アルファロメオ 145 「こんなにも楽しい車を車両価格100万ぐら...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

アルファロメオ 145

グレード:クアドリフォリオ_RHD(MT_2.0) 1997年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

こんなにも楽しい車を車両価格100万ぐら...

2004.3.2

総評
こんなにも楽しい車を車両価格100万ぐらいで購入できました。50000kmぐらいは走っていますが、程度は最高です。フレグナンスシートを付けたので、よく友達は新車なの?って聞いてきます。購入前は高いなと疑っていましたが、内装、外装、機関の好調さを感じればお得だと思います。ただし、私のように車にそんなに詳しくない人は、ほんとうに信頼できるディーラーを見つけるのが大事です。これは絶対です。おすすめ度9pointはやっぱり日本車に比べると信頼性は劣るかなと思うのと、維持費もこれから日本車よりかかると思うからです。私はそれでもこの車が大好きです。ほんと楽しいです。多くの人にこの喜びを感じてもらいたい。
満足している点
エンジン音。スタイリング。加速感。シート。全てに満足しています。1ヶ月前の購入時にマフラーを社外品に交換しました。いつもエンジンをかけるたびにわくわくします。もちろんレッドゾーン近くまで回したときの快感は何にも変え難いものがあります。ノーマルだと4000回転から音が変わるとよく言われていますが、それは今のところ体感できていません。しかし、回したときの音は、うまく表現できないのですが、体の内に響いてくる感覚です。高架下や、トンネルの中を通るときは、両側の窓を開けて思い切り回してしまいます。これがほんと気持ちいんです。フェラーリが同じことをすればさすがに負けますが、、。
不満な点
氷点下2度くらいでサイドブレーキが凍りました。ディーラーに対策はしてもらっていたのですが。それ以来、会社でサイドブレーキは引きません。どうしても引かざるおえなかったら、車輪止め買います。そこまでしてでも乗りたい車です。ついつい飛ばしたくなるところも、不満な点にします。危険なことなので。収納が少ない点。前に乗っていたVitzとは比較になりません。けど車内は広いのでそれほど問題にはなりません。結局小さな不満があっても、あまりに楽しい車なので、気にならなくなります。シートはよく言われているように少々高いですが、それも気にならなくなりました。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

アルファロメオ 145 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離