アストンマーティン ラピード のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
2,706
0

キャンピングトレーラー( トラベルトレーラー )の車検について。500枚

キャンピングトレーラー( トラベルトレーラー )を中古で購入し所有してますが
うっかり車検を切らしてしまいました。。

スイフト ラピード450という全長約6m、車重740kgの普通免許でけん引できるトレーラーです。


車検自体は普通自動車を陸運で通したこともあり、ある程度の知識はあるのですが
ネットで調べてみると750kg以下の普通免許トレーラーの場合、

「 車検を切らしてしまうともう一度車重計測が必要だから絶対切らさないように 」

との記述が出てきました。


1. 陸運では現在でも車検の再取得の際、車重計測は必要なのでしょうか?
2. 認定工場で車検をお願いする場合、車重計測は発生するのでしょうか?
( 計測装置が無ければ陸運持ち込みで費用が高くなると思うので、、)

3. もし陸運で車重計測が必要だった場合、通常の検査ラインの他に車重計測の手間が増えるだけでしょうか?
それともなにか、費用の発生や大がかりな事になりますか?


自営業なので、平日に時間は取れます。
上記3点の他にも陸運でのコツなどご存知でしたらお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車検を切らすとは有効期間内に継続検査をしなかったことを言うのか、一時抹消したために(中古)新規で車重や外寸を測り直すのが面倒だと言うことでしょうかね。有効切れただけならそのまま継続検査受けてくれますよ。

その他の回答 (2件)

  • キャンピングトレーラーの重量で面倒なのは、750Kg以下と言う点です。

    たいていのトレーラーは裸の状態で750Kg有り、実際に使っている状態ではかなりオーバーしています。750Kg以上でも車検は通せますが、大概の人は牽引免許を持っていないので運転出来なくなります。

    そこで大騒ぎであらかたの装備を外し、検査に挑む事になります。

  • 記憶で 確実ではないですが 車検を切らしてしまうともう一度車重計測が必要だから絶対切らさないように

    語弊があるようです ナンバーを切らない限り 継続検査なので 重量検査は必要ないはずです


    車検を切らしてしまう=ナンバーをきる と思っている方の話では?

    事実 ナンバー付き 3年寝かした車の車検は 継続検査です

    ナンバーを切ると 次の日でも 中古車新規で 重量計測します

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アストンマーティン ラピード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アストンマーティン ラピードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離