現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダ「“次期型”フィット」どうするべき!? 「ターボ+MT」&「タイプR」もアリ? “大人気”だった「コンパクトカー」に望むモノとは

ここから本文です

ホンダ「“次期型”フィット」どうするべき!? 「ターボ+MT」&「タイプR」もアリ? “大人気”だった「コンパクトカー」に望むモノとは

掲載 50
ホンダ「“次期型”フィット」どうするべき!? 「ターボ+MT」&「タイプR」もアリ? “大人気”だった「コンパクトカー」に望むモノとは

■ホンダらしさを象徴する「スポーティなフィット」を求める声は大きい

 2002年、国内年間販売台数で33年間にわたり首位の座にいたトヨタ「カローラ」を引きずり下ろしたほか、年間で20万台を超える売れ行きを何度も達成するなど、ホンダ「フィット」は、人気のコンパクトカーとして知られています。
 
 しかし近年は、こうしたダントツ人気の座も軽スーパーハイトワゴン「N-BOX」に譲っているようです。再び往年の勢いを取り戻すには、どのような次期モデルとなるのが望ましいのでしょうか。

【画像】めちゃカッコいい! “ド派手”仕様のホンダ「フィット」を画像で見る(30枚以上)

 フィットが現行型(4代目)になったのが2020年2月のこと。以降、暦年(1月~12月)で2021年には5万8780台で12位、2022年には6万0271台とかろうじて6万台を超えシングルの9位。ところが2023年には5万7033台で15位と奮いません(自販連調べ、軽を除く)。

 コロナ禍や半導体不足の問題で落ち込んだのかと思いきや、ライバルの多くはちゃんと売れています。しかも、同じホンダの中で、2016年にデビューしモデル末期といえる「フリード」にすら水をあけられている状況です。

 そんなフィットですが、2022年10月のマイナーチェンジで見た目も走りもけっこう変わりました。

 このとき、各タイプそれぞれのデザインの個性をより際立たせるよう変更されたほか、新たにスポーティな「RS」がラインアップされています。

 また、それまで燃費のよさと扱いやすさでは高く評価されていた半面、性能面ではやや線の細い印象のあったハイブリッドシステム「e:HEV(イーエイチイーブイ)」についても、モーターの最高出力とアクセルレスポンスが高められ、ドライバビリティが向上しました。

 それでも販売的にはあまり好転したようには見受けられません。一体何がよろしくないのでしょうか。

 筆者(モータージャーナリスト 岡本 幸一郎)の見立てでは、フィットは走りも使い勝手もこのクラスではトップレベルの完成度を誇り、個人的にはデザインも気に入っているので、不思議でなりません。

 そこで起死回生を図るべく、次期型フィットとして何かテコ入れを図るとしたら何をやるとよいのか、勝手に考えてみました。

 ひとつはデザインです。

 従来型の3代目がややアクの強いデザインのため、一部で不評だったこともあり、現行型は落ち着いた印象の意匠とされたわけですが、やや控えめすぎる感もなくありません。

 ところが中国向けのフィットには、日本仕様とは異なる大きくて力強いデザインのフロントグリルやバンパーが装着されたRSが、当初より設定されていました。

 通常モデルに対しずっとスポーティで若々しい雰囲気のため、「カッコイイ」と思う人は少なくなかったようで、2022年10月マイナーチェンジの際、同じ意匠のRSが国内にも導入されています。

 いっぽう中国では、さらに派手なエアロパーツを備えた「無限」エディションも設定しており、こちらも気になるところです。

 こうしたスポーティ化のハナシでいえばほかにも、海外向けに設定のある1リッターターボエンジンを日本にも導入するというのはいかがでしょう。

 おまけにMTが選べるようにすればなお良し。「ターボ+MT」といえば飛びつく人は少なくないはずです。

 それをもっとつきつめて、いっそホンダスポーツモデルの最高峰「タイプR」にしても良いと思います。

 いまの歴代タイプR(シビック/インテグラ)における中古車の高騰をみると、やっぱりホンダファンならずとも、走りに特化したクルマが少なからず望まれていることは間違いありません。

 ライバルでもスズキのコンパクトカー「スイフト」における「スイフトスポーツ」のような大成功例もあることですし、対抗馬としていっしょに盛り上がってくれればいいんじゃないでしょうか。

■高い実力を持つ「フィット」が本来位置すべきポジションに返り咲く日も近い!?

 ふたつめの改善点としては、現行型でモデルライフの途中に変更するのは難しいことを承知の上で述べると、先進運転支援機能「Honda SENSING(ホンダセンシング)」を、ミリ波レーダー付きにしたほうが良いと思います。

 カメラをフルに駆使してカメラだけでもここまでやったのは立派だと思うし、センサーをできるだけ増やさないほうが、むしろ補修の際などにお金がかからないというメリットもあるので、合理的であるのはわかります。

 さらに2022年10月のマイナーチェンジで、機能的にもより向上して相当ハイレベルなことをやっているのもわかります。

 我々もホンダセンシングがいかによくできているかは、機会があるたびに述べています。

 それでもユーザーにとっては、ミリ波レーダーが付いているかどうかのほうが大事で、購入を検討する際の大きな判断材料になっているようです。

 であれば、それに応えたほうが賢明でしょう。なにはともあれ買ってもらわないことには話が始まりませんからね。

 3つめは「イメージアップ」です。

 フィットの販売低迷の要因として、今でもたびたび蒸し返したように報じられる先代フィットのハイブリッドシステム「SPORT HYBRID i-DCD」のトラブルの問題が挙げられます。

 たびかさなるリコールの悪しきイメージが根強く残っていて、その象徴だったフィットのことを「ヤバイ」と思っている人が少なくないようです。

 現在のフィットに搭載されているe:HEVは、7速DCT(デュアルクラッチ式トランスミッション)を用いたi-DCD(Intelligent Dual Clutch Drive:インテリジェント・デュアル・クラッチ・ドライブ)とはまったく別物であることを、ホンダはもっともっとアピールする必要があると思います。

※ ※ ※

 現行型フィットは、ホンダの「良心」を凝縮したようなコンパクトカーだと思っています。

 内外装の質感も、車内の広さや実用性も走りの洗練度も、同じクラスで競合するライバルをしのいでいて、本当に良くできたクルマなのです。

 もう少し正当に評価されて、本来いるべき位置にもどれるよう願っているところです。

こんな記事も読まれています

6速MTがアンダー220万円! スズキの「快速スポーツカー」なぜ買い得? モデル末期の「スイフトスポーツ」が魅力的すぎるワケ
6速MTがアンダー220万円! スズキの「快速スポーツカー」なぜ買い得? モデル末期の「スイフトスポーツ」が魅力的すぎるワケ
くるまのニュース
見た目ソックリ!? ホンダ歴代「N-BOX」なぜ“同じデザイン”キープし続ける? 3世代で大きく変化した点とは?
見た目ソックリ!? ホンダ歴代「N-BOX」なぜ“同じデザイン”キープし続ける? 3世代で大きく変化した点とは?
くるまのニュース
そろそろ“フルモデルチェンジ”!? 17年モノ「ミニバン」に10年モノ「セダン」も!? ロングライフな「国産車」それぞれが愛される理由とは
そろそろ“フルモデルチェンジ”!? 17年モノ「ミニバン」に10年モノ「セダン」も!? ロングライフな「国産車」それぞれが愛される理由とは
くるまのニュース
209万円から! ホンダ新型「最安SUV」ベテランドライバーの買い替え需要にマッチ!? シンプル装備がウケる理由
209万円から! ホンダ新型「最安SUV」ベテランドライバーの買い替え需要にマッチ!? シンプル装備がウケる理由
くるまのニュース
660ccの「小さな高級車」って最高! 超ラグジュアリー仕立ての「オトナの軽自動車」あった! 上品でカッコいいダイハツ「エグゼ」が凄い!
660ccの「小さな高級車」って最高! 超ラグジュアリー仕立ての「オトナの軽自動車」あった! 上品でカッコいいダイハツ「エグゼ」が凄い!
くるまのニュース
トヨタ“新型”「ルーミー」まもなく登場!? 全長3.7m級で「背高&スライドドア」採用の「ハイトワゴン」! デビュー8年「大人気モデル」どうなるのか
トヨタ“新型”「ルーミー」まもなく登場!? 全長3.7m級で「背高&スライドドア」採用の「ハイトワゴン」! デビュー8年「大人気モデル」どうなるのか
くるまのニュース
「ドライブめちゃ楽しくて最高!」 だけど“利便性”もバッチリ! 走りも快適さも妥協なしの「最強国産スポーツセダン」3選
「ドライブめちゃ楽しくて最高!」 だけど“利便性”もバッチリ! 走りも快適さも妥協なしの「最強国産スポーツセダン」3選
くるまのニュース
日産「新型エルグランド」いよいよ登場!? 15年ぶり“全面刷新”か! “アルファード対抗馬”の逆襲に「期待大」の声も! 待望の「次期モデル」に反響集まる
日産「新型エルグランド」いよいよ登場!? 15年ぶり“全面刷新”か! “アルファード対抗馬”の逆襲に「期待大」の声も! 待望の「次期モデル」に反響集まる
くるまのニュース
「謎の“軽セダン”」ってどんなクルマ? 新車でも売ってる!? 「見た目は軽」なのに何が違う? どういうモデルなのか
「謎の“軽セダン”」ってどんなクルマ? 新車でも売ってる!? 「見た目は軽」なのに何が違う? どういうモデルなのか
くるまのニュース
ホンダ新型「“最強”シビック」初公開! “顔面刷新”&200馬力化でめちゃ楽しそう! 3年ぶり進化の「スポーティハッチバック」は“2024年秋”にも日本導入か
ホンダ新型「“最強”シビック」初公開! “顔面刷新”&200馬力化でめちゃ楽しそう! 3年ぶり進化の「スポーティハッチバック」は“2024年秋”にも日本導入か
くるまのニュース
三菱「ランエボ“SUV”」あった!? ゴツ顔&「めちゃ広」後席がスゴイ! まさかの「スライドドア付き」爆速4WDターボ「スーパースポーツギア」海外で「人気再燃」の兆しか
三菱「ランエボ“SUV”」あった!? ゴツ顔&「めちゃ広」後席がスゴイ! まさかの「スライドドア付き」爆速4WDターボ「スーパースポーツギア」海外で「人気再燃」の兆しか
くるまのニュース
トヨタ新型「“最大級”ミニバン」 まさかの「エスティマ後継機!?」 アルヴェルよりデカい「シエナ」とは? 最上級版が中国登場で反響は?
トヨタ新型「“最大級”ミニバン」 まさかの「エスティマ後継機!?」 アルヴェルよりデカい「シエナ」とは? 最上級版が中国登場で反響は?
くるまのニュース
「めちゃ速えぇぇぇ!」 最速は0-100キロ加速“2秒台”の爆速モデル! 外車も逃げ出す「驚異的な加速力」の国産スポーツカー3選
「めちゃ速えぇぇぇ!」 最速は0-100キロ加速“2秒台”の爆速モデル! 外車も逃げ出す「驚異的な加速力」の国産スポーツカー3選
くるまのニュース
トヨタ「新型ハリアー」そろそろ登場!? 斬新サメ顔&高出力化か? 「鷹マーク」復活に熱望の声! 新たな「高級SUV」はどうなるのか
トヨタ「新型ハリアー」そろそろ登場!? 斬新サメ顔&高出力化か? 「鷹マーク」復活に熱望の声! 新たな「高級SUV」はどうなるのか
くるまのニュース
ホンダから新型「ミニ ステップワゴン」登場!? どんな人が買う? “エアーが似てる”声も! 販売店への反響は
ホンダから新型「ミニ ステップワゴン」登場!? どんな人が買う? “エアーが似てる”声も! 販売店への反響は
くるまのニュース
1番高いのは“800万円超え” 1度は憧れる!? ラグジュアリーな「快適高級ミニバン」 3選
1番高いのは“800万円超え” 1度は憧れる!? ラグジュアリーな「快適高級ミニバン」 3選
くるまのニュース
正直ホント高くね!? [新型フリード]から[ランドクルーザー250]まで……なぜ[新型車]は一斉に大幅値上げするのか?
正直ホント高くね!? [新型フリード]から[ランドクルーザー250]まで……なぜ[新型車]は一斉に大幅値上げするのか?
ベストカーWeb
三菱「新型アウトランダー」発表へ!? 新型「デリカ」も2030年までに投入か! 新型「パジェロS」にも期待大の「モメンタム2030」米で発表
三菱「新型アウトランダー」発表へ!? 新型「デリカ」も2030年までに投入か! 新型「パジェロS」にも期待大の「モメンタム2030」米で発表
くるまのニュース

みんなのコメント

50件
  • ******
    次期フィットに望むもの・・
    先ずはデザインでしょ
    品質や性能は競合に全く負けてない
    価格は少し割高だけど、デザインが良ければもっと売れる
  • にこ太郎
    現行のは外観がね。車自体は良いクルマなんだけど。3代目後期のSみたいな感じのシャープなデザインに戻して欲しい。つるんとした丸っこいのとあんぐり口は止めて欲しい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

162.5236.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2.8271.2万円

中古車を検索
フィットの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

162.5236.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2.8271.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村