現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 米国発のEVはテスラだけじゃない! 1000馬力オーバーのクロスオーバーを投入した「ミューレン・オートモーティブ」とは

ここから本文です

米国発のEVはテスラだけじゃない! 1000馬力オーバーのクロスオーバーを投入した「ミューレン・オートモーティブ」とは

掲載 3
米国発のEVはテスラだけじゃない! 1000馬力オーバーのクロスオーバーを投入した「ミューレン・オートモーティブ」とは

新興EVメーカーの斬新なニューモデル

今回はアメリカで続々と魅力的なEVを発表し続けているメーカーを紹介します。その社名は「ミューレン・オートモーティブ」。そのニューモデルである「FIVE RS」の詳細をお伝えしましょう。

ランボとポルシェの「オフロード用スーパーカー」がトレンドになる!?「911ダカール」と「ウラカン・ステラート」を紹介します

ミューレン・オートモーティブとは

ここ数年で、まさに驚くほどの勢いでその数を増やし続けているEVメーカー。はたして10年ほどの活動期間をもって、それを新興勢力と表現するのかどうかは微妙なところだが、今回はアメリカで続々と魅力的なEVを発表し続けているメーカーを紹介しよう。その社名は「ミューレン・オートモーティブ」。本社はカリフォルニア州にあり、現在ではそれに加え、総面積で6万平方メートル以上に及ぶ大規模な生産施設がインディアナ州に完成している。

そもそもこのミューレン・オートモーティブ社は2002年に設立され、2007年には市場初ともいえるEVスーパーカーを開発した、ミューレン・モーターカーズの名でその歴史の幕を開けたメーカーだ。2006年にはフォーブス誌によって「アメリカで7番目に速い市販車」のタイトルを獲得。

そしてその勢いは最大航続距離が142kmと当時クラス最長を誇ったコンパクトセダンを生産していた、2009年設立のCODAオートモーティブの買収へと向く。ちなみにCODAオートモーティブは、一時期全米で2社しかないEVを販売する公認EV会社のひとつだった。もう1社は簡単に予想できるとおり、あのテスラである。

ミューレン・オートモーティブとして2014年に正式なスタートを切った同社は、商品を完全にアメリカ国内で製作し、アメリカの消費者の生活に完璧に適合することをコンセプトとしてクルマ作りを進めている。現在までに生産されたモデルはじつに幅広く、乗用車だけでも「GT」や「GTRS」といったEVスーパースポーツ、実用的なクロスオーバーの「FIVE」など。

このほかに各種サイズの商用トラックの生産も行われている。その中には2022年にミューレン・オートモーティブに買収されたボリンジャー・モーターズ製のEVトラックも含まれており、前で触れたインディアナ州の生産施設や知的財産も、そもそもはこのボリンジャー・モーターズが所有するものだった。

ニューモデルは1000馬力超のクロスオーバー

今回紹介する「FIVE RS」は、常に完璧を追求するミューレン・オートモーティブの、絶え間ない努力の結果なのだとリリースにはある。エクステリアのデザインは美しさと効率性の高さを、その第一印象から感じさせてくれるもの。ほぼ水平に描かれたウエストラインと、ボディサイドのプレスラインが表現するエレガントな佇まい。

さらには前後のオーバーフェンダーやルーフウイングによって想像できるパフォーマンスの高さ。全長×全幅×全高で、4900×2150×1630mmというボディサイズも扱いやすさの面では十分に期待できる。ホイールベースは2950mmと長く、それはキャビンの広さに大きく貢献する。

ラゲッジルームも後席を使用した状態で725Lの容量を確保。後席と助手席までを収納すれば、それは1767Lにまで拡大することができるのだ。日常の使い勝手の高さが求められるクロスオーバーとしては、これは十分に合格レベルだろう。

その機能的なパッケージングを生み出すボディの下には、800ボルト・アーキテクチャーのパワーを利用し、デュアルモーターで1000ps以上を発揮するエレクトリック・ドライブユニットが搭載されている。2速ギアを組み合わせ、搭載位置は前後アクスルの各々。したがって駆動方式は4WDとなる。

バッテリーの搭載量は100kWhで、ターゲットとする走行可能距離は480km以上。運動性能は0−100km/h加速を2秒以下で、また最高速は320km/h以上と発表されている。ウエイトが2300kgにも達するモデルであることを考えれば、このデータもまたカスタマーの心を刺激して止まないはずだ。

サスペンションは4輪ダブルウイッシュボーン。タイヤは21インチ径がスタンダードとなるが、オプションでは22インチ径の選択もできる。サイズは前者では前後ともに315/35R21、後者はフロントが275/35R22、リアが315/30R22の設定となる。アメリカ発のハイパワー・クロスオーバーEV。その実力を日本の地で試すことは、はたして叶うだろうか。

こんな記事も読まれています

BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
レスポンス
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
くるまのニュース
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
バイクのニュース
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
Merkmal
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
レスポンス
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
motorsport.com 日本版
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
くるまのニュース
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
バイクのニュース
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
レスポンス
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
WEB CARTOP
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
日刊自動車新聞
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
AutoBild Japan
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
くるまのニュース
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
レスポンス
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
VAGUE
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
motorsport.com 日本版
横須賀に「新スマートIC」計画進行中! 三浦半島がもっと便利に!? 横浜横須賀道路「横須賀PA」直結工事はいつ始まるのか
横須賀に「新スマートIC」計画進行中! 三浦半島がもっと便利に!? 横浜横須賀道路「横須賀PA」直結工事はいつ始まるのか
くるまのニュース
URBAN DRIVESTYLE「Unimoke MK Surf」 サーフボードスタンドを備えた限定モデル登場
URBAN DRIVESTYLE「Unimoke MK Surf」 サーフボードスタンドを備えた限定モデル登場
バイクのニュース

みんなのコメント

3件
  • 葛葉恭次
    志願者といえ障害者さんの脳にマイクロチップ埋めるなんて常軌を逸脱した人体実験を実行するのはテスラだけだけどな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.9246.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

79.9200.0万円

中古車を検索
ミューの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.9246.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

79.9200.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村