現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 「一般客お断り」のSEMAショー2023 全米が注目した最高のカスタムカー 後編

ここから本文です

「一般客お断り」のSEMAショー2023 全米が注目した最高のカスタムカー 後編

掲載 1
「一般客お断り」のSEMAショー2023 全米が注目した最高のカスタムカー 後編

クエイクLEDルビコンボ(2023年)

2台のジープ・ラングラーJKから作られたワイルドな組み合わせ。オート・ディフィニション社によるもので、2011年型と2013年型のラングラー、Rock Hard 4×4のロールケージ、Aries Automotiveバンパー、クエイクLEDライトの上に、オーバーランド・ビークル・システムズ社のテントが設置されている。

【画像】米国で揺るぎない支持を得る人気の日本車【日産、トヨタ、スバル、ホンダの人気モデルを写真で見る】 全70枚

シボレー・コルベット・スティングレー(1973年)

エイブリー・デニソン社は、ラッピング技術を紹介するために、ノーマルの赤いC3コルベットに派手なラッピングを施した。MPI 1105フィルムで印刷され、マットなオーバーラミネートと組み合わせて特徴的な仕上がりに。

フォードF-100 EV(1956年)

TQカスタムズ社のトニー・キノネス氏とTV番組『Car Masters』による電動ピックアップトラック。元々はロングベッドのF-250だったが、テスラ・モデルSのドライブトレインを組み込んだ新シャシーに合わせて短くなった。荷台には木材の代わりにソーラーパネルが敷かれ、12V電気システムをトリクル充電する。スタイリングの一部は最新のフォードGTから引用されている。

トヨタ・スープラ(2020年)

この複雑なラッピングは、インスタグラムで「The Black GT」として知られるデザイナーが描いたもので、同氏いわく「バロック様式とサムライの鎧/鬼面のデザインの融合」だという。ガルベス・カスタムズが製作したエアロキットも見逃せない。アクセントとして、光の下で反射する加工が随所に施されている。

フォード5ウィンドウ・クーペ(1934年)

アーティストでありホットロッダーでもあるコビー・ゲワーツ氏のクーペ。今年5月に開催された第7回BASFナッシュビル・ナショナルズですでにホット・ロッド・オブ・ザ・イヤーを受賞し、SEMAショーのバトル・オブ・ザ・ビルダーズの最終選考に残った。ドラッグレースにインスパイアされたストライプと金箔のアクセントが特徴的で、テレビ番組『American Pickers』のマイク・ウルフ氏から提供されたボディをベースに、サウス・シティ・ロッド&カスタム社によって製作された。

ジープ・グラディエーター(2023年)

リアル・トラック社によって大幅にカスタマイズされたこのグラディエーターのミニチュア版が、マッチボックスから間もなく発売される。実車は4インチのリフトキット、Go Rhinoライト、Rugged Ridgeオーバーフェンダー、バンパー、ラック、テントが自慢。

ロールス・ロイス・シルバークラウドII(1961年)

ウィスコンシン州を拠点とするカスタムショップ、リングブラザーズは、SEMAショーに向けていつも特別なものを製作しており、今年はロールス・ロイスがベースの「パラマウント」を公開した。ほぼノーマルのボディの下には、6.2L、640psのLT4エンジンと10速トランスミッションが収まっている。合計3400時間に及ぶ作業の中、ヘッドライニングには1000個以上のLEDが縫い込まれた。

シボレーC10(1967年)

このフルカーボンボディのC10を完成させるのに3年を要したという。約270kgのカーボンファイバーを使用し、ノーマルのスチールボディから少なくとも450kgを削り落としたそうだ。ウェストバージニア州リプリーのオーナー、ロッド・パーソンズ氏のために、インディアナ州ノックスのZRodz/Fiber Forged Composites社が製作した。同社はこの型を使い、カーボン製のC10ボディをさらに生産している。

メルクールRS4Ti(1987年)

カナダ・オンタリオ州のJHレジストレーションズ社は、シエラRS500コスワースの現代的なレストモッドとして、このメルクールを考案した。カスタムボディキット、エリア51と呼ばれるフォードのブルーペイント、2.3Lターボエンジン、トレメックTKX 5速トランスミッションを採用。ドライブトレインとサスペンションには、マスタングやC6コルベットの要素も盛り込まれている。

日産パオ(1991年)

クリストファー・マロイ氏のパオに施された木目調のデカールワークは、かつてのサーファーワゴンを想起させるデザインで、ルーフのカーボンファイバー製サーフボードもこのイメージに則っている。さらに、フォグランプを装着したり、内装を改修したりとさまざまな改造が施されている。

ビュイック・インディカー・レクリエーション(1933年)

カリフォルニア州オレンジを拠点とするホットロッド・チャビック社は、今回SEMAショーには初参加となる。ボヘミアから移転する際、2016年に完成させたインディカー・レクリエーションを持ち込み、公道走行可能な状態で展示した。レストモッド車両で、オリジナルは1930年代にフィル・シェーファー氏によって製作され、インディ500に出走したもの。

フォード・ブロンジラ(2023年)

これぞ真のSEMAスタイル。野心的で美しくペイントされたブロンジラは6か月かけて制作され、ショー開幕のわずか1週間前に完成したという。イリノイ州スプリングフィールドにあるPrecision All-Out Customs & Restorations社は、1979年のブロンコを念頭に、ロングベッドのF-150を15インチ短縮した。後部座席の上にはロールフープとハードトップを取り付けている。

ビュイック・スーパー・セダネット(1949年)

このエレガントなカスタムカーは、標準車をショート&ローダウンすることで、ビュイックYジョブ・コンセプトのファストバック版としたものである。ボディは大々的に整形され、ヘッドライトは巨大なクロームグリルの内側に配置されている。

フェラーリ・テスタロッサEV(2023年)

パワートレイン製造会社であるレガシーEVのブースでは、来場者の足を止める1台のEVが展示されていた。Gas Monkey Garage社によるプロジェクトで、300psのモーターと84.6kWhのバッテリーをリアに搭載し、マクラーレンF1風の3人乗りコックピットとしている。このレイアウトは、オリジナル車の重量配分を維持することを目的としたものだ。

トヨタ・タコマXランナー・コンセプト(2023年)

20年前のタコマXランナーを想起させる新型のコンセプトモデル。強化フレーム、フロントブレーキ、エアサスペンション、最高出力421psを発生する改良型3.4L V6ツインターボなど、タンドラのコンポーネントを多数流用している。

ウィリス・ピックアップ(1956年)

古めかしい見た目だが、今年のオフロード走行イベント「アルティメット・アドベンチャー」のために製作された。改造された2007年型のJKUフレームの上に1956年型のボディが載っている。5.3L LSエンジンと4L60Eトランスミッションを搭載し、レースライン製ビードロックホイールと40インチのマイルスター製パタゴニア・タイヤを履いてトレイルに挑む。荷台のカスタムラックには修理キットが収納されている。

日産ラギッド・ローグ(2023年)

NISMOのカスタムパーツとプロトタイプパーツを組み合わせて、2024年モデルの日産ローグ(エクストレイルの北米仕様)を強化。3インチのサスペンションリフト、プロトタイプのオフロード用18インチホイールとヨコハマ・ジオランダーM/T G003タイヤ、カーボンファイバー製フェンダーとリアスポイラー、フロントバンパーガード、ルーフマウントのカヤックラックとマウンテンバイクラックなど、「ラギッド(無骨)」という名前にふさわしい仕上がりである。

BMW M325i E30(1992年)

SEMAショーでよく見られる派手なビルドとは対照的な、アリ・テンザーの控えめなカブリオレ。エンジンのリビルトとレースチューンが施され、前後バンパーを一新し、ブラックのソフトトップが装着され、完全に再塗装されている。

シボレー・シルバラードKR2(2023年)

Flat Out Autos社は、K5ブレイザーからインスピレーションを得て、シルバラードベースのKR2を製作した。ボディは22インチ短縮され、幅が広げられたほか、キャブの後部が開放されている。カスタムされたリアキャビンとロールバーが追加され、Sankuer Compositesによるカーボンファイバー製トップが装着された。

マーキュリー・クーガー・エリミネーター(1970年)

バージニア州ダンヴィルのKTLレストレイションズ社は、この351クリーブランドを搭載したクーガーをフルレストアした。グラスリット55ラインのコンペティション・オレンジで仕上げられている。

SEMAショーの注目カスタムカーの紹介は以上だ。ショーは11月3日に閉幕し、その直後から4日夜にかけて一般向けの音楽フェス、SEMA Festが開催された。著名アーティストも数多く参加し、クルマ文化と音楽のフュージョンで総仕上げとなった。

こんな記事も読まれています

メルセデス、ひとつしかない新型ウイングをラッセルに託したのはハミルトンの提案だったと明かす/F1第8戦
メルセデス、ひとつしかない新型ウイングをラッセルに託したのはハミルトンの提案だったと明かす/F1第8戦
AUTOSPORT web
トヨタ新型「ハイラックス」発表! タフ顔に“顔面刷新”! アドベンチャー仕様もある「本格トラック」越に登場
トヨタ新型「ハイラックス」発表! タフ顔に“顔面刷新”! アドベンチャー仕様もある「本格トラック」越に登場
くるまのニュース
選手の凄技を近くで見たら沼った!! トライアル世界選手権開幕戦を観戦レポート
選手の凄技を近くで見たら沼った!! トライアル世界選手権開幕戦を観戦レポート
バイクのニュース
【F1メカ解説】モナコで大苦戦したレッドブル。その原因は”空力パフォーマンス”を追い求めすぎたことだった?
【F1メカ解説】モナコで大苦戦したレッドブル。その原因は”空力パフォーマンス”を追い求めすぎたことだった?
motorsport.com 日本版
高い位置から後方視認…データシステムが『NV200 / デリカD:3』用ハイマウントリアカメラキットを発売
高い位置から後方視認…データシステムが『NV200 / デリカD:3』用ハイマウントリアカメラキットを発売
レスポンス
新型スカイラインは電動四駆で!! 次期型熱望しつつうっかり妄想してみた
新型スカイラインは電動四駆で!! 次期型熱望しつつうっかり妄想してみた
ベストカーWeb
昭和生まれの「バモスホンダ」を当時ナンバーで引き継ぐ奇跡。生粋のバイク好きが選んだ趣味グルマは家族も大満足でした
昭和生まれの「バモスホンダ」を当時ナンバーで引き継ぐ奇跡。生粋のバイク好きが選んだ趣味グルマは家族も大満足でした
Auto Messe Web
単なる自爆だし……でも警察への連絡は必須! ガードレールや電柱にクルマをぶつけたときの後処理方法と「壊した公共物」の値段とは
単なる自爆だし……でも警察への連絡は必須! ガードレールや電柱にクルマをぶつけたときの後処理方法と「壊した公共物」の値段とは
WEB CARTOP
進化するライバルへのフェルスタッペンの焦り。前代未聞76周ロングランでのドライバーの役割【中野信治のF1分析/第8戦】
進化するライバルへのフェルスタッペンの焦り。前代未聞76周ロングランでのドライバーの役割【中野信治のF1分析/第8戦】
AUTOSPORT web
BMW初のEVワゴン、『i5ツーリング』…欧州で納車開始
BMW初のEVワゴン、『i5ツーリング』…欧州で納車開始
レスポンス
知ってる? クルマの「ナンバープレート」絶対に使われない「ひらがな」がある!? 地名や数字が意味することは?
知ってる? クルマの「ナンバープレート」絶対に使われない「ひらがな」がある!? 地名や数字が意味することは?
くるまのニュース
【MotoGP】バニャイヤ、スプリントで久々の勝利「ホームのファンが、それをより特別なモノにしてくれた」
【MotoGP】バニャイヤ、スプリントで久々の勝利「ホームのファンが、それをより特別なモノにしてくれた」
motorsport.com 日本版
ヤマハのスポーツバイク『YZF-R7』と『YZF-R125』がエリック・ヘイズの手でアート作品に
ヤマハのスポーツバイク『YZF-R7』と『YZF-R125』がエリック・ヘイズの手でアート作品に
レスポンス
新生ジープ・ワゴニア登場!──GQ新着カー
新生ジープ・ワゴニア登場!──GQ新着カー
GQ JAPAN
心当たりのある人は要注意!高速道路であおっていると思われてしまうバイクの運転とは
心当たりのある人は要注意!高速道路であおっていると思われてしまうバイクの運転とは
バイクのニュース
スズキが新型「ハスラー」発表! レトロに変わった「めちゃゴツ顔」採用に反響多数!“カッコいい”と評価された「ワイルド仕様」とは
スズキが新型「ハスラー」発表! レトロに変わった「めちゃゴツ顔」採用に反響多数!“カッコいい”と評価された「ワイルド仕様」とは
くるまのニュース
2024年4月の欧州新車販売は前年同月比2桁アップと元気回復。ハイブリッドが29.1%増加
2024年4月の欧州新車販売は前年同月比2桁アップと元気回復。ハイブリッドが29.1%増加
カー・アンド・ドライバー
スズキがレンタルバイクについに参入! 人気の「S1000GT」「8S」「Vストローム」も気軽に乗れる…6月1日開始
スズキがレンタルバイクについに参入! 人気の「S1000GT」「8S」「Vストローム」も気軽に乗れる…6月1日開始
レスポンス

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村