現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > マイルドになったのにワイルド? これぞSAC代表 BMW X6Mコンペティション

ここから本文です

マイルドになったのにワイルド? これぞSAC代表 BMW X6Mコンペティション

掲載
マイルドになったのにワイルド? これぞSAC代表 BMW X6Mコンペティション

3代目後期 マイチェンは顔が命?

第一印象は「いかついなぁ」というもの。

【画像】BMW X6Mコンペティションの詳細を見る 全76枚

では、いかついとはどんな意味なのか?ググってみると「ごつごつしていかめしい」ちなみに「いかめしい」というのは「人にこわい感じを与えるような」という意味。これは言い得て妙だと感じた。

今回試乗するのはBMW X6Mコンペティションである。G06というコードネームの現行型BMW X6は2019年にデビュー。X6としては3代目、そして今年早々に後期型が登場している。

後期型の外見的な特徴は「顔」にある。外向き矢印風に光る細身のヘッドランプや、縦方向に拡大されたキドニーグリルを含むフロントマスク等が刷新されているのだ。特にX6Mの場合はキドニーグリルも黒塗り。その周囲もかなりの面積が黒く塗りつぶされていて、ワイルドな印象。前期型がちょっと古く見えてしまうくらいに精悍なのである。

一方、マイナーチェンジによる機構面の最大のトピックは、昨今の流行通り「ハイブリッド化」にある。Vバンク内に2基のターボを抱く4.4LのV8ユニットに48Vのマイルドハイブリッドシステムが追加されたのである。

ちなみにエンジンの型式としてはS63からS68に変更されているが、X6Mコンペティションの最高出力は625psで変わりなし。V8を搭載したもう1台、X6 M60i xドライブの場合も最高出力は530psなので前期型と同じ。12ps程度のモーターの出力は加算されない?ともあれ、いでたちはワイルド。走りはどうか?

進化の痕跡 意外にジェントル?

コクピットに座り、一通りの操作系をチェックする。ステアリングの左右スポーク上には真正のMモデルの証であるMボタンがちゃんとある。けれど2枚のパネルをつなげて横長に見せるカーブドディスプレイはラグジュアリーな雰囲気が漂ってM至上主義の方々には歓迎されないかもしれない。とはいえ逆にMモデルだからADASやインフォテイメントが簡素化されている、なんていう方がよっぽど受け入れられないだろうが……

ボディは大きいが、室内空間はそれほど広い感じがしない。上体を掴んでくるようなタイトなスポーツシートがMならではの緊張感を生み出しているからかもしれない。

スターターボタンを押すとドドーンという地響きのような第一声。マイルドハイブリッドとはいえあの「M」なのだからスタートの演出はこれで正しいのだと思う。スポーティだが凄くコワそうな風体にして、最高出力は625psだ。

タイヤは21インチのミシュランPS4Sを履く。だが首都高に合流してジェントルに走る限り、X6Mコンペティションの雰囲気は拍子抜けするほどマイルドなものだった。前期型はもうちょっと突き上げがはっきりと感じられ、それはそれでX6Mらしい感じがしていたのだが、そういう粒の粗さが少しも感じられない。

改良のアナウンスがなくても、マイチェンとともにあらゆる箇所に手が入っているというのは珍しくない。だが今回のX6Mは見た目と同じくらい、中身も進化しているようだ。

塊感で納得 SUVじゃなくSAC

走り出した当初マイルドに感じられたのはシャシー・セッティングがコンフォートだったから。アダプティブMサスペンション・プロフェッショナルの「コンフォート」は絶妙で、X6Mらしい引き締まった感じを残しながら不快な突き上げだけを消し去ってくれる。

X6Mコンペティションの走りを手短に表現するならば「塊感が凄い」ということに尽きる。剛性感の高いボディを「金属の塊から削り出した」と表現することがあるが、今回はそれとはちょっと違う。ひとつひとつのパーツの締結具合が強く、アソビやガタ、振動の類が少しもないことによる「塊感」なのである。

モーターのアシストを受け、よりシームレスになっているはずの625psは、2.4トンの車重を容易に相殺できる。手応えが重いステアリングとタイヤの結び付きもダイレクト感が高いので、当たり前のようにペースが上がってしまう。X6Mコンペは、4駆のスーパーカーをドライブしている時と同じような無敵感をドライバーに与えてくれるのだ。

いくぶんマイルドになった立ち居振る舞いと、相変わらずワイルドな走りが、お互いの領域を侵すことなく共存している。

BMWはX5がデビューした際に「SUVではなくSAV!」と宣言し、X6ではSAC(スポーツ・アクティビティ・クーペ)という言葉を植え付けようとしたが、その試みは決して成功しているとは言い難い。

だが3代目後期のX6Mコンペティションはスーパースポーツの領域を侵す、まさにSACを名乗る資格がある1台だと感じた。

BMW X6Mコンペティションのスペック

価格:2012万円(税込 オプションなし)
全長×全幅×全高:4955×2020×1695mm
最高速度:-
0-100km/h加速:3.9秒
燃料消費率:7.8km/L
CO2排出量:-
車両重量:2400kg
パワートレイン:V型8気筒DOHC4394ccガソリン・ツインターボ
使用燃料:ガソリン
最高出力:625ps/6000rpm
最大トルク:76.5kg-m/1800-5500rpm
電気モーター最高出力:12ps/2000rpm
電気モーター最大トルク:20.4kg-m/0-300rpm
ギアボックス:8速オートマティック
タイヤ:295/35R21(フロント)315/30R22(リア)

こんな記事も読まれています

次世代ハイブリッド搭載の[新型フォレスター]は[燃費]も[乗り心地]も歴代最高間違いなし!! 騒音低減の新技術を採用!
次世代ハイブリッド搭載の[新型フォレスター]は[燃費]も[乗り心地]も歴代最高間違いなし!! 騒音低減の新技術を採用!
ベストカーWeb
メルセデス、ひとつしかない新型ウイングをラッセルに託したのはハミルトンの提案だったと明かす/F1第8戦
メルセデス、ひとつしかない新型ウイングをラッセルに託したのはハミルトンの提案だったと明かす/F1第8戦
AUTOSPORT web
トヨタ新型「ハイラックス」発表! タフ顔に“顔面刷新”! アドベンチャー仕様もある「本格トラック」越に登場
トヨタ新型「ハイラックス」発表! タフ顔に“顔面刷新”! アドベンチャー仕様もある「本格トラック」越に登場
くるまのニュース
選手の凄技を近くで見たら沼った!! トライアル世界選手権開幕戦を観戦レポート
選手の凄技を近くで見たら沼った!! トライアル世界選手権開幕戦を観戦レポート
バイクのニュース
【F1メカ解説】モナコで大苦戦したレッドブル。その原因は”空力パフォーマンス”を追い求めすぎたことだった?
【F1メカ解説】モナコで大苦戦したレッドブル。その原因は”空力パフォーマンス”を追い求めすぎたことだった?
motorsport.com 日本版
高い位置から後方視認…データシステムが『NV200 / デリカD:3』用ハイマウントリアカメラキットを発売
高い位置から後方視認…データシステムが『NV200 / デリカD:3』用ハイマウントリアカメラキットを発売
レスポンス
新型スカイラインは電動四駆で!! 次期型熱望しつつうっかり妄想してみた
新型スカイラインは電動四駆で!! 次期型熱望しつつうっかり妄想してみた
ベストカーWeb
昭和生まれの「バモスホンダ」を当時ナンバーで引き継ぐ奇跡。生粋のバイク好きが選んだ趣味グルマは家族も大満足でした
昭和生まれの「バモスホンダ」を当時ナンバーで引き継ぐ奇跡。生粋のバイク好きが選んだ趣味グルマは家族も大満足でした
Auto Messe Web
単なる自爆だし……でも警察への連絡は必須! ガードレールや電柱にクルマをぶつけたときの後処理方法と「壊した公共物」の値段とは
単なる自爆だし……でも警察への連絡は必須! ガードレールや電柱にクルマをぶつけたときの後処理方法と「壊した公共物」の値段とは
WEB CARTOP
進化するライバルへのフェルスタッペンの焦り。前代未聞76周ロングランでのドライバーの役割【中野信治のF1分析/第8戦】
進化するライバルへのフェルスタッペンの焦り。前代未聞76周ロングランでのドライバーの役割【中野信治のF1分析/第8戦】
AUTOSPORT web
BMW初のEVワゴン、『i5ツーリング』…欧州で納車開始
BMW初のEVワゴン、『i5ツーリング』…欧州で納車開始
レスポンス
知ってる? クルマの「ナンバープレート」絶対に使われない「ひらがな」がある!? 地名や数字が意味することは?
知ってる? クルマの「ナンバープレート」絶対に使われない「ひらがな」がある!? 地名や数字が意味することは?
くるまのニュース
【MotoGP】バニャイヤ、スプリントで久々の勝利「ホームのファンが、それをより特別なモノにしてくれた」
【MotoGP】バニャイヤ、スプリントで久々の勝利「ホームのファンが、それをより特別なモノにしてくれた」
motorsport.com 日本版
ヤマハのスポーツバイク『YZF-R7』と『YZF-R125』がエリック・ヘイズの手でアート作品に
ヤマハのスポーツバイク『YZF-R7』と『YZF-R125』がエリック・ヘイズの手でアート作品に
レスポンス
新生ジープ・ワゴニア登場!──GQ新着カー
新生ジープ・ワゴニア登場!──GQ新着カー
GQ JAPAN
心当たりのある人は要注意!高速道路であおっていると思われてしまうバイクの運転とは
心当たりのある人は要注意!高速道路であおっていると思われてしまうバイクの運転とは
バイクのニュース
スズキが新型「ハスラー」発表! レトロに変わった「めちゃゴツ顔」採用に反響多数!“カッコいい”と評価された「ワイルド仕様」とは
スズキが新型「ハスラー」発表! レトロに変わった「めちゃゴツ顔」採用に反響多数!“カッコいい”と評価された「ワイルド仕様」とは
くるまのニュース
2024年4月の欧州新車販売は前年同月比2桁アップと元気回復。ハイブリッドが29.1%増加
2024年4月の欧州新車販売は前年同月比2桁アップと元気回復。ハイブリッドが29.1%増加
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2012.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

228.81958.0万円

中古車を検索
X6Mの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2012.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

228.81958.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村