現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 超高性能ワゴンの代名詞 アウディ改良新型「RS6アバント」はどう進化? RSモデルの特徴とは

ここから本文です

超高性能ワゴンの代名詞 アウディ改良新型「RS6アバント」はどう進化? RSモデルの特徴とは

掲載 更新 1
超高性能ワゴンの代名詞 アウディ改良新型「RS6アバント」はどう進化? RSモデルの特徴とは

■アウディ「RSモデル」は超高性能ワゴンボディ+クワトロから始まった

 今回紹介するアウディ「RS6アバント」、先に申し上げておきますとメチャクチャ高くてメチャクチャ速いワゴンです。

最高速度315キロ!「ウルス」を軽くブッちぎるSUV「RS Q8-R」が誕生!!

 どのくらい価格が高いかというと、なんと1764万円。郊外ならちょっとしたワンルームマンションが買えそうです。しかも、速い。ちなみにアウディのRSモデルは、メルセデス・ベンツでいえばAMG、BMWでいえばM(最近はMハイパフォーマンスモデルと呼ぶようになった)に匹敵するくらいの超高性能スポーツモデルです。

 AMGやM並みの速さと聞くと、扱いづらかったり使い勝手が悪かったりするんじゃないかと思いますが、これが大違い。じつは、この手の超高性能モデルも最近はどんどん乗り心地が良くなっているんですが、この点についていえばアウディRSモデルはパイオニア的存在。

 私は幸運にも元祖RSモデルである1994年製の「RS2アバント」に試乗したことがありますが、その乗り心地は驚くほどまろやか。この時代の高性能ターボエンジンというと、回転が上がったところで急にパワーがあふれ出す“どっかんターボ”を思い起こす人もいるかもしれませんが、RS2アバントは低回転域でもよく粘って、とても扱いやすいエンジンでした。

 しかも、RS2アバントは、その名のとおりワゴンボディ。なにが「その名のとおり」かというと、アウディはワゴンのことを伝統的に「アバント」と呼んでいるんですね。スポーティなハッチバックモデルのことを「スポーツバック」と呼ぶのと同じ感覚だと思っていただければいいでしょう。

 いまでこそ、超高性能モデルのワゴン版もちょこちょこ登場していますが、30年近くも昔の当時は超レアな存在。しかも、アウディはRSモデルの第1弾としてワゴンを投入したんです。「セダンも同時発売」とかではなく、アバント一本です。

 荷物がたくさん積めるアバントを記念すべきRSモデルの一作目に選んだところにも、アウディの考え方がよく表れていると思います。

 そしてトドメがクワトロであること。じつは初代RS2アバント以来、すべてのRSモデルがフルタイム4WDのクワトロを採用しているんです。

 それまではオフロード車用の技術と思われていた4WDを初めて「オンロード車の安全性とパフォーマンスを高めるため」に用いたのがアウディだったことは広く知られています。だから超高性能版のRSモデルにもクワトロを採用するのは当然のことですが、おかげでRSモデルは安全で速いだけでなく、雪道もへっちゃらという走破性を手に入れました。これも、RSモデルの特徴といって間違いないでしょう。

■エアサス標準装備でしなやかな乗り心地と俊敏さを両立

 そんな万能型超高性能モデルのRS6アバントが、先ごろフルモデルチェンジを受けました。

 その最大の話題は、エアサスペンションが標準装備されたこと。じつはヨーロッパでは以前からエアサスペンションが標準装備だったのですが、日本仕様は本国でオプション扱いのDRCというスポーツサスペンションしか選べませんでした。

 このDRC、走りはいいんですが乗り心地が硬くて、RSモデルの万能性を少しスポイルしちゃっていたんですね。それが、日本でもエアサスペンションが選べるようになったわけですから、私としては大感激といったところです。

 そして、乗ってみるとこれが期待以上に乗り心地がいい。

 RSモデルでない普通のA6も、最新型はものすごく足回りがしなやかで快適性が高まっているのですが、このRS6もしっかりとその血筋を受け継いでいる感じです。もっとも、305km/hスケールのスピードリミッターがオプション設定(つまり実力的には簡単に305km/hが出せるということ)されているRS6ですから、A6に比べたら乗り心地は少しソリッドというかしっかり感が強まっています。

 それでも段差を乗り越えてもガツンとこないし、ウネウネとした上下動が続く道を走ってもボディが激しく上下に揺さぶられることはありません。50歳代以上の人なら「そうそう、ドイツ車って乗り心地が少し硬めで、そこがいいんだよねえ」と懐かしくなっちゃうくらいの乗り心地です。

 でも、普段はしなやかなのに、ワインディングロードでは俊敏なレスポンスと圧倒的な安定感を生み出してくれるところがRSマジック。タイヤの負担を均等に分散させることで、結果的にコーナリング性能を高めてくれるクワトロの効果もあって、安心感はバツグン。本当によくできたクルマです。

 ちなみに、私は先ほど「DRCの乗り心地は硬い」と書きましたが、それは旧型までの話で、新型はこの点でも大幅に進化していますのでご安心ください。

 4リッターV型8気筒ツインターボエンジンの最高出力は600psで最大トルクは800Nm。はっきりいって、パワーは普通のA4のおよそ6台分、トルクは約3台分ですから、遅いはずがありません。

 しかも、レスポンスが鋭くて痛快。一方で、全開にしてもエンジン音はそれほどうるさくならないので、近所迷惑を心配する必要もなさそうです。

 車内はキャビンもトランクルームも広々で、まさに何にでも使えそう。しかも、内外装の作り込みのよさでは世界的に高く評価されているアウディですから、インテリアの質感も文句なし。まさに、どこからどう見ても弱点なしの万能超高性能スポーツワゴンです。

Audi RS6 Avant
アウディRS6アバント

・車両価格(消費税込):1764万円
・オプション込み試乗車車両価格(消費税込):2140万円
・全長:4995mm
・全幅:1960mm
・全高:1485mm
・ホイールベース:2925mm
・車両重量:2200kg
・エンジン形式:V型8気筒DOHCツインターボ
・排気量:3996cc
・駆動方式:4WD
・変速機:8速AT
・最高出力:600ps/6000-6250rpm
・最大トルク:800Nm/2050-4500rpm
・WLTCモード燃費:7.6km/L

こんな記事も読まれています

紙のカタログにはオンラインにはない“夢”があった…初代BMW 1シリーズ【懐かしのカーカタログ】
紙のカタログにはオンラインにはない“夢”があった…初代BMW 1シリーズ【懐かしのカーカタログ】
レスポンス
【ファンティック】モロッコ&ダカールラリー参戦をプロがサポート!「FANTICラリーサポートプログラム」の提供を開始
【ファンティック】モロッコ&ダカールラリー参戦をプロがサポート!「FANTICラリーサポートプログラム」の提供を開始
バイクブロス
「MotoGPマシンのダウンフォースデカすぎ」エスパルガロ、イタリアGPはリタイア寸前だったと告白
「MotoGPマシンのダウンフォースデカすぎ」エスパルガロ、イタリアGPはリタイア寸前だったと告白
motorsport.com 日本版
「レクサス史上最もカッコイイ」の声も!? 新型「すごいSUV」発表! 「上質な走り」全面進化の「GX550 オーバートレイル」予約殺到に反響多数!?
「レクサス史上最もカッコイイ」の声も!? 新型「すごいSUV」発表! 「上質な走り」全面進化の「GX550 オーバートレイル」予約殺到に反響多数!?
くるまのニュース
フラットにしても各所装備がバッチリ使える! 居心地最高のトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
フラットにしても各所装備がバッチリ使える! 居心地最高のトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
遊び心満載RV!トヨタ「スターレッド リミックス」とは
遊び心満載RV!トヨタ「スターレッド リミックス」とは
バイクのニュース
旧車・名車の展示やパレードなどを開催…新潟県三条市「いい湯らてい」夏フェス2024 7月7日
旧車・名車の展示やパレードなどを開催…新潟県三条市「いい湯らてい」夏フェス2024 7月7日
レスポンス
吉田 匠の『スポーツ&クラシックカー研究所』Vol.21 みんなのスポーツカーの快作、マツダ・ロードスター。
吉田 匠の『スポーツ&クラシックカー研究所』Vol.21 みんなのスポーツカーの快作、マツダ・ロードスター。
くるくら
メルセデス・ベンツ「EQB」が新たなエクステリアデザインに生まれ変わった! マイナーチェンジで充電走行距離も557kmにアップ
メルセデス・ベンツ「EQB」が新たなエクステリアデザインに生まれ変わった! マイナーチェンジで充電走行距離も557kmにアップ
THE EV TIMES
特定原付 ENNE T350Pro 専用の「両立スタンド」が発売!
特定原付 ENNE T350Pro 専用の「両立スタンド」が発売!
バイクブロス
【ハスクバーナ・モーターサイクルズ】メーカー保証が最長4年に!「メーカー保証期間延長プログラム」を実施
【ハスクバーナ・モーターサイクルズ】メーカー保証が最長4年に!「メーカー保証期間延長プログラム」を実施
バイクブロス
志布志湾を周遊する「2024 さんふらわあ夏休みファミリークルーズ」を7/27に開催!
志布志湾を周遊する「2024 さんふらわあ夏休みファミリークルーズ」を7/27に開催!
バイクブロス
ポルシェ、トップスピード不足がル・マンの敗因に?「その原因がどこにあるかは分からない」
ポルシェ、トップスピード不足がル・マンの敗因に?「その原因がどこにあるかは分からない」
motorsport.com 日本版
北関東の最大都市“ショッピング渋滞ポイント”ついに拡幅へ 「郊外型百貨店の先駆」に30年経て道路が追い付く!?
北関東の最大都市“ショッピング渋滞ポイント”ついに拡幅へ 「郊外型百貨店の先駆」に30年経て道路が追い付く!?
乗りものニュース
私のクルマ、軽自動車だけど「外車」です! ちょっぴり自慢できそうな超珍しい「海外メーカー製の軽自動車」3選
私のクルマ、軽自動車だけど「外車」です! ちょっぴり自慢できそうな超珍しい「海外メーカー製の軽自動車」3選
くるまのニュース
「正式発売前なのに、すでに年内納車すら危うそう?」 新型フリード、ディーラーも予想を超える反響の凄さに困惑気味らしい……【ディーラー生情報】  
「正式発売前なのに、すでに年内納車すら危うそう?」 新型フリード、ディーラーも予想を超える反響の凄さに困惑気味らしい……【ディーラー生情報】  
月刊自家用車WEB
燃費向上&安全装備充実で大幅魅力アップ! 三菱ミニキャブ トラック一部改良
燃費向上&安全装備充実で大幅魅力アップ! 三菱ミニキャブ トラック一部改良
ベストカーWeb
フェラーリ新型「12チリンドリ」はベルリネッタが5674万円、スパイダーは6241万円から! 自然吸気V12エンジンで勝負
フェラーリ新型「12チリンドリ」はベルリネッタが5674万円、スパイダーは6241万円から! 自然吸気V12エンジンで勝負
Auto Messe Web

みんなのコメント

1件
  • 購入できるだけの金と、高額になる交換部品など維持にかかる金が十分あれば欲しい
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1827.01910.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

264.02158.0万円

中古車を検索
RS6アバント (ワゴン)の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1827.01910.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

264.02158.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村