現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なぜ未だに「ジムニー」人気が絶えない? 登場5年経過もなお「納車1年待ち」異例のヒットの理由は

ここから本文です

なぜ未だに「ジムニー」人気が絶えない? 登場5年経過もなお「納車1年待ち」異例のヒットの理由は

掲載 82
なぜ未だに「ジムニー」人気が絶えない? 登場5年経過もなお「納車1年待ち」異例のヒットの理由は

■SUVランキングでジムニーが上位!

 最近はSUVの人気が高く、新車として売られる小型/普通乗用車の30%を占めます。SUVはミニバンを抜き、軽自動車とコンパクトカーの次に人気の高いカテゴリーとなりました。
 
 2023年上半期(1月から6月)の登録台数を見ると、国内で最も多く販売されたSUVはトヨタ「ヤリスクロス」で、1か月平均は8370台でした。2位はトヨタ「ハリアー」の7333台、3位はトヨタ「カローラクロス」の6182台、4位はトヨタ「ライズ」の5539台と続きます。

【画像】「えっ…!」これが噂の「ジムニー5ドア」です(45枚)

 SUVの販売ランキングでトヨタ車ばかりが並ぶなか、注目されるのが、軽自動車のスズキ「ジムニー」と、その小型車版となる「ジムニーシエラ」です。

 2023年上半期の1か月平均販売台数は、ジムニーが3352台、ジムニーシエラは2254台とされ、両車を合計すると5606台に達し、これは4位のライズに迫る台数となるなど、現行ジムニー・ジムニーシエラはSUVの人気車になりました。

 この売れ行きについて、スズキの販売店スタッフは次のように述べています。

「ジムニーとジムニーシエラは2018年に現行型へフルモデルチェンジされて人気を急速に高めました。

 発売直後から、納期が1年以上に延びて、メーカーも増産していますが短縮されません。ジムニー、ジムニーシエラともに、注文をいただいてから納車されるまでに、今でも1年以上を要します」

 ジムニーとジムニーシエラは、SUVではトップ水準の売れ行きを達成しながら、登場から5年が経過する今でも納期が長いです。もしもさらに増産できれば、売れ行きを一層増やせるでしょう。

 ちなみに先代モデルの販売台数を振り返ると、2016年において、ジムニーは1か月平均が1106台、ジムニーシエラは94台でした。両方を合計しても1200台ですから、今の5606台は2016年の約5倍に相当します。

 なぜジムニーシリーズは、5倍の売れ行きを達成できたのでしょうか。この背景には複数の理由があります。

 好調な売れ行きの理由を探る上で大切な判断材料になるのが、ジムニーとジムニーシエラの販売比率です。先代型の2016年における1か月平均販売台数は、前述の通りジムニーが1106台、ジムニーシエラは94台でした。比率に換算すると9:1です。

 これが現行型の2023年上半期の1か月平均は、ジムニーが3352台、ジムニーシエラは2254台でしたから6:4の割合です。ジムニーシエラの売れ行きは、先代型の24倍に増えて、販売比率も拡大させています。

 もともとジムニーは軽自動車サイズの悪路向けSUVとして認知され、販売比率もジムニーが圧倒的に多かったのです。ところが現行型では税金の安さなど「軽自動車であること」を理由に選ぶユーザーが減り、「ジムニーであること」が選択する理由になりました。

 そのためにジムニーよりもパワフルな直列4気筒1.5リッターという、エンジンの性格に応じてジムニーシエラを選ぶユーザーが増え、ジムニーシリーズ全体の40%に達したのです。

■ジムニー人気の裏には他車の価格アップも関係か?

 ジムニーが人気を高めた一番の理由は「クルマ自体の魅力が増したこと」にあります。

 外観は1970年に発売された初代ジムニーを連想させる直線基調のデザインになり、悪路向けのSUVらしい力強さを感じさせます。内装もブラックで、メッキ類は少なく抑えて渋い印象です。

 そして従来と同じく、耐久性の優れたはしご型のラダーフレームが採用され、悪路で走破力を高められる副変速機を備えた後輪駆動ベースのパートタイム式4WDが採用されています。サスペンションも4輪すべてが車軸式で、悪路の走破に重点を置きました。

 このシンプルで力強い外観と内装は、ラダーフレームや悪路向けのサスペンションと親和性が高く、ジムニーの本格的な悪路向けSUVとしての魅力を際立たせています。

 こういったジムニーの特徴は今に始まった特徴ではありませんが、ほかのSUVが大きく変わりました。それがジムニーシリーズが人気を高めた2つ目の理由です。

 冒頭で述べた通り、今はSUVの車種数と売れ行きが増えましたが、それはすべて乗用車のプラットフォームを使う前輪駆動ベースです。これらが増えた結果、悪路指向の強い野性的なジムニーシリーズの価値が際立っています。

 もしも乗用車のプラットフォームを使ったSUVが流行していなかったら、ジムニーシリーズの売れ行きもここまで増えなかったでしょう。

 ジムニーシリーズが人気を高めた3つ目の理由は、SUVを含めた日本車の価格高騰もありです。

 今から20年ほど前(2003年)は、日産初代「エクストレイル S・4WD」の価格が202万円、スバル2代目「フォレスター X20」は195万円、トヨタ2代目「RAV4・5ドア2.0X・4WD」は207万円で販売されていました。200万円前後の価格帯に、魅力的なミドルサイズSUVが集まっていたのです。

 ところが今は、価格が一番安いグレードでも、エクストレイルが351万円、フォレスターが306万9000円、RAV4が293万8000円と、この20年ほどの間に1.4倍~1.7倍まで値上げされたのです。

 その一方で現在の日本の平均所得は20年前を下まわるため、今でもSUVを選ぶ時に価格を200万円前後に想定するユーザーが多いです。

 そこで有力候補になるのが、現行型で魅力を高めたジムニーシリーズです。軽自動車のジムニー「XC」は190万3000円(4速AT)、小型車のジムニーシエラ「JC」でも208万4500円(4速AT)ですから、20年前のエクストレイルやフォレスター、RAV4などと同程度の予算で購入できます。

※ ※ ※

 ジムニーシリーズは、車両自体のデザインや機能に魅力があり、乗用車感覚のSUVが増えたことで個性が一層際立ち、日本車の価格上昇もあってヒットに至りました。

 ジムニーシリーズの高い人気は、今の日本のクルマ選び事情を反映させているといえるでしょう。

こんな記事も読まれています

トヨタ「“新”ハイエース」登場! 精悍“黒顔”×「オシャグリーン」も設定! めちゃアウトドア映えの新タイプ「アースカラーパッケージ」が追加 どんなモデル?
トヨタ「“新”ハイエース」登場! 精悍“黒顔”×「オシャグリーン」も設定! めちゃアウトドア映えの新タイプ「アースカラーパッケージ」が追加 どんなモデル?
くるまのニュース
【ロイヤルエンフィールド】正規販売店「ROYAL ENFIELD 広島」が6/14に移転プレオープン!
【ロイヤルエンフィールド】正規販売店「ROYAL ENFIELD 広島」が6/14に移転プレオープン!
バイクブロス
軽自動車は”特別ルール”で安全性能が低い!? アイデア豊富の[スペーシア]は販売1位の[N-BOX]にどう戦うのか
軽自動車は”特別ルール”で安全性能が低い!? アイデア豊富の[スペーシア]は販売1位の[N-BOX]にどう戦うのか
ベストカーWeb
新型BMW「M4 GT3 EVO」と「M4 GT4 EVO」が初披露! STI辰己英治総監督がラスト参戦のニュル24時間レースが始まります【みどり独乙通信】
新型BMW「M4 GT3 EVO」と「M4 GT4 EVO」が初披露! STI辰己英治総監督がラスト参戦のニュル24時間レースが始まります【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
2択アンケート「160万円で買うなら、新車の軽? 中古の普通車?」【クルマら部 車論調査】
2択アンケート「160万円で買うなら、新車の軽? 中古の普通車?」【クルマら部 車論調査】
レスポンス
【MotoGP】どうだ見たか! バスティアニーニ、クビ間近での2位表彰台獲得は「特別なこと」ギリギリオーバーテイクで猛アピール
【MotoGP】どうだ見たか! バスティアニーニ、クビ間近での2位表彰台獲得は「特別なこと」ギリギリオーバーテイクで猛アピール
motorsport.com 日本版
「ダンボールで車つくってみた!」トヨタと職人がタッグ組むと… 完璧再現の車内に驚き多数
「ダンボールで車つくってみた!」トヨタと職人がタッグ組むと… 完璧再現の車内に驚き多数
乗りものニュース
ヘッドライトの検査が「ロービームのみ」への変更で「落検車」続出の可能性! 旧車乗りに突きつけられる厳しい現実
ヘッドライトの検査が「ロービームのみ」への変更で「落検車」続出の可能性! 旧車乗りに突きつけられる厳しい現実
WEB CARTOP
「小型ミニバンのベンチマークに」人気のホンダ『フリード』前身モデルにも漲る自負【懐かしのカーカタログ】
「小型ミニバンのベンチマークに」人気のホンダ『フリード』前身モデルにも漲る自負【懐かしのカーカタログ】
レスポンス
緑よ、永遠に! ポルシェ、「フオリ・コンコルソ2024」に参加
緑よ、永遠に! ポルシェ、「フオリ・コンコルソ2024」に参加
LE VOLANT CARSMEET WEB
【F1メカ解説】メルセデスがモナコに持ち込んだ新型ウイング。初期のフィードバックは良好……”弱点”の少ないマシンへの第一歩に?
【F1メカ解説】メルセデスがモナコに持ち込んだ新型ウイング。初期のフィードバックは良好……”弱点”の少ないマシンへの第一歩に?
motorsport.com 日本版
最強au TOMSのセットアップを真似て勝利掴んだDeloitte TOMS。今までそれができなかったのはなぜか? 転機となったSFでの“気付き”
最強au TOMSのセットアップを真似て勝利掴んだDeloitte TOMS。今までそれができなかったのはなぜか? 転機となったSFでの“気付き”
motorsport.com 日本版
ヤマハ:鮮烈な初日から一転し苦戦。リンス「マシンの感触が変わった」/第7戦イタリアGP スプリント
ヤマハ:鮮烈な初日から一転し苦戦。リンス「マシンの感触が変わった」/第7戦イタリアGP スプリント
AUTOSPORT web
圏央道の渋滞鬼門「八王子JCT」を避けられる? 中央道へ逃げる“2つのバイパス”とは? 超ショートカット&整備中ルート
圏央道の渋滞鬼門「八王子JCT」を避けられる? 中央道へ逃げる“2つのバイパス”とは? 超ショートカット&整備中ルート
乗りものニュース
FIA、F1の予算制限の規定を見直し。産休手当やチームスタッフの福利厚生を制限から除外へ
FIA、F1の予算制限の規定を見直し。産休手当やチームスタッフの福利厚生を制限から除外へ
AUTOSPORT web
運転中に雨で前が見えづらいです。 「フロントガラスの手入れ」はしたほうが良いのでしょうか? 自分でやるコツはあるのでしょうか?
運転中に雨で前が見えづらいです。 「フロントガラスの手入れ」はしたほうが良いのでしょうか? 自分でやるコツはあるのでしょうか?
くるまのニュース
イケメン度高めなロイヤルエンフィールドのミドルクルーザー『スーパーメテオ650』にアクティブバイク女子、指出瑞貴が乗ってみました!!
イケメン度高めなロイヤルエンフィールドのミドルクルーザー『スーパーメテオ650』にアクティブバイク女子、指出瑞貴が乗ってみました!!
バイクのニュース
ベクトリクスが新型『I-Cargo』を初公開予定…BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2024
ベクトリクスが新型『I-Cargo』を初公開予定…BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2024
レスポンス

みんなのコメント

82件
  • ライズなんてファッションSUVじゃん
    ジムニーはSUVと言うよりクロカンに近い
    似てるようで全然違うよ
  • 最近購入し、乗っていますが、ジムニーは売れるわ~!!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

165.4200.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0420.0万円

中古車を検索
ジムニーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

165.4200.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0420.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村