブリオレしかないからです。小型なのでマツダロードスターなどのライトウェイト2シータースポーツカーのような取り回しの良さと比較的軽快な楽しさがあり、それなのにセダンタイプだから実用性と快適性が高く、逆にセダンタイプなのにBMWだからマツダロードスターを上回るスポーツカーのようなハンドリング、後輪駆動だからこれもスポーツカー並とスポーツカーとセダンの良いとこどり、良いことづくめのカブリオレです。

しかも、前期型ならポート噴射NAエンジンですから、後期型以降や220iカブリオレの直噴、または直噴ターボエンジンが吸気ポートにスラッジが堆積して調子を落とす心配と高額な直噴インジェクターが故障する心配を抱えず、2008年発売ですから比較的新しくまだまだ元気で実用に耐え、部品供給も心配ありません。

同じBMWの3シリーズまたはより上位のカブリオレも悪くありませんが、少し大きすぎますし、大きい割には後席が広くありません。オープンにして風や自然の音や大地や空とお友達になりたいだけなら大きい車である必要がありません。とうぜん経済的にも小型の方が有利です。

2座スポーツカーのオープンでもよいならポルシェボクスターを挙げますが、ポルシェに乗るとどうしても攻めた走りになり攻めた走りではオープンで自然とお友達になる爽快さと余裕の気持ちよさを感じることがおろそかになってしまいます。本格スポーツカーとオープンカーは意外と馴染みません。攻めるならポルシェですが、そこそこ攻めたとしても基本的にはオープンエアのだいご味を楽しむなら120iです。

オープンカーというとマツダロードスターに代表される2座スポーツカーに走るひとが多く、それゆえ4座セダンタイプは不人気ですが、上の通り攻めるスポーツカーとオープンカーは馴染まないので4座カブリオレに着目するあなたの慧眼はすばらしいです。ただ、女性は寒暖に敏感かつ風で髪が乱れるのをきらうので、おおかたオープンカーが嫌いです。また、4人乗りでも2ドアは家族で利用しにくいので、奥さんにはだいたい反対されます。それゆえ120iカブリオレは自動車好き、ドイツ車好きにはすごくよい車なのに不人気なのだと思います。

その他の回答 (2件)

  • 911ターボのカブリオレ。

  • ゴルフカブリオレかな。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離