アウディ のみんなの質問

解決済み
回答数:
17
17
閲覧数:
606
0

なぜマツダやスバルはドイツ車を超えるクルマを作れないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
確かにトヨタと日産とホンダがドイツ車を超えられないのは分かりますが。

よく分からないのですが。
なぜマツダとスバルもドイツ車を超えられないのですか。
ベンツはともかくとして。
例えばワーゲンとかアウディとかBMWをなぜ超えられないのですか。

と質問したら。
コスト。
という回答がありそうですが。

コストをかければマツダとスバルはドイツ車を超えられるクルマが作れるのですか(?_?)

それはそれとして。
トヨタや日産やホンダはアメリカ重視なのでアメリカの道路に合うように作られているのでドイツ車を超える必要がないのは分かるのですが。
欧州への輸出重視のマツダとスバルはなぜ欧州の道路に合わせて作られているのになぜドイツ車を超えるクルマを作れないのですか。

余談ですが。
マツダとスバルはドイツ車を超えられませんが。
マツダとスバルはイタリア車とかフランス車は超えられましたか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

MAZDAは広島のベンツで精一杯です。あと、下の方でのラーメンとロータリーの件は腹抱えて笑いました。

その他の回答 (16件)

  • 例えばディーゼルエンジンはマツダのディーゼルは 元祖のメルセデスを超えている。
    例えば四駆 スバルはアウディのクアトロには負けているが BMWやメルセデスには負けていない。

  • スバルはまだ無理でしょうね。マツダはロータリーエンジンの実用で挽回しています。

  • 日本メーカーの中でも、GT-R(日産)とスバル車は別格です。
    世界に通ずる車です。
    海外の映画にもたびたび出てきます。

  • マジメに回答しますね。
    マツダとスバルが何かを超えたという実績は過去にあるんでしょうか?
    オタク界隈の話は置いといて、成果に現れるような何かを残したことは無いと思いますが…

    さて、ドイツ車を超えられるか?についてですが、
    私は身内に自動車開発の中枢にいる人間がいますが、
    とある車種を開発するためにW222型(1世代前)のSクラスマイバッハを3台購入して、
    研究したそうです。
    開発費の中で購入費は微々たる金額なんだそうです。
    その結果出た結論は、メルセデスは変態である、ということだそうです。
    思いついたとしてもそれを研究して実用化して販売できる社風が羨ましい、
    また人の一生よりも長い間業界のトップに君臨しているだけあり、お金が出せるお金がある人が何を求めるのかを1から10まで理解している、というのが結論だそうです。
    同時に、同じ販売価格で同レベルの車が作れるか?と尋ねたところ、
    絶対無理。
    だそうです。
    こんなに安く作れるのは異常だとまで言っていました。
    それは、メルセデスを買ってくれるであろう顧客への信頼だと。
    研究開発費をペイしようと思ったら国産メーカーでは不可能な台数の販売が必要になる。
    それをこの低価格で売るなら尚のことだ、
    と。
    メルセデスは自社の顧客のニーズをちゃんと理解してて、その顧客が買ってくれるという顧客に対する信頼があるから出来る装備と開発と販売価格だ、とのことでした。

    ただ、同時に
    決して国産メーカーの技術者が劣ってるのではなく、技術者として同じことは正直思いつくし、さらに先のことも想像がつく。
    夢物語とも思えるような技術を実用化するのはいつの時代も金になるかどうかを度外視した研究だ。
    しかし、それを採算という言葉でやらせてもらえない国産メーカーの社風や文化がドイツ車に1世代も2世代も劣る理由だ、とのことです。
    現実にドイツ車メーカーはそれを実用化して低価格で販売して結果として世界で評価を受けている。
    国産メーカーが受けている評価は、安くて壊れなくてボチボチいい車、という程度なのが現実だ。
    技術者としては最高を目指してみたいしとってみたい。
    経営陣が全員ドイツ人にでもなれば違うのかも(笑)とのことでした
    マジメに回答しました

  • ドイツ車の何に勝とうとしてるのかが全く分からないけど、マツダの内装はどこのメーカーよりも質感高いと思いますけどね。

  • ん?
    「2023年ブランド信頼性ランキング」ではマツダとスバルは6位と7位です。
    ドイツ車のベンツはビリですよ、ビリ!
    これ越えてんじゃない。完璧に。

  • アメリカ用に作っているから欧州等どうでもいい

  • 残念、スバルは欧州を重視してません。目はアメリカに向いてます。
    ロシアがあんなになる前はフォレスターがよく売れたので、力を入れてましたが。

    見ようによっては既にドイツ車を超えてます。
    アウディ曰く(真偽不明)スバルのAWD車はアウディ(オールロードクワトロと推定)の半分の価格で7割の性能が出ている、そうでコスパで圧勝(今は円安だから更に)でしょう。

    あと、ドイツの部品を結構使ってます。
    アウディと基本同じものだったり、MBと基本同じものだったり、アレとかコレとか。
    有名なところではCVTのチェーン。ドイツLuK社製です。
    アウディが先行>あきらめた(のかな?)ものを日本人らしい工夫を積み重ねてモノにしています(なんか、ヴァンケルエンジンの歴史みたい)。

  • ドイツの車作りが優秀なのは、教育、国の政策など根本的なところに違いがあるためです。
    自分らは製造業に強みがあると認識し、製造業への投資を惜しまずおこなうこと。
    製造業の強みを活かし徹底的に強くしようという意志が国民にあること。
    少子高齢化で内需が弱いので輸出産業へ政府が積極的に支援を行っていること。
    実直でお金を稼ぐということに強いこだわりがあることと、成果が出るまで徹底的にやり切る国民性。
    これらです。

  • どこを超えるのかよく分かりませんが、超えることに商売上のメリットがないという事だと思います。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離