現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日産の「“次期型”スカイライン」どうなる!? 超美麗な“新型スポーティセダン”「V Qe」は何を示すのか

ここから本文です

日産の「“次期型”スカイライン」どうなる!? 超美麗な“新型スポーティセダン”「V Qe」は何を示すのか

掲載 11
日産の「“次期型”スカイライン」どうなる!? 超美麗な“新型スポーティセダン”「V Qe」は何を示すのか

■次期「スカイライン」どうなる?

 次期「スカイライン」=インフィニティ「Q50」と関係がありそうなコンセプトカー「インフィニティ ヴィジョンQe」が、2023年11月に世界初公開されました。

【画像】超カッコいい! 日産の新型「V Qe」を画像で見る(36枚)

 ほどなく期間限定で日本の日産グローバル本社ギャラリーで展示されたのち、2024年2月にはカナダ国際オートショー2024で展示されました。

 Eセグメントのラグジュアリーセダンであり4ドアでファストバックのヴィジョンQeは、2025年よりアメリカのキャントン工場で生産される予定の、インフィニティ初となる完全BEVを想定したデザインを示しているようです。

 スカイラインというのは、日本車で有数の70年近い長い歴史を誇り、モータースポーツにおいても数々の金字塔を打ち立ててきた、名車の中の名車です。とくに中高年より上の世代のクルマ好きにとっては、その活躍ぶりをリアルタイムで見てきた、特別な存在となっています。

 そのスカイラインに大きな転機が訪れたのが、2001年に登場したV35型です。これこそが今回のヴィジョンQeのルーツになるわけです。

 ひとつ前のR34型は、売れ行きが伸び悩んだため発売から3年あまりで生産終了となっていました。そこで、本来はスカイラインになる予定ではなかった「インフィニティブランドの新世代プレミアムセダン」として企画されていたクルマが、日本ではスカイラインと名乗ることになったのです。

 そんなV35型は伝統の直6エンジンや丸型テールランプをやめ、雰囲気がガラリと変わったため、スカイラインとして是か非かが大いに論じられたものでした。ところが、次のV36型や、その次のV37型になると、V35型ほど否定的な声は聞かれなくなりました。

 現行のV37型が登場したのは2013年なので、すでに10年超が経過しています。実は今回公開されたヴィジョンQeのだいぶ前にも、2018年のデトロイトショーで「インフィニティQインスピレーション」というコンセプトカーが発表されていて、やはり次期スカイラインかと騒がれたものでした。

 最先端の自動運転技術と可変圧縮比のVCターボエンジンを搭載した次世代プレミアムセダンであり、市販車が2021年頃には出そうだという情報もあったほどです。

 ところが、自動車をとりまく環境が急速に変わり、電動化が求められるようになったことや、コロナ禍に半導体不足などの予期せぬ問題に直面し、計画が見直されることになったようです。

 さて、かくして出てきたヴィジョンQeは、その2018年発表のQインスピレーションとの共通性が見て取れながらも、6年分の進化を感じさせる近未来的で特徴的なスタイリングを呈しています。

 フラッグシップセダンらしい風格を感じさせる低くワイドで流麗なフォルムのボディには、インフィニティのBEVとしてのエッセンスが盛り込まれています。

 まずは何よりLEDで周囲を縁取った大きな「ダブルアーチグリル」が印象的で、ボディは彫刻的なラインがすべて1本に集約されるデザインで構成されています。

 深みのあるブルーのベースコートに光沢のあるゴールドのハイライトを組み合わせたボディカラーは表面で光と影が際立ち、インフィニティブランドを象徴する新しいビジュアルアイデンティティとしてあしらわれた、前後のゴールドに輝くデジタルピアノキーライトをより引き立てています。

 幾何学模様をもとにデザインされたマシンドフィニッシュのホイールも、新しい時代の到来を感じさせます。

 ヴィジョンQeについて販売店がスカイラインユーザーに聞いたところ「次期スカイラインがこんなにスタイリッシュになるのならぜひ欲しい」という声や、BEV化を歓迎する声も聞かれたようです。

 半面、スカイラインというクルマの性格上、ICE車を求める声が小さくないことも予想されます。

 世の中の変化は驚くほどで、ビジョンQeの企画がスタートした頃には、BEVのみでいくという大胆な計画が本当にまかりとおったかもしれませんが、2024年になってから、一転してBEVに懐疑的でHEVを支持する声が高まっています。

 ヴィジョンQeのスペックなど具体的な内容については、2024年3月下旬時点ではまだ明らかにされておらず、詳細は折を見て発表されていくようです。もっとも、次期スカイライン=インフィニティQ50をどうしていくのか、さらなる方向性の見直しが必要な感じになってきました。

 いずれにしても、ヴィジョンQeのデザインが本当にすばらしいことに変わりはないので、このエッセンスが市販車にどう活かされるのか、楽しみにして待つことにしましょう。かつてV37を購入した筆者も、いちファンとして心から期待しています。

こんな記事も読まれています

マツダ新型「“FR”スポーツセダン」初公開! 4連テールの次期「MAZDA6」!? 精悍「ワイドグリル」新型「EZ-6」中国登場後「日本」にも来るのか
マツダ新型「“FR”スポーツセダン」初公開! 4連テールの次期「MAZDA6」!? 精悍「ワイドグリル」新型「EZ-6」中国登場後「日本」にも来るのか
くるまのニュース
ホンダ「新型スポーティコンパクト」登場へ まさかの「次期シティターボ」!? 丸目“旧車デザイン”で期待の「斬新モデル」 26年に投入なるか
ホンダ「新型スポーティコンパクト」登場へ まさかの「次期シティターボ」!? 丸目“旧車デザイン”で期待の「斬新モデル」 26年に投入なるか
くるまのニュース
そろそろ“フルモデルチェンジ”!? 17年モノ「ミニバン」に10年モノ「セダン」も!? ロングライフな「国産車」それぞれが愛される理由とは
そろそろ“フルモデルチェンジ”!? 17年モノ「ミニバン」に10年モノ「セダン」も!? ロングライフな「国産車」それぞれが愛される理由とは
くるまのニュース
マツダ新型「“小さな”高級車」はどうなる? まさかの「トヨタOEM」化も!? 次期「マツダ2」にモデルチェンジはあるのか
マツダ新型「“小さな”高級車」はどうなる? まさかの「トヨタOEM」化も!? 次期「マツダ2」にモデルチェンジはあるのか
くるまのニュース
日産の新型「コンパクトSUV」公開に反響多数! 「丁度いいサイズ」の「デュアリス後継機」へ熱望の声 「小さな高級車」な“上質内装”採用で欧州に登場
日産の新型「コンパクトSUV」公開に反響多数! 「丁度いいサイズ」の「デュアリス後継機」へ熱望の声 「小さな高級車」な“上質内装”採用で欧州に登場
くるまのニュース
全長3.5m! 丸目レトロ顔の「小さな高級車」販売17年の歴史に幕!“軽自動車”並みのサイズでも「支持された理由」とは?
全長3.5m! 丸目レトロ顔の「小さな高級車」販売17年の歴史に幕!“軽自動車”並みのサイズでも「支持された理由」とは?
くるまのニュース
新型スカイラインは電動四駆で!! 次期型熱望しつつうっかり妄想してみた
新型スカイラインは電動四駆で!! 次期型熱望しつつうっかり妄想してみた
ベストカーWeb
ホンダ新型「“最強”シビック」初公開! “顔面刷新”&200馬力化でめちゃ楽しそう! 3年ぶり進化の「スポーティハッチバック」は“2024年秋”にも日本導入か
ホンダ新型「“最強”シビック」初公開! “顔面刷新”&200馬力化でめちゃ楽しそう! 3年ぶり進化の「スポーティハッチバック」は“2024年秋”にも日本導入か
くるまのニュース
マツダ新型「タフ感“SUV”」発表へ! エンジンは”トヨタ”製!?な「CX-50 HV」! めちゃカッコイイ「ワイドボディモデル」米に登場へ
マツダ新型「タフ感“SUV”」発表へ! エンジンは”トヨタ”製!?な「CX-50 HV」! めちゃカッコイイ「ワイドボディモデル」米に登場へ
くるまのニュース
全長4.9m超え! マツダ「新型“最上級”セダン」登場へ 流麗ボディ×上質内装採用! 「次期マツダ6」思わせる「EZ-6」 どんなモデル?
全長4.9m超え! マツダ「新型“最上級”セダン」登場へ 流麗ボディ×上質内装採用! 「次期マツダ6」思わせる「EZ-6」 どんなモデル?
くるまのニュース
三菱「新型デリカ」!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」いつ登場? 斬新「D:X」に“熱視線”集まる
三菱「新型デリカ」!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」いつ登場? 斬新「D:X」に“熱視線”集まる
くるまのニュース
あの頃は良かった! 懐かしの日産セダン3選
あの頃は良かった! 懐かしの日産セダン3選
GQ JAPAN
日産 新型「ノートSUV」世界初公開! 3年ぶり”顔面刷新”に反響大! タフ感増した新型「ノート“クロスオーバー”」発表
日産 新型「ノートSUV」世界初公開! 3年ぶり”顔面刷新”に反響大! タフ感増した新型「ノート“クロスオーバー”」発表
くるまのニュース
モテる!? 超カッコいい“流麗ボディ”かつ「運転が楽しくて最高!」 1度は憧れる「2ドアクーペの国産車」3選
モテる!? 超カッコいい“流麗ボディ”かつ「運転が楽しくて最高!」 1度は憧れる「2ドアクーペの国産車」3選
くるまのニュース
スバルの「新・水平対向エンジン」何が凄い? トヨタハイブリッドを独自進化させた“スバルらしさ” 新型「フォレスター&クロストレック」に搭載へ
スバルの「新・水平対向エンジン」何が凄い? トヨタハイブリッドを独自進化させた“スバルらしさ” 新型「フォレスター&クロストレック」に搭載へ
くるまのニュース
衝撃の日産「2シーター”スポーツ”」登場! オシャグリーンの「フェアレディZ」が約1500万円!? 英国で落札された「240Z(改)」の正体とは
衝撃の日産「2シーター”スポーツ”」登場! オシャグリーンの「フェアレディZ」が約1500万円!? 英国で落札された「240Z(改)」の正体とは
くるまのニュース
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
くるまのニュース
全長5m級! マツダが「FR×直6エンジン」搭載の新型「高級車」初公開! 最上級“3列シート”SUV 新型「CX-80」は「“先代”CX-8」からどう変わった?
全長5m級! マツダが「FR×直6エンジン」搭載の新型「高級車」初公開! 最上級“3列シート”SUV 新型「CX-80」は「“先代”CX-8」からどう変わった?
くるまのニュース

みんなのコメント

11件
  • DRAW4
    VQエンジン+e-POWER?


    初搭載から今年で30年経つVQエンジンですが、もうここまで来たら新しいエンジン(VRエンジンも含め)はやらないんでしょうね…
  • dar********
    最高グレードニスモの価格でBMのM2とほぼ変わらない。であるなら直6M2の方が断然面白そう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

18.82050.0万円

中古車を検索
スカイラインの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

18.82050.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村