現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ネットでクルマが買える! 北米アマゾンがヒョンデの新車販売開始! 日本はどうなる? 新車ディーラーはなくなっちゃうの?

ここから本文です

ネットでクルマが買える! 北米アマゾンがヒョンデの新車販売開始! 日本はどうなる? 新車ディーラーはなくなっちゃうの?

掲載 42
ネットでクルマが買える! 北米アマゾンがヒョンデの新車販売開始! 日本はどうなる? 新車ディーラーはなくなっちゃうの?

 家にいながらにして、あらゆるものが翌日には手に入る、流通革命を起こしたAmazon。我々はその便利さを享受するいっぽうで、リアル店舗が減少してしまった弊害も感じている。北米のAmazonのWebサイトで2024年から新車が購入できるようになるという。その第一弾はヒョンデ。まだ海の向こうの話であるが、もし日本でそうなったらどうなってしまうのだろうか?


文/ベストカーWeb編集部、写真/Amazon HYNDAI MOTORS、ベストカーWeb編集部

ネットでクルマが買える! 北米アマゾンがヒョンデの新車販売開始! 日本はどうなる? 新車ディーラーはなくなっちゃうの?

■Amazonがヒョンデと提携しWebサイトから新車が購入できるようになる

Amazonが新車を販売するのは自動車メーカーにとって脅威になるはずがヒョンデは正面から提携の道を選んだ

 2023年11月16日、ロサンゼルスオートオートショーにおいて、Amazonと現代自動車(ヒョンデ)は広範な戦略的パートナーシップを発表した。この提携により、AmazonのWebサイトからオンラインでヒョンデ車の新車を注文し、地元のディーラーから受け取るか、配送してもらうことができる、というものだ。

 Amazonが新車販売をするポイントは、自動車メーカー系列の新車ディーラーや営業マンのいるリアル店舗がいらないということを意味する。ただ、クルマの場合は、物品と違い、ナンバー登録、車検、整備など簡単にはいかないのはご承知のとおり。さて、新車を購入する方法や、その後はどうなるのか、発表された内容を見ていきたい。

 ヒョンデのグローバル最高執行責任者でヒョンデとジェネシス・モーター・ノースアメリカの社長兼最高経営責任者(CEO)を務めるホセ・ムニョス氏と、Amazonのワールドワイドビジネスおよび企業開発担当副社長のマーティ・マリック氏は、3つの重要な部分を明らかにした。この発表について知っておくべき3つの重要な点は以下のとおり。

1/2024年に初めてAmazonの米国店舗で車両を販売できるようになり、顧客が購入できる最初のブランドはヒョンデになる。この新しいデジタルショッピングエクスペリエンスにより、顧客はオンラインで新車を簡単に購入し、自分にとって最適な時間に地元のディーラーで新車を受け取るか、配送してもらうことができる。

 顧客は、モデル、トリム、色、機能などのさまざまな好みに基づいて、Amazonで自分の地域で利用可能な車両を検索し、好みのクルマを選択。 そして、支払い方法と融資のオプションをオンラインでチェックアウト。これらはすべてAmazon のエクスペリエンス内で行われる。

2/ヒョンデは、コンピューティング、ストレージ、データベース、分析から人工知能 (生成 AI) やモノのインターネットに至るまで、業界をリードする広範なAWS(アマゾンウェブサービス)機能を使用してデジタル変革を加速するため、クラウドプロバイダーとしてAWSを選択し、研究、製品エンジニアリング、顧客エンゲージメントなどすべてをAWSに移行する。

3/2025年からヒョンデを購入する顧客は、自宅でも車内でもハンズフリーのAlexa(Amazonが開発したバーチャルアシスタントAI技術)エクスペリエンスにアクセスできるようになり、ドライバーは、Alexaに簡単に音楽、ポッドキャスト、オーディオブックの再生、リマインダーの設定、ToDoリストの更新、カレンダーの確認を依頼できるようになる。

  また、帰宅途中に家を暖めるように依頼したり、ドアがロックされているかを再確認したり、スマート照明やAlexaルーティンを管理したりするなど、外出先からスマートホームを制御できるようになる。

 ドライバーは、Alexaに最新の交通情報や天気予報を尋ねたり、車載メディア プレーヤーやナビゲーションを音声で制御したりすることもでき、インターネット接続が断続的または利用できない場合でも、特定の Alexa機能にアクセスできるという。

ヒョンデは日本においてBEV「IONIQ5」とFCVの「NEXO」をオンライン販売のみ

■クルマは家電とは違うのでAmazonは日本には馴じまない?

 Amazonがこうした提携を自動車メーカーと手を結ぶのはもちろん初めてのことだが、はたしてうまくいくのだろうか? 

 たしかに新車をオンラインで販売する動きは、コロナ禍によるロックダウンやEVの攻勢によって加速していく予兆がある。自動車メーカー自身もオンライン販売を模索している。

 例えば日産では2021年からアリアの一部グレードのオンライン販売を実施したほか、2023年3月から約3カ月間の試験運用となるが、メタバースによる仮想店舗「HYPE LAB」を作り、バーチャルな空間で新車販売を行っていた。

日産が試験運用したバーチャル店舗「HYPE LAB」

 既存の自動車ディーラー以外で新車を買える動きは、実は日本でもすでにある。ヨドバシカメラでは2021年から小型EVを販売しているし、ヤマダ電機は2010年から三菱アイミーブを販売、2023年7月からはekクロスEVとミニキャブミーブを法人向けに販売している。ヤマダ電機は、EV=家電として捉えており、今後はオンライン販売の動きが加速していけばほかの車種を扱っていくことも考えられる。

なるべく人を介さないでオンラインがメインの販売方式をとるテスラでも実車を見ることができるテスラストア(10拠点)を構えている

 テスラにしても、テスラストアと呼ばれる実車を見ることができるショールームはあるが、注文はあくまでもオンライン。支払いを済ませた後は、登録に必要な書類を揃えて返送し、登録しナンバーが付いたら、デリバリーセンターに引き取りに行く。あとは整備や故障などはテスラアプリからサービスの予約を行うだけ。終始、テスラのサイトにあるマイアカウントでさまざまな情報をやりとりする。

 実際にテスラを購入したオーナーに聞いたが、購入前も購入後も人があまり介在せずオンラインで行うのでまるでカメラやPCを買った感覚、なのだそうだ。

 ヒョンデの場合はまったく店舗を持たず、売買契約と決済までオンラインで完結するという、完全オンライン販売となる。購入した後、新車は購入者の自宅など購入者の指定する場所に納車され、メンテナンスについても全国の協力整備工場が対応する体制を整えている。

 つまり、あらゆる場面で人が介在する既存の新車ディーラーとは一線を画す仕組みになっており、あわよくばリアル店舗はなくてもいい、という感覚だ。実車を見ないと買う気がおきない、疑問があるとすぐ電話で聞いてしまう昭和のアナログおじさんにとっては違和感があるのではないだろうか。

 もしAmazonが日本で新車販売を行うことになったら、既存の新車ディーラーはどうなるのだろうか? Amazonがこれだけ日本人に浸透していることを考えるとたしかに脅威だが、そううまくはいかないとみる。

 筆者も欧米の新車ディーラーを取材したことがあるが、日本の新車ディーラーの営業マンは欧米とは違う。クルマはお店から買う、人から買うという言葉があるように、顧客と営業マンの信頼関係、結びつきが強いからだ。

 こうした新車販売の慣習もEV全盛時代になってくれば減っていくことを想像に難くない。まして昨今の人手不足の状況を考えると、Amazonの台頭により、新車ディーラーがなくなってしまう、ということも充分ありえるのだ。写真のように新車が入ったAmazonの巨大な箱が自宅に送られてくる、そんな時代はそう遠くはないのかもしれない。

こんな記事も読まれています

レクサスが「斬新リアゲート」採用の「高級SUV」初公開! ガバっと開く「観音開き」は中身がスゴイ! 米の新型「モノグラムGX」の正体とは
レクサスが「斬新リアゲート」採用の「高級SUV」初公開! ガバっと開く「観音開き」は中身がスゴイ! 米の新型「モノグラムGX」の正体とは
くるまのニュース
コクピットをスパルタンに演出…HKSから86/GR 86/BRZ/GRヤリスなどに適合の「カーボン・シフトノブ」発売
コクピットをスパルタンに演出…HKSから86/GR 86/BRZ/GRヤリスなどに適合の「カーボン・シフトノブ」発売
レスポンス
電動新時代キックオフ、歴史的初勝利を“失格”剥奪のダールグレンが復讐の日曜快勝劇/STCC開幕戦
電動新時代キックオフ、歴史的初勝利を“失格”剥奪のダールグレンが復讐の日曜快勝劇/STCC開幕戦
AUTOSPORT web
100万km超えでもまだ活躍! さらに輸出されて寿命をまっとう! 日本製トラックの耐久性が想像の斜め上だった
100万km超えでもまだ活躍! さらに輸出されて寿命をまっとう! 日本製トラックの耐久性が想像の斜め上だった
WEB CARTOP
グーマガ 今週のダイジェスト【6/8~6/14】次期CX-5のスクープをキャッチ!
グーマガ 今週のダイジェスト【6/8~6/14】次期CX-5のスクープをキャッチ!
グーネット
次世代マシンの軽量化、フェルスタッペンにとっては“お話にならない”目標? 「100kg減は少なくとも欲しい」
次世代マシンの軽量化、フェルスタッペンにとっては“お話にならない”目標? 「100kg減は少なくとも欲しい」
motorsport.com 日本版
初年度のアルピーヌA424がル・マンで躍進、最終予選進出「高速コーナーでもかなり強い」とラピエール
初年度のアルピーヌA424がル・マンで躍進、最終予選進出「高速コーナーでもかなり強い」とラピエール
AUTOSPORT web
ベントレーのSUV『ベンテイガ』、世界5地域をモチーフにした限定車発表…テーマは旅
ベントレーのSUV『ベンテイガ』、世界5地域をモチーフにした限定車発表…テーマは旅
レスポンス
『MINI クーパー 5ドア』新型…全長180mmプラス、価格は408万円から
『MINI クーパー 5ドア』新型…全長180mmプラス、価格は408万円から
レスポンス
車内Wi-Fiでオンラインコンテンツを楽しめる!? カロッツェリア「楽ナビ」のオンライン対応モデルが進化して新登場!
車内Wi-Fiでオンラインコンテンツを楽しめる!? カロッツェリア「楽ナビ」のオンライン対応モデルが進化して新登場!
VAGUE
道路にある「謎の黄色い“縁石”」 意味知らない人も多い? 「うっかり違反」になる可能性もある「黄色サイン」に反響の声
道路にある「謎の黄色い“縁石”」 意味知らない人も多い? 「うっかり違反」になる可能性もある「黄色サイン」に反響の声
くるまのニュース
恐るべきフェラーリ・マジック!【フェラーリ ドーディチ・チリンドリ】【九島辰也】
恐るべきフェラーリ・マジック!【フェラーリ ドーディチ・チリンドリ】【九島辰也】
グーネット
超豪華ミニバン「コロンブス」が凄い! V12エンジン&「4列シート」搭載! もはや「新幹線」レベルの車内で“新大陸”に出発か!?
超豪華ミニバン「コロンブス」が凄い! V12エンジン&「4列シート」搭載! もはや「新幹線」レベルの車内で“新大陸”に出発か!?
くるまのニュース
FP2でクラッシュのJOTA12号車、マシン修復し飛行場でシェイクダウン完了。「英雄的な努力」とドライバーはチーム称える|ル・マン24時間レース
FP2でクラッシュのJOTA12号車、マシン修復し飛行場でシェイクダウン完了。「英雄的な努力」とドライバーはチーム称える|ル・マン24時間レース
motorsport.com 日本版
[カーオーディオ 逸品探究]フォーカルの新中核モデル『FLAX EVO』の実力に迫る!
[カーオーディオ 逸品探究]フォーカルの新中核モデル『FLAX EVO』の実力に迫る!
レスポンス
あなたは全員言える? 2024年ル・マン24時間レースに参戦する元F1ドライバー18人を一挙紹介
あなたは全員言える? 2024年ル・マン24時間レースに参戦する元F1ドライバー18人を一挙紹介
motorsport.com 日本版
トヨタ「“黒顔”ハイエース」実車公開! ウッド内装がめちゃ「オシャレ」! 家族で寝られる“丸目レトロ車中泊カー”「GMLVAN V-01」とは
トヨタ「“黒顔”ハイエース」実車公開! ウッド内装がめちゃ「オシャレ」! 家族で寝られる“丸目レトロ車中泊カー”「GMLVAN V-01」とは
くるまのニュース
進化したホンダ「ヴェゼル」の印象は? “独自のハイブリッド”は「より快適」で走って楽しい! 新鮮でおしゃれな特別パッケージも注目です
進化したホンダ「ヴェゼル」の印象は? “独自のハイブリッド”は「より快適」で走って楽しい! 新鮮でおしゃれな特別パッケージも注目です
VAGUE

みんなのコメント

42件
  • mas********
    ベストカーは現代のまわし者かって位取り上げるな。社用車にどうぞ
  • ipa********
    メンテナンスは考えんでええんか?割り箸感覚の車って考えずらい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

659.0944.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

398.0835.9万円

中古車を検索
アリアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

659.0944.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

398.0835.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村