現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 街で見かけるダイハツ車たちがサーキットを攻める!「D-SPORT & DAIHATSU Challenge Cup 2024」に密着してみた

ここから本文です

街で見かけるダイハツ車たちがサーキットを攻める!「D-SPORT & DAIHATSU Challenge Cup 2024」に密着してみた

掲載
街で見かけるダイハツ車たちがサーキットを攻める!「D-SPORT & DAIHATSU Challenge Cup 2024」に密着してみた

■今年も開催!「D-SPORT Cup&ダイチャレ2024」の会場は大盛り上がり

 2024年4月14日、富士スピードウェイ(静岡県小山町)のショートコースにて「D-SPORT Cup」「DAIHATSU Challenge Cup」が開催されました。

トヨタ「2000GT」が50年ぶりに復活!? ロングノーズを完全再現した「2020GT」の正体とは

 本イベントはモビリティビジネスのグローバル商社であるSPKとダイハツがタッグを組み「モータースポーツを起点としたモノづくり・コトづくり」の一環として催されたもので、ダイハツ車(OEM車両を含む)ユーザーであれば誰でも参加可能な走行会イベントです。

 ダイハツはかつて、エントリーのモータースポーツ活動として「ダイハツチャレンジカップ(通称ダイチャレ)」を開催していましたが、2009年を最後にモータースポーツ活動から撤退するタイミングに合わせて終了していました。その後、SPKが主催する「D-SPORT Cup」と共催というかたちで2022年に復活を果たし、それ以降定期的に開催されています。

■エントリーは67枠の大盛況!

 イベントは車種やレベル別に6つのクラスに分けられ、午前中に練習走行が35分、午後はタイムアタック走行15分×2回の走行枠が設けられました。

 さらに、インストラクターによる初心者向け講習や走行アドバイスなども実施されたほか、完走すると「JAF 国内Bライセンス」を取得する権利を付与。参加者が1日たっぷり走行できる魅力的なイベントです。

 当日は快晴のもと、ダブルエントリーも含めて67枠もの参加者が集まる盛況ぶり。そのなかで、今回初めて参加したという20代のダイハツオーナー3人に、イベントに参加した感想を聞きました。

■まさかのムーブラテ MT仕様!?

「ばななしぇいくらて」さんのムーブラテ ターボは、父親が新車で購入した個体を、自身が免許を取った際に譲り受けたとのこと。それ以降、なんと5速MTへ載せ替えをして公認取得、さらにエンジンチューンを実施して“ガチ”の走り仕様に仕上げたマシンとなっています。

 足回りやブレーキパッドなどはショップに協力してもらったそうで、同じ世代のダイハツ車であればシャシーの共通パーツも多いので、部品に困ることはないとのことです。午後のタイムアタックでは、ボーナスで奮発して導入したという国産ハイグリップタイヤを履いて39秒台に入り、見事ターボクラスの2位を獲得しました。

「ダイハツさんは最近いろいろあって、メーカーとしては少し雰囲気が盛り下がっているかもしれません。でも、こうやって新車で購入したダイハツ車で、クルマや走りを楽しんでいる人がいることを、ダイハツで働く皆さんに伝わればいいなと思って参加しました」と話してくれました。

■ミラ トコットで初めてのサーキット走行を体験

 兵庫県から友人と一緒に、ミラ トコットで参加した「マーサT」さん。もともとモータースポーツに興味があり、今までグランツーリスモやカートで経験を積んできたそうですが、サーキットを走るのは今回が初めて。このイベントは初心者でも歓迎していると知り、親御さんが乗っていた車両を譲り受けたのをきっかけに参加したとのことです。

「このミラ トコットはサスペンションもタイヤも完全にノーマルで、内装だけ純正アクセサリーのフルオプション装着になっています(笑)。初めてのサーキット走行なのですが、とても楽しいです! サスペンションが柔らかくロールが大きいので1コーナーでちょっと横転しそうかなと感じつつ、走りながら楽しさが勝っています」とうれしそうにインタビューに応じてくれました。

 足回りがソフトなノーマル車両で、かつ初めてのサーキット走行とは思えないほど、丁寧で滑らかなブレーキングとステアワークで、終始安定したタイムで周回を続けていました。

■2台目に買い替えたコペンはめったに見ない超希少グレード!

 当日朝3時(!)に起きて富士スピードウェイに駆け付けたのは、初代コペンで参加した「群馬のコぺリン」さん。このコペンは取り外し式の樹脂製ルーフを備えている「ディタッチャブルトップ」と呼ばれる、コペンの大きな特長である電動開閉式の「アクティブトップ」機構を持たない軽量仕様で、生産台数もごくわずかな希少グレードです。

 コペンは屋根をクローズドにすると見た目以上にラゲッジスペースが広いことで知られていますが、このグレードは電動開閉機構がないことでさらに広く、タイヤも楽に搭載できてしまうそうです。

「この個体は以前もサーキット走行で使われていた車両で、私で3オーナー目です。以前は、同じ初代コペンの4ATモデルに乗っていたのですが、サーキット走行に目覚めてMT車への乗り換えを検討していた時に、この個体と会いました。ATから比べるとより走りが楽しいですし、ガツン!と後ろから押される加速感を味わうことができます。周りが同じ車種で、クラス分けもされているので、テクニックに集中しながら走行できるのがいいですね」と話してくれました。

 たっぷり1日の走行時間が終了したあと、部門ごとに表彰式がおこなわれました。その後は、最後のイベントとして富士スピードウェイの本コースに移動して、参加した車両たちみんなでパレードランをおこない、大盛況の中、本大会は無事終了しました。

こんな記事も読まれています

72歳、中古のダイハツ「エッセ」でサーキットデビュー!? いいえ、半世紀前から富士や筑波でレースを楽しんでいたベテランでした
72歳、中古のダイハツ「エッセ」でサーキットデビュー!? いいえ、半世紀前から富士や筑波でレースを楽しんでいたベテランでした
Auto Messe Web
約230万円! 6速MT搭載のトヨタ「新型スポーツモデル」に驚きの声! 最初から「専用サス×6点ベルト×ロールケージ」フル装備した“ガチ走り仕様”が凄い!
約230万円! 6速MT搭載のトヨタ「新型スポーツモデル」に驚きの声! 最初から「専用サス×6点ベルト×ロールケージ」フル装備した“ガチ走り仕様”が凄い!
くるまのニュース
全長3.5m! トヨタが「ヤリス」より小さい「MRスポーツカー」を開発! “5速MT×1.8Lターボ”搭載した過激すぎる「お買い物クルマ」とは
全長3.5m! トヨタが「ヤリス」より小さい「MRスポーツカー」を開発! “5速MT×1.8Lターボ”搭載した過激すぎる「お買い物クルマ」とは
くるまのニュース
30年近い苦悩の果てに「適度な緩さがあった方が愛車とは長く付き合えるんじゃないか」と気づいた話
30年近い苦悩の果てに「適度な緩さがあった方が愛車とは長く付き合えるんじゃないか」と気づいた話
旧車王
6速MTのみ! トヨタ「超スポーツコンパクトカー」がスゴい! 約230万円で「専用サス+6点ベルト」装備! まさかのムダ装備“全カット”!? 「硬派すぎモデル」とは
6速MTのみ! トヨタ「超スポーツコンパクトカー」がスゴい! 約230万円で「専用サス+6点ベルト」装備! まさかのムダ装備“全カット”!? 「硬派すぎモデル」とは
くるまのニュース
初代「シルビア」乗りがダイハツ「フェローMAX」で旧軽カーイベントに参加! 70年代当初は珍しかった軽カーのFF車とは
初代「シルビア」乗りがダイハツ「フェローMAX」で旧軽カーイベントに参加! 70年代当初は珍しかった軽カーのFF車とは
Auto Messe Web
目がバグる! スズキ「ジムニー“6ドア”」実車公開! 超ワイド&ロー+V6エンジン搭載!? 斬新「“2倍”ジムニー」に来場者も驚き!
目がバグる! スズキ「ジムニー“6ドア”」実車公開! 超ワイド&ロー+V6エンジン搭載!? 斬新「“2倍”ジムニー」に来場者も驚き!
くるまのニュース
国産5社が語る! 「意外と孤独」 どういうコト? 同じ悩みを持っていた? 普段はライバルも「共に挑む!」ワケとは
国産5社が語る! 「意外と孤独」 どういうコト? 同じ悩みを持っていた? 普段はライバルも「共に挑む!」ワケとは
くるまのニュース
全長3.5m! 丸目レトロ顔の「小さな高級車」販売17年の歴史に幕!“軽自動車”並みのサイズでも「支持された理由」とは?
全長3.5m! 丸目レトロ顔の「小さな高級車」販売17年の歴史に幕!“軽自動車”並みのサイズでも「支持された理由」とは?
くるまのニュース
スバルが新型「4ドアセダン」世界初公開! 「WRX S4」とは違う!? スゴい“ターボエンジン&AWD”搭載! 富士でお披露目
スバルが新型「4ドアセダン」世界初公開! 「WRX S4」とは違う!? スゴい“ターボエンジン&AWD”搭載! 富士でお披露目
くるまのニュース
マツダの「和製オープンカー」登場9年目でもなぜ人気? 最後の純ガソリン車か!?「ロードスター」の魅力とは?
マツダの「和製オープンカー」登場9年目でもなぜ人気? 最後の純ガソリン車か!?「ロードスター」の魅力とは?
くるまのニュース
スズキの本格SUV「ジムニー」なぜ“軽”より“小型車”が人気急上昇? 「ジムニーシエラ」選ぶ人が激増したワケとは?
スズキの本格SUV「ジムニー」なぜ“軽”より“小型車”が人気急上昇? 「ジムニーシエラ」選ぶ人が激増したワケとは?
くるまのニュース
ヒストリック・フェラーリで学び、楽しむ!特別なドライビングプログラム「コルソ・ピロタ・クラシケ」ってどんな体験?
ヒストリック・フェラーリで学び、楽しむ!特別なドライビングプログラム「コルソ・ピロタ・クラシケ」ってどんな体験?
Webモーターマガジン
電気自動車を買って試す本音レポート リアルEVライフ[モータージャーナリストに聞く]の巻
電気自動車を買って試す本音レポート リアルEVライフ[モータージャーナリストに聞く]の巻
グーネット
日産の「リーフ“クーペ”」実車公開!? ド迫力ボディはもはや「和製スーパーカー」! 300馬力超え&総重量1220kgの「NISMO RC」登場
日産の「リーフ“クーペ”」実車公開!? ド迫力ボディはもはや「和製スーパーカー」! 300馬力超え&総重量1220kgの「NISMO RC」登場
くるまのニュース
マツダの「“26人乗り”ロータリースポーツ」!? 高出力エンジンのハイグレードマシン! 謎の「“R26”パークウェイ」とは
マツダの「“26人乗り”ロータリースポーツ」!? 高出力エンジンのハイグレードマシン! 謎の「“R26”パークウェイ」とは
くるまのニュース
軽自動車の「ターボ車」なぜオイル交換さぼりがち? パワーと引き換えに早めの交換が必要! 普通車よりもオイル管理が重要なワケ
軽自動車の「ターボ車」なぜオイル交換さぼりがち? パワーと引き換えに早めの交換が必要! 普通車よりもオイル管理が重要なワケ
くるまのニュース
トヨタ「“ミニ”RAV4」実車公開!? ダイハツ「ロッキー」ベースの“RAV4”仕様! タフ顔が超カッコイイ「コンパクトSUV」の正体とは
トヨタ「“ミニ”RAV4」実車公開!? ダイハツ「ロッキー」ベースの“RAV4”仕様! タフ顔が超カッコイイ「コンパクトSUV」の正体とは
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

188.9243.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.0292.1万円

中古車を検索
コペンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

188.9243.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.0292.1万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村