現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「対極的な分野」で能力を発揮 ロータス・シックス(2) 現代へ受け継がれる軽量なコンセプト

ここから本文です

「対極的な分野」で能力を発揮 ロータス・シックス(2) 現代へ受け継がれる軽量なコンセプト

掲載
「対極的な分野」で能力を発揮 ロータス・シックス(2) 現代へ受け継がれる軽量なコンセプト

しなやかにタイヤを接地させる長いサス

ロータス・シックスのトライアルレーサーは、1960年代から眠りについていた。だが2010年に、ヒストリック・スポーツ・トライアル協会(HSTA)を立ち上げたマーティン・ハリデー氏が発見。徹底的なレストアが施され、現在に至る。

【画像】傑作はオフロードも強かった ロータス・シックス ケータハム・セブンと最新エミーラも 全175枚

ボディを復元したのは、英国のローチ・マニュファクチャリング社。可能な限りオリジナルが保たれているが、ボンネットはボロボロで再生できず、新品に置き換わった。本来のボンネットは、ハリデーのガレージに誇らしく飾られている。

サイドバルブのE93Aユニットとトランスミッションも、オリジナル。「ネメシス・レーシング社のジェレミー・ベネットさんが、ブロックのヒビを治すなど、素晴らしい仕事をしてくれました。彼は、古いF3用エンジンのリビルドも手掛けているんです」

ハリデー自身は、リアアクスルを再生させた。「新古品のクラウンホイールとピニオンは、以前から所有していました。ハーフシャフトは弱いことを知っていたので、高品質な素材で作り直してもらっています」

車重は、オースチン・セブンより軽く、小さなフロントブレーキでも制動力は驚くほど。ビーム式のフロントアクスルはシンプルで、軽く足まわりを仕上げている。

ハリデーが路肩の斜面へシックスを進めるが、苦労なしで走破する。柔らかくストロークの長いサスペンションが、しなやかにタイヤを接地させる。凹凸の多い路面で運転してみると、足まわりが柔軟に動く様子を感じ取れる。

驚くほどフレンドリーなクラシックカー

レストアは2022年に終了し、HSTAが主催するヘリテージ・スポーツ・トライアルレースへ出場。HEL 46としては58年ぶりの競技だったが、見事に優勝を掴んだ。2023年4月にも、別のトライアルレースで勝利している。

「現在モータースポーツに参加している中で、優勝を残した最古のロータスだと思いますよ。自分と妻は80歳になりますが、その2人が乗る70年も昔のクルマとしては、悪くない成績だと思いませんか?」

乗り心地は柔らかく、シフトチェンジは簡単。確かに、驚くほどフレンドリーなクラシックカーだ。トライアルレース用の備えとして積まれた、ジャッキとエアポンプ、2本のスペアタイヤが、不思議な組み合わせにも見える。

対して、アルミニウムの素地が鈍く輝くロードレーサーは、かなりシリアス。トライアルレースのシックスと見比べると、長く広く低く、ブガッティ・タイプ35にも似た雰囲気を漂わせる。

フロント・トレッドの方が、リアより広い。前後のタイヤは、逆ハの字のポジティブキャンバーで支える。

飛んでくる虫の一部を除ける程度の、小さく立ち上がったエアロスクリーンの後ろに、体を滑り込ませる。適度にタイトで、居心地が良い。

エンジンターン模様が施されたダッシュボードの中央に、美しいスミス社製のレブカウンターが納まる。エルバ・エンジニアリング社製のオーバーヘッド・バルブ・キットが組まれ、エンジンは8000rpmまで許容するという。

感心するほど扱いやすいエンジン

4気筒エンジンは一発始動。レスポンスは鋭く、アイドリング時から勇ましい。クラッチペダルは重めで、ストロークは短い。アクセルペダルのストロークは更に短く、積極的に運転するしかない。

最高出力は78psがうたわれる。トライアルレーサーより2倍以上もパワフルだ。「1172ccと少し大きいのが問題ですね。1100ccクラスへ出場するため、排気量を削ったドライバーも過去にいたようです」。とハリデーが説明する。

クロスレシオへ変更されているが、2速と3速のギア比は離れている。シフトアップまで、しっかり引っ張る。シートポジションはリアアクスルの直前で、挙動が手に取るようにわかる。

フロントアクスルは、驚くほどソリッド。調整式のコイルオーバーダンパーが組まれ、姿勢制御は上品。コーリン・チャップマン氏が見たら、強い関心を示すだろう。

チューニングレベルを考えると、エンジンは感心するほど扱いやすい。2000rpmでも粘り強く走り、3500rpmからカムが乗ってくる感じ。今日は6500rpmまでに制限しているが、さらに回ろうとする。

リンケージを介するシフトレバーは硬め。正確に腕を動かせば、狙い通りに操れる。シフトダウン時には、ダブルクラッチが欠かせない。

フォード由来のブレーキは、爽快なほど強力。ピレリ・チンチュラート・タイヤを鳴かせる勢いだ。ドラムの状態は完璧ではないらしく、サーキット・イベント前に交換する必要があるだろう。

美しく磨かれたアルミ製ボディは、1950年代のレーシングカーそのもの。ハリデーは、リアタイヤにスパッツを被せない姿が好きだという。

対極的な分野で確かな強さを発揮

シャシー番号は60番。1955年にナンバーを取得し、1957年から1958年まで、作家でレーシングドライバーのジョン・ウィットモア氏が所有していた。彼はシルバーストーンやブランズハッチなどでのイベントへ参戦し、最高2位の結果を残している。

1958年に手放され、1969年からはスコットランドに放置されていた。1992年に発見され、FJ.フェアマン氏によってフレームとボディが修復。2000年に仕上がった。

オーナーがスチュワート・カウチ氏へ代わり、エンジンはポール・フォックス氏によってリビルド。2001年に、ヒストリック・スポーツ・カー・クラブ主催のイベントへ出場している。

2002年にベルギーへ移り、2003年から2020年までヒルクライム・レースへ参戦。スウェーデンを経て、2021年のシルバーストーン・オークションへ出品され、ハリデーが購入するに至った。

「ヒルクライムやサーキットでのレースへ出られる、シックスをずっと探していたんです。シェブロンのF3マシンを売却したばかりで、丁度いいタイミングでの落札でした」

聡明なチャップマンのアイデアによるシックスは、モータースポーツの対極的な分野で、確かな強さを発揮した。北ロンドンのワークショップで誕生した小さなスポーツカーの、多能ぶりを証明する事実といえるだろう。

彼が発案した軽量なコンセプトは、ロータス・セブンへ受け継がれた。さらにケータハムとして、現在も多くのドライバーを魅了し続けている。その偉大さを、この2台が改めて教えてくれた。

こんな記事も読まれています

[15秒でわかる]KGモーターズ『mibot』…超小型モビリティを開発中
[15秒でわかる]KGモーターズ『mibot』…超小型モビリティを開発中
レスポンス
新型「BMW M5」の価格&デザイン&パワーユニットに関する全情報!
新型「BMW M5」の価格&デザイン&パワーユニットに関する全情報!
AutoBild Japan
トヨタ新型「商用バン」登場! 斬新大口顔に6速MTもアリ!? 人気ある“プロエースシティ”仏で刷新、日本での反響は?
トヨタ新型「商用バン」登場! 斬新大口顔に6速MTもアリ!? 人気ある“プロエースシティ”仏で刷新、日本での反響は?
くるまのニュース
スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
レスポンス
車の楽しさは軽さにある! 車重増加の時代、ライトウェイトスポーツに注目
車の楽しさは軽さにある! 車重増加の時代、ライトウェイトスポーツに注目
レスポンス
川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
くるまのニュース
ヤマハの電動モデルの新拠点「Yamaha E-Ride Base」 なぜ横浜が選ばれたのか
ヤマハの電動モデルの新拠点「Yamaha E-Ride Base」 なぜ横浜が選ばれたのか
バイクのニュース
ブレーキキャリパー進化論、ピストン数と性能の関係を徹底解説~カスタムHOW TO~
ブレーキキャリパー進化論、ピストン数と性能の関係を徹底解説~カスタムHOW TO~
レスポンス
「仮面ライダー」8人それぞれの日付印が顕現!「ショッカー」もあるので戦闘員になりたいあなたにも  
「仮面ライダー」8人それぞれの日付印が顕現!「ショッカー」もあるので戦闘員になりたいあなたにも  
モーサイ
ポルシェ、新型911カレラ、911カレラGTSを発表
ポルシェ、新型911カレラ、911カレラGTSを発表
月刊自家用車WEB
【クルマの未来が走る!】”水素エンジン”GRカローラが24時間耐久レースを完走!モリゾー&マッチ コンビの順位は?
【クルマの未来が走る!】”水素エンジン”GRカローラが24時間耐久レースを完走!モリゾー&マッチ コンビの順位は?
月刊自家用車WEB
【10年ひと昔の新車】トヨタ ポルテ/スペイドは使いやすいだけでない、しっかり感のある背高ボディが特長だった
【10年ひと昔の新車】トヨタ ポルテ/スペイドは使いやすいだけでない、しっかり感のある背高ボディが特長だった
Webモーターマガジン
『シェルパ450』搭載のロイヤルエンフィールド新型「ヒマラヤ」88万円から発売決定!
『シェルパ450』搭載のロイヤルエンフィールド新型「ヒマラヤ」88万円から発売決定!
WEBヤングマシン
WRCイタリアがサルディニア島で開幕。今季2連勝中のオジエが首位発進、タナクが4.7秒差で追う/デイ1
WRCイタリアがサルディニア島で開幕。今季2連勝中のオジエが首位発進、タナクが4.7秒差で追う/デイ1
AUTOSPORT web
往年の“ファクトリーマシン”が蘇った!? 注目のヤマハ新型「XSR900 GP」はやはり爆売れ!? 販売店での反響とは
往年の“ファクトリーマシン”が蘇った!? 注目のヤマハ新型「XSR900 GP」はやはり爆売れ!? 販売店での反響とは
VAGUE
【販売店に聞いてみた】海外で新型が発表された日産キックス、ユーザーの反響はどうなのか?
【販売店に聞いてみた】海外で新型が発表された日産キックス、ユーザーの反響はどうなのか?
月刊自家用車WEB
ホンダ新型「“ミニ”ステップワゴン」初公開!? 大人気「コンパクトミニバン」8年ぶり全面刷新! フリード&ステップワゴン“共通性”持った理由とは
ホンダ新型「“ミニ”ステップワゴン」初公開!? 大人気「コンパクトミニバン」8年ぶり全面刷新! フリード&ステップワゴン“共通性”持った理由とは
くるまのニュース
自動車産業の未来を共創!スバル、トヨタ、マツダが電動化時代の新たなエンジン開発を「三社三様」で宣言
自動車産業の未来を共創!スバル、トヨタ、マツダが電動化時代の新たなエンジン開発を「三社三様」で宣言
@DIME

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

536.2563.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

82.5175.0万円

中古車を検索
CCの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

536.2563.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

82.5175.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村