アストンマーティン のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
215
0

トヨタはエンジンの自社開発や自社製造から撤退してもいいのでは。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

トヨタは自分でエンジンを作らなくなくてもエンジンはマツダやスバルやダイハツやスズキから供給を受ければいいのでは。

と質問したら。
トヨタの独自性がなくなる。
という回答がありそうですが。

すいませんが。
カローラのエンジンがマツダ製でもダイハツ製でもどこのエンジンでも気にする人はいないと思いますが。

それはそれとして。
トヨタは水素エンジンやハイブリッドや電気自動車などの次世代パワーユニットだけに専念してガソリンエンジンからは完全撤退してもいいのでは。

それもそれなのですが。
トヨタが次世代のパワーユニットに専念すればその技術がマツダやスバルやダイハツやスズキにに降りて来ると思うのですが。
だったらお互い持ちつ持たれつつでwinな関係でいいのでは。

それはそれとで。
例えば欧州の自動車メーカーて他社のエンジンをよく使っていると思うのですが。
アストンマーチンとかロータスは自社でエンジンを作っていないし。
ルノーやプジョーもフィアットも他社のエンジンを使っているし。
トヨタはクルマの総合商社でクルマのデパートなのだから自社でエンジンを開発したり製造したりする必要はないのでは。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ダイハツ・マツダ・日野が束になってもトヨタの生産量を賄うだけのエンジン供給はできません。

その他の回答 (5件)

  • マツダもスバルも海外生産拠点を持っていないのにどうやって作るのでしょうか?
    アメリカと中国、アジア、ヨーロッパで生産できなければトヨタは車を作れないよ。
    井戸の中だけで考えても大海は理解出来ません。

  • スバルのエンジンはトヨタに比べるとかなり遅れてます。
    どうしようもないです。

    マツダはトヨタも生産や開発を参考にする部分もあるとのことですが、マツダは少量生産を効率よくする方針に切り替えたので、トヨタとはそもそも方針が違います。
    例えばロードスターなどの少量生産でも赤字にならない技術はマツダが進んでいてトヨタが取り入れようとしてますが、
    大量生産技術はトヨタに到底敵いません。

    トヨタの開発投資は日本の会社では非常に高く、トヨタは物凄く危機感を持っています。
    社運を掛けて開発をしているので、次世代エンジンも多額の投資をしています。
    マツダのような小メーカーにも学ぼうとの姿勢も持っているし。
    開発などへの投資が非常に大事だとトヨタは考えています。

  • >トヨタはエンジンの自社開発や自社製造から撤退してもいいのでは。

    と、

    >トヨタはクルマの総合商社でクルマのデパートなのだから

    整合性に欠ける。

    答え:君がここのカテから撤退すべき。

    構ってちゃんはお断りだよ。

  • じゃ今あるトヨタのエンジン工場はどうするんですか?

    ダイハツやスバルに巨額な投資をしてエンジン工場を増設するんですか?

    あなたの理屈なら

    トヨタのエンジンは日産につくらせろ、ホンダのエンジンはヤマハに作らせろ

    言うのは勝手

    組み合わせは無限ですからね

    S2000はなぜ復活しないのか

    とか言うのは自由

    だけど経済性を無視した、ただの無責任な戯言です

    メーカーがやらないことはなぜやらないのか、

    やっていることはなぜ撤退しないのか

    単に知恵袋で質問したいだけの質問ですよね

  • トヨタのエンジンをダイハツ等に任せてもその生産規模からトヨタの援助が必要です。
    実質的にはエンジン部門の名前が変わるだけです。

    それに何のメリットがあるんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アストンマーティンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離