現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新しい光岡M55 CONCEPTは、本当に55歳の心を揺さぶれるのか?

ここから本文です

新しい光岡M55 CONCEPTは、本当に55歳の心を揺さぶれるのか?

掲載 2
新しい光岡M55 CONCEPTは、本当に55歳の心を揺さぶれるのか?

光岡自動車(以下、光岡)が、発表した創業55周年記念モデル「M55 CONCEPT(エムダブルファイブ コンセプト)」について、小川フミオが考えた! 55歳をメインターゲットに開発されたスペシャルな1台の魅力とは。

光岡の魅力

極めてホンダらしい1台──新型WR-Vに迫る!

光岡が、2023年11月16日に発表したM55 CONCEPTが、けっこうな話題を呼んでいるようだ。

光岡のすごいところは、現行車をベースにレトロ風味のボディパネルをオリジナルで用意する手法を、ずっと続けていることにある。

最初は1987年、フォルクスワーゲン「ビートル」をベースに、メルセデス・ベンツの伝説的なモデル「SSK」(1931年)風のボディをかぶせた、光岡自動車のオリジナルブランドBUBUの「クラシックSSK」だった。7.0リッター直列6気筒にスーパーチャージャーまでそなえたレーシングマシン、SSKを表現するのに、既存のフロントエンジン車だとボンネットがうまくデザイン出来ないからと、あえてリヤエンジンのビートルを選んだのは、おもしろい着想だった。

私は、200台販売されたというクラシックSSKの体験こそないけれど、富山県の自動車販売会社が、レトロ風味の改造車を正式登録して販売したことは話題にもなり、その後は機会あるごとに試乗してきた。意外にこのマーケティングが日本での金脈だったのは興味ぶかい事実で、私が住む世田谷の住宅地でも、「ビュート」などよく見かける。

たとえボディパネルだけとはいえ、自動車作りのシロウトが手を染めるのは無理で、それを悟っていた光岡は、日本の大手自動車メーカーからデザイナーを引き抜いて、デザインを任せてきた。はたして、そうして出来上がったビュートのフロントマスクはかなり経営陣の意図どおりのクラシック風味の仕上がりに。いっぽう、リヤはベース車っぽくて、私個人的には統一性の欠如が「惜しいなぁ」と、思ってきた。

人気で納車待ちが長いという「バディ」(2020年)にしても、フロントはクロームたっぷりで、2代目シボレー「ブレイザー」(1981年)なんて言われるフロントグリルが雰囲気を出していた。が、リヤはまんまトヨタ「RAV4」。

完成度は高い!と、自動車好きにつねに話題を提供してくれた感のある光岡、今回のM55 CONCEPTは、デザインの完成度がうんと上がっている。360度、オリジナリティが高い。つまり、ベース車がわからない。すでに報道されているように、光岡自動車が、創業55周年を迎えるのにあたり、企画されたという。

メインターゲットは同社の創業年に生まれた人々で、つまりは55歳。彼らが少年少女時代を送った1970年代の「熱く滾(たぎ)るマグマの様な、夢と希望に満ちたエネルギーをもう一度蘇(よみがえ)らせる」(公式ウェブサイト)とされる。

光岡自身は例によってイメージソースに言及していないが、日産の“ケンメリ・スカイライン”とかトヨタの“ダルマ・セリカ”とかを想起させるという人もいる。ケンメリと言う人には、車体側面に入ったキックアップしたキャラクターラインが、当時のサーフラインを想起させるのだろうか。また、セリカなどのイメージソースになったとも言われる、1970年から1972年にかけての「チャレンジャー」「チャージャー」それに「ダート」といった一連のダッジ(Dodge)車のフロントマスクの影響を指摘する人もいる。

上記のダッジ車は、ただし、2ドアクーペ。光岡M55 CONCEPTは4ドアだ(ベースはホンダの現行「シビック」だから、ホイールベースは2735mmもある)。それでも、シビックとは思えないよう、全体の統一感があり、前後の灯火類もオリジナル設計というのも、かなり良い。

リアクオーターウインドウを持ついわゆるシックスライトのウインドウグラフィクス(後席重視のセダン向け)にだけは疑問が残るものの、新しいデザインとして評価したい。内装も、シートは昔ふう。そもそもダッシュボードがシンプルなデザインだけに、デジタル感も少なく(実車は未見ですが)ここでもそれなりに統一感が醸し出されている印象だ。

そういえば、レトロモッド(昔ふうに仕上げる改装)のトレンドは、米国でも盛んで、ジープなどは毎年、それふうのコンセプトモデルを手がけている。

2023年には、1970年代の初代チェロキーのイメージを活かした「4×e(フォーバイイー)コンセプト」などを発表。内装には、8トラックテーププレイヤーを模したオーディオまで、という凝り方(音源はなんと2023年に50周年の「The Dark Side Of The Moon」と、さらに凝っていた)。

このところ、各メーカーがかつての人気車種を現代ふう解釈でデザインしたコンセプトモデルを発表して話題を呼ぶことが多いけれど、それと、光岡のような外部の会社の“解釈”とは根幹がちがうはず。

1970年代の日本のクルマ好きが、当時のスポーティセダンにどんな憧れを抱いていたか。光岡には、その心情をデザインに反映していただきたいものだ。私としてはこの先も楽しみである。

文・小川フミオ 編集・稲垣邦康(GQ)

こんな記事も読まれています

チームも含め、全員で”儲ける”F1に。リバティCEO、次期コンコルド協定の交渉を語る「チームの絆を分断するつもりはない」
チームも含め、全員で”儲ける”F1に。リバティCEO、次期コンコルド協定の交渉を語る「チームの絆を分断するつもりはない」
motorsport.com 日本版
うっかりで…「ゴールド免許」剥奪? 無事故&無違反でもブルー免許に格下げ? 絶対に“注意すべき”コトとは
うっかりで…「ゴールド免許」剥奪? 無事故&無違反でもブルー免許に格下げ? 絶対に“注意すべき”コトとは
くるまのニュース
自動車部品メーカー・サンコール、竹炭グッズで百貨店デビュー
自動車部品メーカー・サンコール、竹炭グッズで百貨店デビュー
レスポンス
新車購入は「入社1年目の新人」だと好条件が引き出しやすい! ただし「もう辞めました」のリスクもアリ!!
新車購入は「入社1年目の新人」だと好条件が引き出しやすい! ただし「もう辞めました」のリスクもアリ!!
WEB CARTOP
ホンダE-クラッチはUターンで役に立つ? クラッチレバー操作不要、しかもエンストしない…そんな「上手い話」を試してみた
ホンダE-クラッチはUターンで役に立つ? クラッチレバー操作不要、しかもエンストしない…そんな「上手い話」を試してみた
モーサイ
[15秒でわかる]KGモーターズ『mibot』…超小型モビリティを開発中
[15秒でわかる]KGモーターズ『mibot』…超小型モビリティを開発中
レスポンス
新型「BMW M5」の価格&デザイン&パワーユニットに関する全情報!
新型「BMW M5」の価格&デザイン&パワーユニットに関する全情報!
AutoBild Japan
トヨタ新型「商用バン」登場! 斬新大口顔に6速MTもアリ!? 人気ある“プロエースシティ”仏で刷新、日本での反響は?
トヨタ新型「商用バン」登場! 斬新大口顔に6速MTもアリ!? 人気ある“プロエースシティ”仏で刷新、日本での反響は?
くるまのニュース
スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
レスポンス
車の楽しさは軽さにある! 車重増加の時代、ライトウェイトスポーツに注目
車の楽しさは軽さにある! 車重増加の時代、ライトウェイトスポーツに注目
レスポンス
川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
くるまのニュース
ヤマハの電動モデルの新拠点「Yamaha E-Ride Base」 なぜ横浜が選ばれたのか
ヤマハの電動モデルの新拠点「Yamaha E-Ride Base」 なぜ横浜が選ばれたのか
バイクのニュース
ブレーキキャリパー進化論、ピストン数と性能の関係を徹底解説~カスタムHOW TO~
ブレーキキャリパー進化論、ピストン数と性能の関係を徹底解説~カスタムHOW TO~
レスポンス
「仮面ライダー」8人それぞれの日付印が顕現!「ショッカー」もあるので戦闘員になりたいあなたにも  
「仮面ライダー」8人それぞれの日付印が顕現!「ショッカー」もあるので戦闘員になりたいあなたにも  
モーサイ
ポルシェ、新型911カレラ、911カレラGTSを発表
ポルシェ、新型911カレラ、911カレラGTSを発表
月刊自家用車WEB
【クルマの未来が走る!】”水素エンジン”GRカローラが24時間耐久レースを完走!モリゾー&マッチ コンビの順位は?
【クルマの未来が走る!】”水素エンジン”GRカローラが24時間耐久レースを完走!モリゾー&マッチ コンビの順位は?
月刊自家用車WEB
【10年ひと昔の新車】トヨタ ポルテ/スペイドは使いやすいだけでない、しっかり感のある背高ボディが特長だった
【10年ひと昔の新車】トヨタ ポルテ/スペイドは使いやすいだけでない、しっかり感のある背高ボディが特長だった
Webモーターマガジン
『シェルパ450』搭載のロイヤルエンフィールド新型「ヒマラヤ」88万円から発売決定!
『シェルパ450』搭載のロイヤルエンフィールド新型「ヒマラヤ」88万円から発売決定!
WEBヤングマシン

みんなのコメント

2件
  • 葛葉恭次
    コレを自動車メーカーがやっていたらなあ…

    光岡なら通常運行で変わらない。
  • ***
    こんな古臭いモノにも、ぱっと見だけのハリボテという事にも、全然心を揺さぶられません。

    56歳だからでしょうか?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村