ホンダが1981年に開発した世界初のカーナビ「ホンダ・エレクトロ・ジャイロケータ」が、世界最大の学会IEEE(アイトリプルイー)によって「歴史的業績」と認定された。
IEEEは、開発から25年以上経過し、社会や産業の発展に大きな貢献をした業績を讃える「IEEEマイルストーン」という制度を実施している。1983年に制定されたこの制度は、コンピューターやバイオ、通信、電力、航空、電子などさまざまな分野が対象となるが、ホンダのカーナビは世界で174件目にこの認定を受けた。世界的に見ても数少ない、大きな功績と認められたわけだ。
ホンダ・エレクトロ・ジャイロケータは、クルマの移動方向を検知するガスレートジャイロという技術により、自動車の向きを検知することに世界初で初めて成功。ガスレートジャイロとは、小型・高精度を特徴とするガス式の角速度センサーのこと。GPS普及前に、慣性航法によりクルマの向きを検知可能とした技術だ。
これに距離センサーやマイクロコンピュータ技術を組み合わせることで、移動方向と移動量から現在位置を計算。現在位置と自車の方向が地図シート上で正確に確認できるようになった。その後、地図型カーナビゲーションが普及し、世界標準となったのはご存じの通り。
3月2日、ホンダの青山本社ビルでは記念式典が行われ、IEEE会長のカレン・バートルソン氏から銘板が贈られた。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
驚愕の「本物の化け物トラックが動く姿」にSNSザワつく! 「マジで曲芸」「ドライバーが本物の化け物」…西濃運輸
1.6リッターエンジンで「300馬力」超え! トヨタ新「”4WD”スポーツカー」公開! 全長4m以下の「ちょうどいいサイズ」&MT採用の「GRヤリス」が販売店でも話題に
ロシア潜水艦“丸見え”の状態で航行する様子がとらえられる 実はかなり珍しい?
もったいない!? 飛行機がわざわざ空中で「燃料」をばらまく根本理由
北陸新幹線「敦賀乗り換え不要」は本当か? 福井県“インチキ広告”の裏側を徹底検証! 米原ルート「不利」試算の落とし穴、隠されたメリットとは?
日産「新型スカイライン」登場へ! 「クーペ」&「クロスオーバー」モデルに期待大!? 待望の「新モデル」登場説なぜ話題に?
「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
次期戦闘機に「烈風」、名づける意味あるのか? 突如よみがえった“80年前の戦闘機”の名
軽自動車で「ターボ」って必要ですか? 街乗りは「安いノンターボ」でも大丈夫? 「十分でしょ」「NAはトロい」意見も!? 「パワー」「値段」どちらを選ぶか… “軽の選び方”に反響
「バスが数分遅れた」「わがまま過ぎる」 なぜネット民は“障害者”を執拗に叩くのか? 合理的配慮が“被害者意識”にすり替わる根本理由! 三島由紀夫の言説から考える
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?