現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 知的なモンスター・マシン──新型メルセデスGLE63 S 4マティック+試乗記

ここから本文です

知的なモンスター・マシン──新型メルセデスGLE63 S 4マティック+試乗記

掲載 更新
知的なモンスター・マシン──新型メルセデスGLE63 S 4マティック+試乗記

メルセデス・ベンツのSUV「GLEクラス」をもとに、AMGが手をくわえた高性能ヴァージョン「GLE63 S 4マティック+」にサトータケシが試乗した。

マイルドな乗り味も楽しめます

新型ジープ・コンパス日本上陸! これはミニ・グランドチェロキーか!?

全幅が2mを超えるメルセデス・ベンツGLEはただでさえ小山のような存在感があるのに、縦方向にルーバーを切ったAMG専用のラジエターグリルが与えられ、さらなる凄みがある。4本出しのAMG専用エグゾーストパイプも迫力もので、タダ者ではない雰囲気だ。

4.0リッターのV型8気筒ガソリンツインターボ・エンジンの最高出力は612ps。試乗の前に予習したスペックを復唱しながらスターターボタンを押してエンジンを始動する。

化けモンを御する覚悟で駐車場から一般道に出て、拍子抜けする。612psの大パワーを受け止めるために足まわりはガチガチに硬められていると想像していたけれど、エンジン始動時にデフォルトで選ばれる「Comfort」モードでは乗り心地は快適だ。サスペンションが上手に伸び縮みして、不整を乗り越えたときの衝撃をやわらげている。

突起状の不整を乗り越えた瞬間はビシッとくるものの、これは足まわりが固いというよりも、タイヤが伝えるショックだと感じる。タイヤのサイズはフロントが285/40ZR22、リアが325/35ZR22とスーパースポーツ並みで、このぶっとくて薄いタイヤでこれだけ整った乗り心地であるのは驚きだ。

走行状況や路面コンディションに応じて4つの車輪をコントロールするサスペンションそれぞれの減衰力を瞬時に変えるエア・サスペンションが大活躍しているのだろう。もうひとつ、高速で荒れた路面を強行突破してもミシリとも言わないボディの強さも、乗り心地に貢献していると見た。ボディがねじれたり歪んだりしないから、設計者が理想とした角度でタイヤと路面が接することができるのだ。

ISGの効果

V8ツインターボは、市街地を流していても気持ちがいい。ゼロ発進時から豊かなトルクを供給し、低速域でも微妙なアクセル操作に正確に反応してくれるから40km/h程度でスピードをコントロールするのも楽しい。音量は控えめだけれど、健康的な排気音が耳に心地いい。ボリュームを絞った状態で高級オーディオの音を聞くのに似ている。

AMG63シリーズのパワートレーンとしてはじめてISG(インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター)を採用したのがこのモデルだ。

エンジンと9段ATの間に配置されるISGは、発電機の役割を兼ねる電気モーター。減速時には回生ブレーキとして働き、発電した電気をリチウムイオン電池に蓄える。そして必要なときに、蓄えた電気でモーターを駆動してエンジンをアシストする。

ただし、さすがにこれだけ強力なエンジンなので、発進加速でモーターにアシストしてもらっているという印象は受けない。むしろモーターは、滑らかな変速に寄与している。変速したときに、エンジンが適正な回転数になるまでのほんのわずかな隙間を、モーターが駆動して埋めているのだ。

ただパワフルなだけでなく、マナーが洗練されていると感じる裏側で、ISGが活躍しているのだ。

エンジンはひたすら気持ちがいい

ここまでの印象は、モンスターではなくちょっと強面の王子様。ここでドライブモードを「Comfort」から「Sport+」に切り替える。すると、クルマがふたまわりぐらいコンパクトになったような錯覚に見舞われる。

まずハンドルの手応えがグッと重みを増し、乗り心地もビシッと引き締まったものに変わる。ボリュームを増したヌケのよい排気音が鼓膜を震わせる。アクセルペダルを踏み込むと、猛烈な勢いでタイヤが地面を蹴った。なるほど! だから325サイズのタイヤが必要なのだ。

確かにこれはモンスターだ。けれども暴れん坊ではなくインテリジェンスのあるモンスターだと感じるのは、ドライバーの言うことをよく聞くからだ。

コーナリングではひたすら足をつっぱらせて踏ん張るのではなく、外側のタイヤをきれいに沈み込ませながら、バランスのよい姿勢を保ちながら曲がっていく。人間が手綱を握っていると感じるのはブレーキも同じで、ただ減速するのではなく、ブレーキを踏み込む力と減速Gがリニアにリンクしている。

ハンドルを切ったら曲がる、ブレーキを踏んだら止まる、というあたりまえのことが、感心するレベルになっている。これはすごいことだ。

エンジンはひたすら気持ちがいい。低回転域ではややバラつく感じだったものが、回転を上げるにつれて一点に集約していく。音といい回転フィールといい、パワーの盛り上がりといい、ドラマがある。

昔、エレキギターによるロックミュージックが人気だった頃、「ギターを歌わせる」という表現があった。たとえば、「エリック・クラプトンはギターを歌わせるのが上手だ」というように使った。このクルマも、アクセル操作によってエンジンを歌わせることができる。

ただしドライバーは気持ちがアガっているから気づかないけれど、冷静に観察すると「Sport+」ではかなりシフトショックが大きくなっている。同乗者は不快に感じるはずだから、このモードはひとりだけの楽しみにしておいたほうが無難だ。

ちなみに「Sport+」を選びつつ、乗り心地のセッティングを変えられる。意外や、パワートレーンはバッキバキの「Sport+」で、足まわりを洗練された「Comfort」にするという組み合わせがおもしろかった。パワートレーンの鋭さと、足まわりの懐の深さが、より強調されると感じるからだ。生ハムの塩気とメロンの甘みというか。

再び「Comfort」を選び、「ハーイ、メルセデス」と呼びかけて声でカーナビの目的地を設定して、車線を維持しながら前のクルマに追従するモードに入れる。すると快適な高速クルーザーだ。標準装備のブルメスターのオーディオシステムの音が、素人耳にもわかるぐらいすばらしい。

高級な乗用車であり、興奮のスポーツカーであり、理想のGTカーでもある。加えて、ドライのオンロードでは試すことができないけれど、本格的な4駆システムを備えたタフなSUVでもある。恰幅のよいボディには、クルマのほとんとすべてが詰まっているのだ。

文・サトータケシ  写真・小塚大樹

こんな記事も読まれています

「ホンダジェットシェアサービス」始動 陸と空のシームレスな移動実現 【動画あり】
「ホンダジェットシェアサービス」始動 陸と空のシームレスな移動実現 【動画あり】
グーネット
[トヨタの予感]は大当たり! 兄貴分クラウンのベース車に成りあがった[マークII]の功績がハンパなかった!!
[トヨタの予感]は大当たり! 兄貴分クラウンのベース車に成りあがった[マークII]の功績がハンパなかった!!
ベストカーWeb
初ル・マンで表彰台獲得のフォード・マスタングGT3。「総合的な信頼性」に満足
初ル・マンで表彰台獲得のフォード・マスタングGT3。「総合的な信頼性」に満足
AUTOSPORT web
ヴァレンティ GR86/BRZ対応「ジュエルLEDハイマウントストップランプ」新発売
ヴァレンティ GR86/BRZ対応「ジュエルLEDハイマウントストップランプ」新発売
グーネット
ベントレー「ベンテイガ」世界5か国をモチーフにした壮大な限定シリーズ発表!
ベントレー「ベンテイガ」世界5か国をモチーフにした壮大な限定シリーズ発表!
グーネット
ル・マン24時間のLMGT3でトップ争い展開も駆動系トラブルに。佐藤万璃音はリベンジを誓う
ル・マン24時間のLMGT3でトップ争い展開も駆動系トラブルに。佐藤万璃音はリベンジを誓う
AUTOSPORT web
ノア/ヴォクシー専用 高輝度LEDリアバンパーリフレクター ヴァレンティ【動画あり】
ノア/ヴォクシー専用 高輝度LEDリアバンパーリフレクター ヴァレンティ【動画あり】
グーネット
30年ぶりに[カプチーノ]復活へ!! 1.3Lターボ搭載で[FRオープンスポーツ]開発中!? 価格は300万円か
30年ぶりに[カプチーノ]復活へ!! 1.3Lターボ搭載で[FRオープンスポーツ]開発中!? 価格は300万円か
ベストカーWeb
日産R35「GT-R」前期のヘッドライトを手軽にLED化!「VELENO」のバルブなら圧倒的に明るく目元をクールにイメチェンできます
日産R35「GT-R」前期のヘッドライトを手軽にLED化!「VELENO」のバルブなら圧倒的に明るく目元をクールにイメチェンできます
Auto Messe Web
フェラーリ 新型「12チリンドリ」日本初公開! “V12最新進化版”のスペックとは?
フェラーリ 新型「12チリンドリ」日本初公開! “V12最新進化版”のスペックとは?
グーネット
ポルシェやAMGも予算内? 今なら半額!な有能「中古」モデル(1) ホットハッチ/SUV編
ポルシェやAMGも予算内? 今なら半額!な有能「中古」モデル(1) ホットハッチ/SUV編
AUTOCAR JAPAN
メディアセンターでの至福の時間はエクレアとコーヒーで。ベルギーの町のパン屋のエクレアが昭和な味でオススメです【みどり独乙通信】
メディアセンターでの至福の時間はエクレアとコーヒーで。ベルギーの町のパン屋のエクレアが昭和な味でオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
フェラーリが快挙! 90年ぶりのにル・マンとモナコGP同年優勝。連覇達成で「まぐれではないことを証明した」
フェラーリが快挙! 90年ぶりのにル・マンとモナコGP同年優勝。連覇達成で「まぐれではないことを証明した」
AUTOSPORT web
【トヨタ分析】「ガチンコ勝負でパワーが落ちた」7号車のトラブル。「ワーストコンディション」で光った8号車平川/ル・マン24時間
【トヨタ分析】「ガチンコ勝負でパワーが落ちた」7号車のトラブル。「ワーストコンディション」で光った8号車平川/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
F1復帰を諦めるつもりはないと主張するシューマッハー。一方でシート獲得に向けて戦うのは「消耗する」と明かす
F1復帰を諦めるつもりはないと主張するシューマッハー。一方でシート獲得に向けて戦うのは「消耗する」と明かす
AUTOSPORT web
元国民的アイドルが500万超の「国産カスタムカー」を購入! 加護亜依が“即決買い”する姿に「びっくり!」「センスいい~」と話題
元国民的アイドルが500万超の「国産カスタムカー」を購入! 加護亜依が“即決買い”する姿に「びっくり!」「センスいい~」と話題
くるまのニュース
狂気の空力マシンで300馬力 スターリング・モスが395km/hを記録した日 歴史アーカイブ
狂気の空力マシンで300馬力 スターリング・モスが395km/hを記録した日 歴史アーカイブ
AUTOCAR JAPAN
高橋巧筆頭に3連覇狙うTeam HRC。「誰が乗っても速く走れると思っていた」新加入の名越と荒川が感じた課題/鈴鹿8耐テスト
高橋巧筆頭に3連覇狙うTeam HRC。「誰が乗っても速く走れると思っていた」新加入の名越と荒川が感じた課題/鈴鹿8耐テスト
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1268.01510.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

248.01458.0万円

中古車を検索
GLEクラスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1268.01510.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

248.01458.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村